[過去ログ] 【韓流】K-ポップ、K-ムービー・・・次は『K-アニメーション!』★2[05/01] (538レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(18): ハニィみるく(17歳) ★ 2018/05/02(水)07:00 ID:CAP_USER(1/2) AAS
■ 昨年主要マーケット輸出1億ドル、『ロボットトレイン(1期)』は22か国輸出
■ 『神秘アパート』は歴代最高視聴率・・・大人も見られるアニメはまだ不足
(写真)
画像リンク[jpg]:imgnews.naver.net
▲ 神秘アパート ゴーストボールXの誕生
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
国産アニメーションが韓流の核心コンテンツとして浮上している。
CJ E&Mによれば、『ロボットトレイン(2期)』は国内でまだ放映前だが海外4か国に先行販売された。『ロボットトレイン』はロボットと汽車を組み合わせた5つのキャラクターが村を危機から救う内容である。ロボットと汽車は全世界の児童が共通的に好きな要素で、国内外を問わず人気を集めるという分析である。『ロボットトレイン(1期)』も22か国に輸出されている。
(関連写真)
画像リンク[jpg]:imgnews.naver.net
▲ ロボットトレイン
『ロボットトレイン』の他にも、様々なK-アニメーションが海外で朗報を相次いで鳴らしている。『レインボールビー』は34か国の販路に穴を開け、『タイオンとテコンヒーローズ』はタイやインドをはじめとしたアジアで人気を広げている。
(関連写真)
画像リンク[jpg]:mimgnews1.naver.net
画像リンク[jpg]:mimgnews1.naver.net
▲ レインボールビー
画像リンク[jpg]:imgnews.naver.net
▲ タイオンとテコンヒーローズ
韓国コンテンツ振興院によれば韓国アニメーション企業は昨年、アメリカのキッズスクリーンサミットとフランスのMIP-TV、MIP-COMなど、3つの主要海外コンテンツマーケットで前年よりも30%増加の合計1億ドル(約1070億ウォン)の輸出実績を達成した。
アニメーション制作会社の関係者は、「以前から韓国アニメーション企業はアメリカと日本企業が色彩と動画の下請けを任せる場合、最初に挙げるほど作画能力が優れていた」とし、「すでにグローバル市場で一般的に通じるプロットを絞り出せるだけでなく、玩具販売収益を新たに作るキャラクターを創造する事もかなるの水準を備えていると評価されている」と話した。
過去とは違う韓国アニメーションの位相は国内TVチャンネル編成でも明らかになる。 アニメーション代表チャンネルトゥーニーバスによれば去年韓国作品放映割合は46%だ。 31%だった2008年と比べた時15%ポイントも上がったのである。
(グラフ)
画像リンク[jpg]:imgnews.naver.net
▲ K-アニメーションの需要マーケット輸出実績と国内TV組み合わせ比重(単位=ドル・%)
ソース:NAVER/毎日経済(韓国語)
外部リンク[nhn]:news.naver.com
>>2につづく
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 537 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s