[過去ログ] 日本政府がファーウェイとZTEの排除を検討か=中国専門家「日中関係に悪影響」、ネットも反発 (748レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68
(1): <丶`∀´> 2018/08/29(水)17:51 ID:MLwHm8nz(3/4) AAS
>>「世界列強はますます中国を恐れているようだ。
われわれがすでに世界一であることを証明している」

犯罪者だから避けられてるだけ
69: <丶`∀´> 2018/08/29(水)17:51 ID:L/N1M+vN(1/2) AAS
フィリピン国防省「中国は南シナ海に核兵器配備と計画」
外部リンク[html]:www.epochtimes.jp
70: <丶`∀´> 2018/08/29(水)17:51 ID:qScwAzvZ(1/2) AAS
チンクもあらゆる機器のソースコード強制開示が条件だしな
71: <丶`∀´> 2018/08/29(水)17:52 ID:MLwHm8nz(4/4) AAS
>>「日本企業は中国市場でうまくやっていく気はないのか?」

日本のIT企業なんか支那で全然活動してないだろ
72: <丶`∀´> 2018/08/29(水)17:52 ID:c7/AxsaB(4/5) AAS
日米英で国家専用秘専用パソコンと秘密チップ作った方がいいかも?
73
(2): <丶`∀´> 2018/08/29(水)17:53 ID:ZNBu4G8J(6/90) AAS
>>68
実際には数年後にはアメリカの経済を越えるわけよ
距離を置いておいた方が良くないかね
今の中国の政権はヤバそう・・
74: <丶`∀´> 2018/08/29(水)17:53 ID:2pjRIz0L(1) AAS
レノボもどうにかしろよ
75: <丶`∀´> 2018/08/29(水)17:54 ID:ZNBu4G8J(7/90) AAS
中国が出て来ても大変だろうからね
経済だけでは済まなくなるでしょう。植民地のようになりそうだからね
76: <丶`∀´> 2018/08/29(水)17:54 ID:qScwAzvZ(2/2) AAS
これは経済とは関係ない
安全保障に関わる機関で敵国の機材は使わないのは基本
77: <丶`∀´> 2018/08/29(水)17:56 ID:Auhno3o8(1/3) AAS
別に首脳会談が流れても、関係が悪化しても良い。
中国と仲良くするメリットがない。

関係改善しましょうと言ってすぐ、領海侵犯、ガス田調査。
全然誠意なし。

日本企業はどんどん中国から撤退しよう。三菱電機の一部は
日本に帰る。
78
(1): <丶`∀´> 2018/08/29(水)17:56 ID:ZNBu4G8J(8/90) AAS
ようやく・・これもこれで大変だけれども、福沢諭吉先生の
脱亜細亜論になれるんだなって涙が出る

次は東南アジアとかインドとか細々とやると良いかもね

まあ長年、中韓にはお世話になりましたね。お元気で・・
79: <丶`∀´> 2018/08/29(水)17:56 ID:FwiR+YxK(1) AAS
どこも買ってくれないwwwwwww
80: <丶`∀´> 2018/08/29(水)17:56 ID:L/N1M+vN(2/2) AAS
『ウォール・ストリート・ジャーナル』(8月23日付)は、
「米中貿易紛争、WTO除名カード切れるか」と題する記事を掲載した。
外部リンク[html]:hisayoshi-katsumata-worldview.livedoor.biz

『デス・バイ・チャイナ(原題)/ Death By China』
ピーター・ナヴァロ監督 現大統領補佐官
WTO(世界貿易機関)への中国加盟によって、
米国は中国との自由貿易から知識財産権の侵害、違法商品の輸入、
低賃金労働者が増加し、さらにそれらによってアメリカの製作工場を次々と閉鎖し、
近い将来大きな経済的破綻を招くことなる。
81: <丶`∀´> 2018/08/29(水)17:58 ID:ziJbEyi7(1) AAS
スパイウエアバックドア踏み台機能付き端末や通信システムはイラネってこってすたい
82
(2): <丶`∀´> 2018/08/29(水)17:58 ID:MjLCdtyA(2/2) AAS
> 「日豪はどちらも米国の手先にすぎない」「世界列強はますます中国を恐れているようだ。われわれがすでに世界一であることを証明している」「日本企業は中国市場でうまくやっていく気はないのか?」

近い内にみんな離れてオマエラの味方はチョン()しかいなくなるからまあ見てろよw
83: <丶`∀´> 2018/08/29(水)17:58 ID:ZNBu4G8J(9/90) AAS
なんか安倍は無策で、他の議員もなんだけどさ・・
日本の場合はやろうと思えば鎖国も出来なくはないんだよ
実際に今までそうしていたんだからね

ま、最悪の場合はねって事だけれども

やっぱり福沢諭吉は正しかったんじゃないかとは思うよね
他のところで地道に頑張ると良いだろうね
後は運命が決めるだろうよ
84: <丶`∀´> 2018/08/29(水)17:59 ID:r8CjetWo(1) AAS
検討なんて言ってないで、即やれよ。愚図政府、アメリカの属国政府。
85: <丶`∀´> 2018/08/29(水)17:59 ID:s/ZEFDlm(1/3) AAS
ネットの反発って支那のことか
日本の内政にとってどうでもいい話
なんの圧力にもならんぞ>糞食いチンク
86: <丶`∀´> 2018/08/29(水)18:01 ID:6OHcOVYe(4/18) AAS
>>73
債務だけなら年利8%+新規で超えているからなぁ
87: <丶`∀´> 2018/08/29(水)18:01 ID:4OZyFltR(1) AAS
>>1
人民元の取り引きを禁止しろ!(#`皿´)
1-
あと 661 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.158s*