[過去ログ] 【中国】外務省幹部「自衛隊が接続水域に入って何が悪い」 中国側主張に反論 (273レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
200: <丶`∀´> 2018/01/13(土)13:24 ID:2jYHEFdQ(1) AAS
反日教育がなかったら国内まとまらずに今ごろ中華全土で戦乱状態だっだでないの
201: <丶`∀´> 2018/01/13(土)14:28 ID:JIeto0aj(1) AAS
>>77
嘘には少なくとも2つの方向が有るよ。
202: <丶`∀´> 2018/01/13(土)14:41 ID:61Y1reao(1) AAS
共匪も、新しい玩具を貰ったから使ってみたいんだろう。
203: <丶`∀´> 2018/01/13(土)15:05 ID:ybooosm8(1) AAS
>> 外務省幹部「自衛隊が接続水域に入って何が悪い」
この幹部は、将来の事務次官か?
いずれにしても時代は変わったな。
最近「遺憾」という言葉を聞かない。
204: <丶`∀´> 2018/01/13(土)15:19 ID:tmb9QAi+(1/2) AAS
>>197
接続水域はグレーゾーン
205: <丶`∀´> 2018/01/13(土)15:38 ID:kCWzVQvJ(1) AAS
一路一帯とかAIIBとかの日本へ高飛車な要求でもあったんだろ。
日本の反発は必至と、今後、世界は報ずるようになるだろ。
206: <丶`∀´> 2018/01/13(土)15:38 ID:XwNfiRMD(1) AAS
中華は陸軍国。
中華の海軍は沿岸海軍と言う海岸から10KM以内程度しか航行できない弱い船。
歴史上陸軍兵を運搬した事もないだらしない烏合の衆の集団。
少なくとも陸岸砲の護衛の範囲内しか外洋へは出てこない。
中華の海軍は絶対に心配は要らん。
台湾すら攻撃には出てこ来れないからな。
何しろ明治政府の大久保外務卿の要求に「台湾は化外の地」だと、
中華皇帝が中華皇帝の統治の及ばない土地だと「責任逃れしていた実績」がある。
また1953年1月8日には毛沢東の人民日報は沖縄県尖閣地方と人民日報の記事に書いているからな、
中華が幾ら嘘をついても毛沢東の中華共産党も、台湾も尖閣も外国の領土と確認しているよ。
207: <丶`∀´> 2018/01/13(土)15:41 ID:qkP5+5zJ(1) AAS
>日中関係改善の兆しが見えつつある中での今回の事態に「なぜこのタイミングなのか」と
( `ハ´) <関係が多少改善してるから安心して挑発できるアルヨ
悪化してたら怖くて出来ないアル
208: <丶`∀´> 2018/01/13(土)15:52 ID:k9t8aSfw(1) AAS
外務省よもっときょれつなことばで反撃しなければ。
ウソ吐き、謀略の大国相手に弱腰すぎだ。
口で言うkとと実際にやっていることが180度違う国は更なる警戒都脅しが必須。
209(1): <丶`∀´> 2018/01/13(土)16:43 ID:9LwqyPzz(5/6) AAS
>>198
白村江を持ち出すなら、慶長・文禄の役はお互い痛み分け
と分かるだろうに。
対日が白村江ぐらいしか持ち出せない時点で、
プッと笑ってシマウマ
210(1): <丶`∀´> 2018/01/13(土)16:47 ID:9LwqyPzz(6/6) AAS
>>199
江沢民が反日路線をとらなかったら、未だにずっと日本を
騙し続けて最終的に日本侵略もできたろうに。
目先の利益に飛びついて、真の利益を失った典型だよな。
211(1): <丶`∀´> 2018/01/13(土)17:05 ID:tmb9QAi+(2/2) AAS
>>210
天安門事件の直後の就任だから
共通の外敵を作らんかったら
共産党が持たなかった可能性もあるけどね
212: <丶`∀´> 2018/01/13(土)17:09 ID:6dFpNkeG(1) AAS
一発撃ち込んでいいと思うぞ。
支那は戦争する根性ないやろ。
213: <丶`∀´> 2018/01/13(土)17:15 ID:jTNRIRbu(1) AAS
改憲に弾みがつくからシナはどんどんやってほしい
214(1): <丶`∀´> 2018/01/13(土)17:47 ID:DWVMk6Kf(3/3) AAS
>>209
なに言葉遊びで逃げまわってんだよ
白村江の戦いぐらいしかないじゃねーだろ。白村江の戦いがある、だろ
勝った試しがあるのかねーのかはっきりしろよ
頭んなかクソに詰め替えてこいよ今よりはマシになるはずだ
215: <丶`∀´> 2018/01/13(土)18:09 ID:JAzK1sAl(1) AAS
いつもの政府専用機じゃなくてあたごとかこんごうで入港、送ってきただけです
216: <丶`∀´> 2018/01/13(土)18:15 ID:XnCpUgQZ(1) AAS
官僚の世界の力関係の変化は長期政権の恩恵だね
217(1): <丶`∀´> 2018/01/13(土)19:30 ID:Lro+toKK(1/5) AAS
>>214
>今よりましになるはずだ!!キリツ
なに??リーガルハイ真似てみた??
カーッコイイ
言葉遊びで逃げる??
>>112に対して、慶長・文録はシナが勝ったわけじゃなく
痛み分けだから、対日で白村江ぐらいしか出せない時点で笑う。
としか俺は言ってないぞ。
218: <丶`∀´> 2018/01/13(土)19:30 ID:3kUKX3U8(1/5) AAS
西は中東ロシアが警戒始めた
東は日本アメリカが警戒してる
いい加減にしないと中から仕掛けられるぞ
脆い体制の上で成り立っているくせに
219(1): <丶`∀´> 2018/01/13(土)19:34 ID:Lro+toKK(2/5) AAS
>>211
正直、日本は最悪手だったと思うけどね。
元々仲の悪かったロシアあたりにしときゃ良かったんだ。
長い国境を接してて国境紛争すら起こしてるんだから。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 54 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.071s*