[過去ログ] 【高校無償化】前川喜平氏、朝鮮学校の除外について「国が率先して行っている官製ヘイトだ」 東京の朝鮮学校で講演★2[10/14] (899レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
834: <丶`∀´> 2018/10/16(火)23:02 ID:V215Z7gc(1) AAS
公立に行く
これだけで解決する問題を長引かせてる様子が国会のモリカケにしか見えない
835: <丶`∀´> 2018/10/16(火)23:08 ID:jC7OH3fl(1) AAS
どうやら民進党サポターになれば、18歳未満の女子にワイセツな行動をしても、少なくとも実名報道はないらしい
836: <丶`∀´> 2018/10/17(水)08:02 ID:nFXJOX3y(1) AAS
官製暴徒がウルムチを蹂躙…ウイグル人抹殺計画の実景
画像リンク[jpg]:userdisk.webry.biglobe.ne.jp
画像リンク[jpg]:userdisk.webry.biglobe.ne.jp
外部リンク[html]:dogma.at.webry.info
こんなやつらが人権を盾に続々と移民で押し寄せてくるのは危険すぎる・・・
837(1): <丶`∀´> 2018/10/17(水)08:37 ID:VmF3OC3y(1) AAS
>>830
独裁者を制裁するのは正義。
838: <丶`∀´> 2018/10/17(水)08:38 ID:1p6WFugO(1) AAS
前川は息が臭くすぎて毒ガス吐いてそう
839: <丶`∀´> 2018/10/17(水)09:09 ID:pSVN/uRH(1) AAS
前原助平さん
家族にも見捨てられたんだろうな
840: <丶`∀´> 2018/10/17(水)11:42 ID:ctkM/VEq(1) AAS
>>837
まず安倍総理は独裁者ではない
そして法的根拠のない私的な制裁は許されない
結論、彼らは正義ではない
841: <丶`∀´> 2018/10/17(水)11:50 ID:S/+dnWIq(1) AAS
天下りを率先して斡旋していた馬鹿野郎がのうのうと生きていられる日本に感謝が足りないな、前川喜平
842(1): <丶`∀´> 2018/10/17(水)19:00 ID:5tfQHgwp(1/3) AAS
>>809
>それ以上でも以下でもないと思うけど(´・ω・`)
まず介入のやり方や度合い強制力の有無等キッチリ明示したあとでなければ
「それ以上でも以下でもない」とやらに幅が出来過ぎですね
上記の様に列挙した中で逸脱があれば
それ以上でも以下でもないとか言ってる場合じゃない
粗雑な物言いに
それ以上でも以下でもないなんてくっつけるもんじゃ無いですよ
(¬_¬)(一_一)ネー
>そうさせないように介入して適切に行き渡らせるようにするのが行政の仕事ではないってことですか?(´・ω・`)
省11
843: <丶`∀´> 2018/10/17(水)19:12 ID:ZmbhBl5Y(1) AAS
日本と日本人へのヘイトにはダンマリ
844: <丶`∀´> 2018/10/17(水)19:19 ID:kkRjQGKv(1/4) AAS
>>842
うん(´・ω・`)
行政の仕事として存在してるかを問いているをわけで
行政の仕事としての全てかと言っているわけではないので
ケースとして存在するのならば
それは行政の仕事の一つなんで
何も違わないです
>そうさせないように介入して適切に行き渡らせるようにするのが行政の仕事ではないという
主張に無理がありすぎて
文の前後で矛盾してしまってますね(´・ω・`)
845(1): <丶`∀´> 2018/10/17(水)19:26 ID:kkRjQGKv(2/4) AAS
上に書いた原則が
変わらないという主張が
そうさせないように介入して適切に行き渡らせるようにするのが行政の仕事ではない
という主張に結びついてないんですよね(´・ω・`)
>求められる基準やルールを自発的に守る者達を前提に社会運営とか行政サービスの提供やるのが原則
があれば
そうさせないように介入して適切に行き渡らせるようにするのが行政の仕事ではない
ということに全くもってならないわけですから(´・ω・`)
>基準から逸脱してる場合は、排除方向で良いでしょう
省2
846(1): <丶`∀´> 2018/10/17(水)20:19 ID:5tfQHgwp(2/3) AAS
>>845
少し解りやすくしてみましょう
貴方の言い分
免許の正当性に疑義があっても安全運転を励行させるのが行政の仕事だから
公道を走らせろみたいな感じで
行政の監督下で補助金出せ
私の言い分
免許の正当性に疑義があれば公道は走らせないと言う感じで
行政の監督下とかの条件付帯させる必要無い
基準を満たすまでは補助金出しません
省8
847: <丶`∀´> 2018/10/17(水)20:24 ID:l8KiSnKa(1) AAS
国家英雄の地面師たちが貢いでもまだ足りないのか?
848(1): <丶`∀´> 2018/10/17(水)20:37 ID:vlZA4BQv(1) AAS
気をつけて朝鮮学校の女子達!
このオッサンに調査の名を元に慰安婦されるよ。
849(2): <丶`∀´> 2018/10/17(水)20:59 ID:kkRjQGKv(3/4) AAS
>>846
僕が言ってるのは
そうさせないように介入して適切に行き渡らせるようにするのが行政の仕事という主張なわけで
君のその例だと
無免許でも走らせることが安全運転を励行させるにおいて適切 だと?(´・ω・`)
君が都合よくねじ曲げた例のように
免許がなければ公道は走らせてはいけないという
それ以外の選択肢がない場合のみならず
(そもそも免許を持っていても不正は起きるわけで
不正があった場合介入し適切に対処すべきことは変わらないわけですが)
省16
850(1): <丶`∀´> 2018/10/17(水)21:51 ID:5tfQHgwp(3/3) AAS
>>849
適正な運転はドライバーが自発的にやるんであって、直接に取締の結果じゃないんですよ
排除やペナルティ回避の為に、行動を適正化するのは行為者の自発行為でしょう
ペナルティ承知で違反を繰り返す自由まで奪ってはいませんからね
ここを直接介入の結果と定義すれば、不正の蔓延は行政側の不首尾と解されて
強権や厳罰化の肯定に繋がります
(((( ;゚д゚))))アワワワワ
それにね
行政の仕事の定義云々言っても
排除が妥当な対象を行政サービスの枠内に入れる理由にはならないと思いますよ
省7
851: <丶`∀´> 2018/10/17(水)22:08 ID:DfxKYjXK(1) AAS
反逆罪で逮捕が妥当
852(3): <丶`∀´> 2018/10/17(水)22:43 ID:kkRjQGKv(4/4) AAS
>>850
うん、君の全く無駄で勘違いなレスの根本がわかった(´・ω・`)
>排除が妥当な対象を行政サービスの枠内に入れる理由にはならないと思いますよ
当たり前過ぎる前提なので
明記しませんでしたが
朝鮮学校が補助金の対象から排除されるのが妥当だと確定判決などでていませんよ?(´・ω・`)
上告予定なので
最高裁判所の上告棄却か確定判決がでなければ
判決は確定しませんから(´・ω・`)
朝鮮学校が排除が妥当であるか否かわからないという前提の僕と
省12
853: <丶`∀´> 2018/10/17(水)23:03 ID:+xqI2Bui(1) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 46 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s