[過去ログ] 【中国】中国開発のJ−31ステルス戦闘機に購入の動きなし、盟友パキスタンも外交辞令のみ[03/25] (179レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): たんぽぽ ★ 2018/03/25(日)21:46 ID:CAP_USER(1) AAS
中国メディアの新浪網は23日、自国で開発された殲−31(J−31)戦闘機について、本国でも相手にされず、国外でも購入に向けた動きがないのは機体そのものに問題があるからとの見方を示す文章を掲載した。

J−31は瀋陽飛機工業集団が自己資金で開発したエンジン2発のジェット戦闘機で、すでに実戦配備が始まっているJ−20に続く、中国として2番目のステルス戦闘機とされている。国外への売り込みを重視した機体とされ、輸出モデルとしてはFC−35と呼ばれる場合もある。

新浪網の記事は、J−31について自国軍が改良に参与した情報もなく、国際市場においてもJ−31に対する関心が持たれていないと説明。「成功したプロジェクト」という状態には、大きな距離があると論じた。

戦闘機の開発と生産をビジネスとして成立させるには、機体そのものやエンジンの性能や信頼性、価格面、供給体制の安定性など、いくつもの壁を突破せねばならない。中国はジェットエンジンの開発で遅れており、他国が中国製軍用機を購入する場合には、性能面にも信頼性にも問題がある中国製エンジンを同時に購入するか、中国の軍用機が搭載を念頭に置いているロシア製エンジンを別途購入するかという問題が伴う。

中国がこれまで開発にかかわり、輸出に成功した戦闘機としてはFC−1がある。同機は中国とパキスタンの共同開発とされているが、パキスタンは自国で運用する米国製のF−16から得た情報を提供する形で参画し、開発の主要部分を担当したのは中国側とされる。
省4
160: <丶`∀´> 2018/03/27(火)03:49 ID:zk3p2DhY(1/2) AAS
>>148
ホンダは航空産業のノウハウ蓄積最強のアメリカに最初から開発拠点を置き
外国人技術者を雇い手堅く完成させた賢いグローバル企業。
三菱は今頃になって現状の日本人だけの人材では無理とわかり、
やる気にもえる若く才能ある外国人技術者を雇いだした。
最初からこういう優良人材を囲い込めばこんな醜態さらさなかったのに。
161: <丶`∀´> 2018/03/27(火)03:55 ID:zk3p2DhY(2/2) AAS
>>159
血税を投入しここまで醜態さらされたら、
文句の一つも言いたくなるだろう。
162: <丶`∀´> 2018/03/27(火)08:51 ID:dut5wJ7u(1) AAS
>>158
>>129
>A330とかCitation M2とか

それはギャグのつもりで言ってるのか?
A330はA300のストレッチ版。Citation M2はセスナ社のビジネスジェットで、CitationJetのマイナーチェンジ。悪意があるとしか思えんミスリードだな。

