[過去ログ] ◆雑談スレ392◆ 犬が三毛の一族 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
897(1): <丶`∀´> 2018/08/01(水)23:16 ID:pHk8v7F4(13/14) AAS
>>896
投機の世界は大多数が肥やしになって少数が太る世界だから。
898: ムギ ◆qwBAKUNYUU 2018/08/01(水)23:16 ID:CUelODiw(32/69) AAS
>>895
家族は・・・自分の部屋にすぐ入ってしまうから玄関の状態とかどうでもいいと思ってるんですよ。
私だけが、この状態は家に何かが起きてると思ってトイレの湿度とか風呂場の湿度とか
確認して回って、自分の部屋の冷房を風呂場まである程度届くように
部屋の戸を開放とか無駄な努力してるんです。
899(1): ムギ ◆qwBAKUNYUU 2018/08/01(水)23:17 ID:CUelODiw(33/69) AAS
>>897
へー、弱肉強食。世界中の人に教えてあげてください。
900(1): 卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ ◆VsIMYAX8QJgh 2018/08/01(水)23:17 ID:tVSVEQce(38/55) AAS
>>896
株式投資で、投資先の会社が利益をより多く上げられるなら、それは本来の株式制度の意図に沿ってますし、
その会社の事業が反社会的なものでなければ、世の中に貢献しているということになると思います。
博打買いは違うと思いますが。
901(2): <丶`∀´> 2018/08/01(水)23:18 ID:pHk8v7F4(14/14) AAS
>>899
みんな、自分は勝てると思って
勝負しに行くんだよなあ。
まあ、負けると思ったら勝負は出来ないかw
902(1): ムギ ◆qwBAKUNYUU 2018/08/01(水)23:18 ID:CUelODiw(34/69) AAS
>>900
それでブラックな働き方をしない社員は増えましたか?
903: ムギ ◆qwBAKUNYUU 2018/08/01(水)23:18 ID:CUelODiw(35/69) AAS
>>901
そういうことですよねぇ。
904(1): 卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ ◆VsIMYAX8QJgh 2018/08/01(水)23:19 ID:tVSVEQce(39/55) AAS
>>902
本来ならば増えるはずです。企業活動が活発になって、より良い条件での雇用が増えるはずですから。
905: ムギ ◆qwBAKUNYUU 2018/08/01(水)23:20 ID:CUelODiw(36/69) AAS
誰もが自分には起こらないから「まあいいや」
誰もが自分は巻き込まれていないから「まあいいや」
これってあの忖度の時と何が違うの?
906: ロールヒャッハー ◆FA4opV5DvQe6 2018/08/01(水)23:21 ID:kDVP90Vr(14/18) AAS
>>894
いや、この場合はシンプルなんだけど。
利益を最大化する決断。
例えで言えば、東亜っぽくSamsungw
短期ならあんなやり方でも利益上がるが、長期では市場を焼き畑、先細りにしちゃう。
目の前の小銭ばっかり拾ってるために、もっと儲かる筈の未来の利益を見失い、結果として損、『非合理的』になっちゃう。
ただ、確かに『普通のヒト』ってそういうもんだろw
907(2): ムギ ◆qwBAKUNYUU 2018/08/01(水)23:21 ID:CUelODiw(37/69) AAS
>>904
>より良い条件での雇用が増える
一部の人間だけにしか配分のいかない状態でも?
908(1): <丶`∀´> 2018/08/01(水)23:22 ID:OMcnKVaj(9/14) AAS
>>901
昔のあずき相場ね
小豆相場といえば一般的には、小豆の先物(さきもの)取引のこと
この小豆の先物取引は、いまから40年くらい前、『赤いダイヤ』という実際の経済事件をもとに描かれた小説で有名になった
そのため、「あずき相場」といえば「危険な取引」というイメージをもっている人は、いまだ多くいるはず
当時は、小豆は先物取引の中心銘柄(商品)だったが現在では、
工業製品、輸入農産物などが先物取引の中心となっている
先物取引は、市場のセリのようにして毎日値段を決めており、実際に商品をあつかう人以外にも、投機(値動きによって利益を得ようとすること)のために、多くの人が参加している
ただし、業者の人が利用しやすいようにと、代金の一部をあずければ取引できる仕組みになっているため、一般の人が必要以上に取引を増やすと、
損失を出す危険が大きくなる
省1
909(1): ムギ ◆qwBAKUNYUU 2018/08/01(水)23:23 ID:CUelODiw(38/69) AAS
>>908
先物取引の空売りとかですか。
910(1): 卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ ◆VsIMYAX8QJgh 2018/08/01(水)23:24 ID:tVSVEQce(40/55) AAS
>>907
すべての人に利益を与えるのは、営利企業ではなくて、政府でしょうね。
かつてすべての企業活動が、国営かそれに準ずる組織によって行われていた国もありましたが。
それがどうなったかは、よくご存知と思います。
911: ( ◎ゝ◎)ノシ<丶`∀´>(`ハ´ )さん 2018/08/01(水)23:24 ID:UwfBbk/9(18/28) AAS
RDJとジュード・ロウのシャーロック・ホームズの続編作るんだ?ほへー!
知らなかった!!!
と
流れぶった切り!
912(1): ムギ ◆qwBAKUNYUU 2018/08/01(水)23:24 ID:CUelODiw(39/69) AAS
空売り分あとで必ずちゃんと購入しなおして
買いましたよー、だから納めますよーってやつ。
913: ムギ ◆qwBAKUNYUU 2018/08/01(水)23:25 ID:CUelODiw(40/69) AAS
>>910
韓国と同じことしか起きてなかった。
914(1): 卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ ◆VsIMYAX8QJgh 2018/08/01(水)23:25 ID:tVSVEQce(41/55) AAS
>>912
信用取引は自分の身の丈を超えてできるので、素人が手を出すのは危険ですねぇ。
915: <丶`∀´> 2018/08/01(水)23:25 ID:w957PJ2W(2/3) AAS
親中派=パンダハガー
なら
親韓派=シリコンハガー かな
916: ムギ ◆qwBAKUNYUU 2018/08/01(水)23:25 ID:CUelODiw(41/69) AAS
これは、韓国に限った話ではない。
中国然り、ロシア然り、EU然り、アメリカ・・・もあるかな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 86 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s