[過去ログ] ◆雑談スレ319◆日本人は選挙で大変革、在日は占拠続けて大確変! (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
72: 雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1 2017/10/17(火)17:50:29.91 ID:1THdB8LJ(2/2) AAS
>>71
価格的にはOK。スペック的にはダメ。伸ばす方向が間違ってる。
24bitと16bit差は人間の聴覚では区別できない。
5+1とは言わんが、4の環境なら家で揃えたことがある。
左右の位相差が後ろに回る。
260(2): <丶`∀´> 2017/10/30(月)17:52:39.91 ID:e4JWwCTF(1/3) AAS
(=゚ω゚)全員死ね
423(1): 判断力批判 アンチバーバリー 2017/10/31(火)21:46:39.91 ID:oLkmXeoJ(27/33) AAS
>>422
つまり散策者くん独自で色々調べた結果なんだろうなぁ
624: <丶`∀´> 2017/11/11(土)12:13:28.91 ID:TlvWAtPk(3/15) AAS
>>622
そこは君の意見に賛成だ。しかし嫌韓反特亜は絶対変わらんな。
743(2): 判断力批判 アンチバーバリー 2017/11/14(火)15:54:27.91 ID:1ncDgNav(1/7) AAS
>>674
三段階理論がいったいどの書籍を根拠にしているのかよくわからなかったけど「デモクラシーとは何か?」では一応その歴史的経緯に言及しているね
ただ彼は民主主義を歴史的に発展していったものとは捉えていない
2500年前にギリシアやローマで発明されて以来持続的に発展して行ったものではない
まずギリシアやローマの政治制度は衰退して消滅している
民主主義は発明品ではない
異なる時代や場所で類似した現象は見られるけれども、初期の供給源から伝播して普及したと言えるのだろうか?
ダールは適当な条件が揃えばいつでもその場所に独自で生み出すことができると考えている
確かにモデルとしてギリシアやローマの場合や北イタリアや北ヨーロッパなんかのケースを挙げてるけど、デモクラシーには浮き沈みがあってそれは前進したケースにすぎないと言っていいんじゃないかな
ファシズムなんかの台頭は後退した時代と言っていいだろう
省4
773: 車窓から ◆jpesEqjmaZJv 2017/11/14(火)23:07:25.91 ID:5mdhkElB(8/10) AAS
国家とは常に建国、盛り上がり、衰退、滅亡を繰り返す
過去の日本以外の国家の例を見てもそれは明らか
だからこそ、日本みたいに進んだり戻ったりを繰り返しながらも国自体が滅びないってのは稀有な例だけど
800(1): Ikh ◆tiandrU0uo 2017/11/15(水)14:24:27.91 ID:F96wzYvK(3/4) AAS
>>748
アメリカ的価値観とは、自由と民主主義は普遍的という価値観なんだから
アメリカ的価値観がつまづいたということは、自由と民主主義が普遍的という価値観がつまづいたということと同じことだよw
そうではない、自由と民主主義は普遍的だが、アメリカ的価値観はそうでないローカルな価値観というならば
アメリカの価値観が普遍的というのは誤りだし、日本国憲法前文にある普遍的原理に基づいて
憲法が作られたという話も実はそんなことはなかった、普遍的価値ではなく単なるローカルな価値観に過ぎなかったということに
論理的帰結としてなるといえようw
836(1): <丶`∀´> 2017/11/16(木)11:53:33.91 ID:D90eqdZs(1/12) AAS
>>835
スリムすぎやしませんかね
845(1): ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ Thank you ang babait ninyo [agete] 2017/11/16(木)14:51:04.91 ID:qTSdRTYD(1/15) AAS
>>843
アメリカと対抗するために他の大国を頼るってなら、『ご主人さまが交代』しただけじゃねw?
そんな事情からの同盟関係だって、当然相手に見透かされる。
それじゃ、『アメリカからの独立』って何のためにやったのか分からないw
代案としては下の下だぞw
881(1): 判断力批判 アンチバーバリー 2017/11/16(木)18:30:33.91 ID:GODbGhvK(7/8) AAS
>>864
軍隊というものは自国の安全を守る組織だよな?
派遣基準を明確にしただけではやはりまだ「中途半端」な組織にすぎないんじゃないのか?
2項を書き換えて交戦権を認め、日米の地位協定も廃止して在日米軍は撤退、アメリカの要求に縛られない軍隊を作らなければ中途半端な組織の規模を拡大させるにすぎない結果に繋がると思うが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s