>つーかMRJほど遅延した民間機は旧西側だと聞いたことないぞ

ノウハウのあるボーイングやエアバスと、事実上始めて旅客機を作ったMHIを一緒にするとはね。
163: <丶`∀´> 2018/03/28(水)21:50 ID:XR6PJpxo(1) AAS
>>129
実用機でMRJみたいに開発が10年以上遅延している機体なんてあるのか?
ボーイングでもこんなことやれば確実に潰れるぞ。
164: <丶`∀´> 2018/03/29(木)03:30 ID:pIWpTEre(1) AAS
先ず航続距離をまともにしてから売れ
165: <丶`∀´> 2018/03/29(木)03:40 ID:e3LORHsF(1/3) AAS
>>150
まあホンダも戦闘機作るつもりはないとは思うけどな。
軍用機を製造するとしたらホンダエアクラフトカンパニー自体は
ホンダ資本のアメリカの会社なんで米国軍向けにはあるかもな。
166: <丶`∀´> 2018/03/29(木)03:56 ID:e3LORHsF(2/3) AAS
>>150
実際製造するとなると、誠に遺憾ながら実績という意味で三菱重工になるではないかな。
しかし俺は是非、川崎重工にチャレンジしてほしいと思う。
素人の勝手なイメージだが、
三菱重工の場合、「私共に任せて頂ければF22を超える戦闘機を作れる自信がありますキリッ」
結果、すったもんだの挙句、F22にはおろかJ31にも劣るゴミが出来上がる気がする。
川崎重工の場合、「まあ、F22以上というのは無理でしょうが期待に沿えるようやれるだけのことはやってみましょう。」
と、F22には及ばないが、自衛隊の要望に沿ったよくまとまった戦闘機作ってくれそう。
167: <丶`∀´> 2018/03/29(木)06:35 ID:MiASDCEh(1) AAS
しゃあないわな
日本は戦後航空機の製造禁止されたからノウハウが無い
168: <丶`∀´> 2018/03/29(木)06:37 ID:WAU13iwm(1) AAS
もう 無理やり送り付けて購入って話にするしかねぇんじゃね?w
169
(1): <丶`∀´> 2018/03/29(木)20:16 ID:kQSnoA9x(1) AAS
なんか腐れ軍ヲタの臭いがプンプンしてるぞ。
かつておまいらが散々叩いていたF-2は、実は良い方にトンデモだったと何年も経ってから判明したな。
F-16が小さいからアビオニクスの更新なんて無理とか言ってた奴もいたな。ソースコード貰えずにアビオニクス一から自作してたから、再設計で小型化してAAM-4の指令機積めたし、レーダーもJ/FPS-2に更新できた。
おまいらキヨ並みの逆神としか思えんわ。
170: <丶`∀´> 2018/03/29(木)20:21 ID:a99BVLq3(1) AAS
>>1
売れてないなら買おうぜw。
171: <丶`∀´> 2018/03/29(木)21:27 ID:e3LORHsF(3/3) AAS
>>169
わかりました、MRJがベストセラーになるよう
これまで以上に三菱重工叩きまくります。
172: <丶`∀´> 2018/03/29(木)22:18 ID:S9YfsEZp(1) AAS
支那製戦闘機なんぞ当の支那人もお断りだってことだな
情けないしな
どんなにMRJを叩いても支那が立派になるわけではない
残念だしな
173: <丶`∀´> 2018/03/29(木)23:09 ID:jwA3BAA1(1) AAS
>>149
採用されたJ20だって同じエンジン使っているから、
結局問題はおなじなんだな。
で、彼我の差は開発元の会社の差であり、
性能面ではどっちもどっちだという。
174: <丶`∀´> 2018/04/07(土)06:38 ID:X0fQtZJH(1) AAS
観光やら輸入やらで脅して韓国に買わせりゃいい
175: <丶`∀´> 2018/04/07(土)06:40 ID:Fyd3C+Rf(1) AAS
北朝鮮と韓国が買ってくれるだろ
176: <丶`∀´> 2018/04/07(土)10:37 ID:B5USS97m(1) AAS
FC-1....やはりF16のパクリだったのか。
177: <丶`∀´> 2018/04/07(土)10:38 ID:RE+wy8Ed(1) AAS
中国と同盟してるのは、インドに対抗するためだけしな
178: <丶`∀´> 2018/04/07(土)10:43 ID:deKTRA4B(1) AAS
ええっ
某週刊誌などによると、米軍のF-22もF-35もぶっちぎりで凌ぐ物凄い戦闘機だそうよ!?
イージス艦も探知できない超ステルス性で、マッハ3で空戦機動が出来て、搭載するミサイルはなんかしんねーけど射程1500キロで百発百中ですってよ!
179: <丶`∀´> 2018/04/07(土)11:04 ID:/tMU617y(1) AAS
そのうち「抗日ドラマ」の常連になりそうな戦闘機だな
最近の「抗日ドラマ」は魔術・妖術・超人・超未来兵器、何でもありだそうだから
J-31でゼロ戦をバタバタ撃墜するシーンが登場してもおkらしい
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.147s*