[過去ログ]
【中央日報】 文−安倍、大阪G20で条件なく会うべき = 朴チョル熙(パク・チョルヒ)ソウル大教授 [05/29] (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1
(59)
:
荒波φ ★
[sageteoff] 2019/05/29(水)11:30
ID:CAP_USER(1)
AA×
外部リンク[html]:japanese.joins.com
[
240
|320|
480
|
600
|
原寸
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
1: 荒波φ ★ [sageteoff] 2019/05/29(水) 11:30:24 ID:CAP_USER ◆朴チョル熙(パク・チョルヒ)ソウル大教授のテーマ発表の要約 −−安倍晋三首相がトランプ米大統領とゴルフから相撲観覧、炉端焼きの夕食会まで一日を共に過ごすのを見て、驚きと同時にうらやましさを感じた。安倍首相は状況を読み取っているという印象を受けた。 韓半島(朝鮮半島)をめぐる国際秩序、すなわち米中関係と日中関係および南北関係がすべて急変している。その変化の最前線に韓国がある。G2という用語は米国、中国、日本がすべて嫌うが、韓国ではよく使う。この用語が韓国の世界観を規定し、反映する。我々は東アジアを読み取る時、中国ばかり眺める。中国は現状維持を目指す国ではない。ゆっくりと世界秩序を自分たちに合わせて変えている。その中で韓国をどう引き込むかを苦心している。 ところが韓国を除いて中国と日本の関係が急激に良くなった。日中は戦争をした関係であり、中国も歴史を手段として使う。しかしいつでも手を握ることができる関係だ。一方、韓国は常に歴史を前に出す。朴槿恵(パク・クネ)政権もそうで、文在寅(ムン・ジェイン)政権でも繰り返されている。歴史を前に出すため日本との距離を狭めるのが難しい。 日本を嫌うため日本を引き込んで北朝鮮問題を解決しようという努力が不足する。金大中(キム・デジュン)政権当時の方が戦略的だった。日本の役割がないのではなく、見えないのだ。安倍首相は独自に拉致問題を解決するため北朝鮮との関係を開こうとする傾向が強まっている。 安倍首相とトランプ大統領の濃密な関係を眺めながら、安倍首相が最後の保険に入っているという考えを抱いた。日米同盟は安倍政権に入って速いペースで進化している。必要ならば銃を持って助けるという立場でインド太平洋に範囲を拡大した。一方、韓米同盟は韓半島内から出ていない。米国がインド太平洋戦略に参加を勧めてもためらう姿だ。今は問題がなくても後ほど負債が押し寄せてくるだろう。 米中覇権競争ではヘッジング(リスク分散)が求められる。片目だけでする外交は危険だ。中国とも柔軟な関係が必要だ。韓日関係もこうした大局的、巨視的な観点で眺める必要がある−−。 悪化した韓日関係の出口を開いて望ましい未来像を模索するために各界専門家が結成した「韓日ビジョンフォーラム」の第4回会合が開かれた。出席者は6月28−29日に大阪で開催される世界の主要20カ国・地域(G20)首脳会議を契機に文在寅(ムン・ジェイン)大統領と安倍晋三首相が条件なしに会って首脳会談をすることが問題解決の第一歩という意見をまとめた。「葛藤の原因である強制徴用問題は今すぐ解決方法を出すのが難しいとしても、韓国政府が問題の解決に向けて動いているという信号を送れば、韓日首脳会談は開かれるはず」という意見が出てきた。この日の会合では朴チョル熙(パク・チョルヒ)ソウル大国際大学院教授が「東アジア勢力の変化と韓日協力」をテーマに発表した。 ※以下 鄭在貞(チョン・ジェジョン)ソウル市立大名誉教授 洪錫ヒョン(ホン・ソクヒョン)韓半島平和構築理事長 崔相龍(チェ・サンヨン)元駐日大使 申ガク秀(シン・ガクス)元駐日大使 金世淵(キム・セヨン)議員(自由韓国党) 魏聖洛(ウィ・ソンラク)元駐露大使 シン・ヒョンホ弁護士(大韓弁協人権委員長) 鄭在貞教授 金広斗(キム・グァンドゥ)国家未来研究院長 金顕哲(キム・ヒョンチョル)元青瓦台経済補佐官 鄭在貞教授 ※の意見 (内容はソース元参照) 2019年05月29日11時03分 [中央日報/中央日報日本語版] https://japanese.joins.com/article/890/253890.html?servcode=A00§code=A10 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1559097024/1
朴チョルパクチョルヒソウル大教授のテーマ発表の要約 安倍晋三首相がトランプ米大統領とゴルフから相撲観覧炉端焼きの夕食会まで一日を共に過ごすのを見て驚きと同時にうらやましさを感じた安倍首相は状況を読み取っているという印象を受けた 韓半島朝鮮半島をめぐる国際秩序すなわち米中関係と日中関係および南北関係がすべて急変しているその変化の最前線に韓国がある2という用語は米国中国日本がすべて嫌うが韓国ではよく使うこの用語が韓国の世界観を規定し反映する我は東アジアを読み取る時中国ばかり眺める中国は現状維持を目指す国ではないゆっくりと世界秩序を自分たちに合わせて変えているその中で韓国をどう引き込むかを苦心している ところが韓国を除いて中国と日本の関係が急激に良くなった日中は戦争をした関係であり中国も歴史を手段として使うしかしいつでも手を握ることができる関係だ一方韓国は常に歴史を前に出す朴恵パククネ政権もそうで文在寅ムンジェイン政権でも繰り返されている歴史を前に出すため日本との距離を狭めるのが難しい 日本を嫌うため日本を引き込んで北朝鮮問題を解決しようという努力が不足する金大中キムデジュン政権当時の方が戦略的だった日本の役割がないのではなく見えないのだ安倍首相は独自に致問題を解決するため北朝鮮との関係を開こうとする傾向が強まっている 安倍首相とトランプ大統領の濃密な関係を眺めながら安倍首相が最後の保険に入っているという考えを抱いた日米同盟は安倍政権に入って速いペースで進化している必要ならば銃を持って助けるという立場でインド太平洋に範囲を拡大した一方韓米同盟は韓半島内から出ていない米国がインド太平洋戦略に参加を勧めてもためらう姿だ今は問題がなくても後ほど負債が押し寄せてくるだろう 米中覇権競争ではヘッジングリスク分散が求められる片目だけでする外交は危険だ中国とも柔軟な関係が必要だ韓日関係もこうした大局的巨視的な観点で眺める必要がある 悪化した韓日関係の出口を開いて望ましい未来像を模索するために各界専門家が結成した韓日ビジョンフォーラムの第4回会合が開かれた出席者は6月2829日に大阪で開催される世界の主要20カ国地域20首脳会議を契機に文在寅ムンジェイン大統領と安倍晋三首相が条件なしに会って首脳会談をすることが問題解決の第一歩という意見をまとめた葛藤の原因である強制徴用問題は今すぐ解決方法を出すのが難しいとしても韓国政府が問題の解決に向けて動いているという信号を送れば韓日首脳会談は開かれるはずという意見が出てきたこの日の会合では朴チョルパクチョルヒソウル大国際大学院教授が東アジア勢力の変化と韓日協力をテーマに発表した 以下 鄭在貞チョンジェジョンソウル市立大名誉教授 洪錫ヒョンホンソクヒョン韓半島平和構築理事長 相龍チェサンヨン元駐日大使 申ガク秀シンガクス元駐日大使 金世淵キムセヨン議員自由韓国党 聖洛ウィソンラク元駐露大使 シンヒョンホ弁護士大韓弁協人権委員長 鄭在貞教授 金広斗キムグァンドゥ国家未来研究院長 金顕哲キムヒョンチョル元青瓦台経済補佐官 鄭在貞教授 の意見 内容はソース元参照 年月日時分 中央日報中央日報日本語版
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 1001 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.391s*