[過去ログ] 【高校無償化】前川喜平氏、朝鮮学校の除外について「国が率先して行っている官製ヘイトだ」 東京の朝鮮学校で講演★2[10/14] (888レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
851: <丶`∀´> 2018/10/17(水)22:08 ID:DfxKYjXK(1) AAS
反逆罪で逮捕が妥当
852(3): <丶`∀´> 2018/10/17(水)22:43 ID:kkRjQGKv(4/4) AAS
>>850
うん、君の全く無駄で勘違いなレスの根本がわかった(´・ω・`)
>排除が妥当な対象を行政サービスの枠内に入れる理由にはならないと思いますよ
当たり前過ぎる前提なので
明記しませんでしたが
朝鮮学校が補助金の対象から排除されるのが妥当だと確定判決などでていませんよ?(´・ω・`)
上告予定なので
最高裁判所の上告棄却か確定判決がでなければ
判決は確定しませんから(´・ω・`)
朝鮮学校が排除が妥当であるか否かわからないという前提の僕と
省12
853: <丶`∀´> 2018/10/17(水)23:03 ID:+xqI2Bui(1) AAS
AA省
854: <丶`∀´> 2018/10/17(水)23:16 ID:PRFiQDex(1) AAS
なんだかメンドクセー奴いるな。
昔いたイインチョとか言う奴みたい。
855: <丶`∀´> 2018/10/17(水)23:20 ID:ogGKHbyj(1) AAS
祖国に帰って教育受けろゴキブリ。
856: <丶`∀´> 2018/10/17(水)23:59 ID:YXpUrMAT(1) AAS
>>848
むしろチョン学校の狂死は率先してチョン女子を宛がっているんじゃなかろうか。
857: <丶`∀´> 2018/10/18(木)00:15 ID:gVbulnQd(1) AAS
自国を非難するような人間を支那朝鮮人は
心の中では笑って見下してんだけど
気づかない奴が日本に多いな
858: <丶`∀´> 2018/10/18(木)00:16 ID:x7IRTLV6(1) AAS
正体バレバレ
859: <丶`∀´> 2018/10/18(木)02:23 ID:3K2X/Q0q(1) AAS
買春ヘイトはゆるさない
(⌒‐⌒)
860(1): <丶`∀´> 2018/10/18(木)06:22 ID:xCy98xTe(1/5) AAS
>>852
全然違いますよ
貴方の言い分は
ルールを守らせるのが行政側の仕事だから、行政サービスの枠内で処理すべき
…と言う論法で排除の妥当性を否定しようとしてたんですね
(コレ通れば最高裁判決は誤謬とかヘイトまで主張しようと思えばできる論法ではある...通さないけどね)
ですから、私はそれに異を唱えてただけです
"d(-x・)チッチッチ
貴方の言い分にピッタリ張り付いて
違〜よって述べてただけですね
省7
861(2): <丶`∀´> 2018/10/18(木)06:24 ID:xCy98xTe(2/5) AAS
>>852
>君の言葉でいうならば
排除が妥当か否かわからない対象ならば
行政サービスの枠組み内に入るか否かもわからないんですよ(´・ω・`)
よって
朝鮮学校に国が介入して適切に行き渡らせるようにするのが行政の仕事ではないとは
とても言えないわけです(´・ω・`)
頓珍漢な言い分だなあ
排除が妥当である前提
排除が妥当で無い前提で考えることは可能ですよね?
省32
862: <丶`∀´> 2018/10/18(木)06:37 ID:xCy98xTe(3/5) AAS
>>852
ああ…警察が本当に交通に介入って
警備関係で厳戒態勢とかなら無論あるけどね
(´-ω-)ウム(-ω-`)
863: <丶`∀´> 2018/10/18(木)07:17 ID:MczYKqzK(1/5) AAS
>>861
あれ?のべたいことは書いたのでは?(´・ω・`)
言いたいことができて我慢できなかったのかな
例によって的はずれの無駄な長文だなぁ
(´・ω・`)まず落ち着こう
誤字脱字が酷すぎるので凄く読みづらいです
書き込む前に内容を確認する癖をつけるといいですよ(´・ω・`)
まずね、排除の妥当性を否定も糞も
僕は
>どちらのケースも内在すると
省12
864(1): <丶`∀´> 2018/10/18(木)07:18 ID:xCy98xTe(4/5) AAS
初めに戻って
補助金の使途の適正性は行政の介入で確保すればいいので
出してやれよだって?
行政サービスの枠内に入れてやれよだって?!
( ´゚д゚`)エー
それが通るなら
この世にあるその手の審査、軒並み骨抜きになるよね
プッ(´゚ c_,゚`)バカジャネーノ
865(1): <丶`∀´> 2018/10/18(木)07:32 ID:MczYKqzK(2/5) AAS
>>861
両方のケースで考えれば
排除が妥当でない場合もあるので
>朝鮮学校に国が介入して適切に行き渡らせるようにするのが行政の仕事ではないとは言えないのです(´・ω・`)
これだけですよ
君が認めた通り
排除が妥当でないなら議論のも必要も無く行政サービスの枠内で良いし
ここであれこれ言う必要さえありません
僕が述べた常識に無駄に噛みついて自爆して
見当違いの長文を書いて失笑されてるのが君(´・ω・`)
866(1): <丶`∀´> 2018/10/18(木)07:37 ID:MczYKqzK(3/5) AAS
まず君は
他人の書き込みを自分の都合のいいように
拡大解釈をするのをやめたほうがいいと思うよ
藁人形論法ってむなしくならない?
僕の書き込みをどう解釈すれば
排除の妥当性を否定しようとしてるとなるんだろう(´・ω・`)
そうするしか道がないくらいに答えに窮していることはわかりますが
やっぱり不快ですよ(´・ω・`)
その前提がおかしいので
一生懸命長文書いても全部無駄です
省1
867: <丶`∀´> 2018/10/18(木)07:58 ID:MczYKqzK(4/5) AAS
>そうさせないように介入して適切に行き渡らせるようにするのが行政の仕事でしょ(´・ω・`
そもそも質問なんだけど
君は↑を
介入して
適切に行き渡らせるようにするのが行政の仕事の対象が
行政サービスから排除された対象も含まれると
僕が言ってると思ったわけ?(´・ω・`)
868(1): <丶`∀´> 2018/10/18(木)08:01 ID:xCy98xTe(5/5) AAS
>>866
>僕の書き込みをどう解釈すれば
排除の妥当性を否定しようとしてるとなるんだろう(´・ω・`)
そうは読んでないですね
( ´O)η ファ〜
排除の妥当性が認められても行政側の管理下で補助金渡せ
だと読んでます
通さない理由は>>864
869: <丶`∀´> 2018/10/18(木)08:08 ID:MczYKqzK(5/5) AAS
>>868
>排除の妥当性が認められても行政側の>管理下で補助金渡せ
>だと読んでます
じゃあ君の勘違いで僕はそう思ってないので
違う
それでおしまいですね
僕の主張は>>865
しかし
>>860で
>と言う論法で排除の妥当性を否定しようとしてたんだけど
省6
870: <丶`∀´> 2018/10/18(木)08:30 ID:bnvGJ0Lv(1) AAS
>>1
公務員法違反で前川逮捕・検挙しろよ
明らかに公務員だった立場を利用してるだろ。公務員を辞めても守秘義務は
墓に入るまで消えないぞ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 18 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s