[過去ログ]
【韓国】 ウリジナル文化 国家の成り立ちがコンプレックスに 「戦って勝ち取った独立ではない」 [08/04] (845レス)
【韓国】 ウリジナル文化 国家の成り立ちがコンプレックスに 「戦って勝ち取った独立ではない」 [08/04] http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1564882063/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
520: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2019/08/04(日) 12:48:16.27 ID:NuGbifvL >>518 まあ江戸前が寿司の元祖とは思わないが 連中が寿司を発明とかないわ そんな事したら食中毒で全滅してるわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1564882063/520
521: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2019/08/04(日) 12:50:41.09 ID:bkZoyRUR >>501 日本みたいに高い山は無いけど、起伏はあるから、平原で合戦みたいなことはできないんだよね。 強大な軍事力を持つこともできないが、完全に攻め滅ぼされるということもない。 近代になって、朝鮮戦争でもそれは変わらない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1564882063/521
522: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2019/08/04(日) 12:51:27.06 ID:1SETwIfN >>507 属国旗を、まんま現代風にアレンジしたんじゃないの? で、その時ペプシが流行ってて真似ちゃった みたいなww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1564882063/522
523: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2019/08/04(日) 12:51:29.10 ID:mTCW8xc7 確かにWebで軽く調べてみると日本固有の文化だと思っていたものはことごとく韓国起源のようだ 蕎麦: メミルグクス 剣道: コムド 柔道: ユスル 歌舞伎: 百済伎楽 茶道: 新羅時代の礼法 桜: チェジュ島 寿司: パプシッケ 日本酒: マッコリ ちょっとショック http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1564882063/523
524: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2019/08/04(日) 12:51:30.73 ID:2oT2akCc >>498 最初の1〜2回は陸づたいに半島経由で行っていたけれど 途中から危険な直航に切り替わった ミミズク岩ジャンプ級のリスクを負ってでも 半島経由を忌避する何か強力な理由があったのでしょう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1564882063/524
525: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2019/08/04(日) 12:51:34.23 ID:5iiyTEYD >>333 大日本帝国はグレートブリテンからの発想じゃないの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1564882063/525
526: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2019/08/04(日) 12:53:25.86 ID:9bx88KFT つ〜か、つい最近同族同士で 300万人殺し合い何と政府が 売春宿をやり出したバカ民族 ドイツも東西に分かれたが 同族で殺し合ってねーし とっくに元に戻ってるわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1564882063/526
527: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2019/08/04(日) 12:53:32.91 ID:iQCOzCyK >>518,520 寿司って、馴れ鮨から始まって「発酵が面倒だな、もっと早くできないかな」 「もっと手軽に食えねえかな」とだんだん形を変えて今に至ってるってのに、 韓国人は完成形の今の寿司だけパクって「これはウリナラ起源ニダ」だもんなあ。 韓国のウリナラ起源はいつもそう。完成形が突然出現する。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1564882063/527
528: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2019/08/04(日) 12:54:45.59 ID:bkZoyRUR >>524 苦労して朝鮮を北上しても、その先は満州であって支那じゃないし。 さらに苦難が待ち受けてるだけ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1564882063/528
529: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2019/08/04(日) 12:55:09.07 ID:P/RolZna 日本の創立は皇紀元年(BC660年)辛酉の一月一日。一応こう言うことになってるけど、信じる奴は今のところ変人だけ。 馬鹿チョンは熊と神がつるんで人間ができた、これを史実と信じ切ってるんだから呆れると言うか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1564882063/529
530: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2019/08/04(日) 12:56:35.86 ID:3svhlzKY >>520 鮨の起源にはみさご鮨というトンデモもあるんだけどね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1564882063/530
531: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2019/08/04(日) 12:56:52.70 ID:iQCOzCyK >>521 なるほど、攻めてこられたら山に逃げれば助かるので完全絶滅が避けられたわけか。 攻める側からしたら、こんなどうでもいい民族を絶滅させるのに、山狩りするなんて 面倒な手間はかけたくないからなあ。 なぜこんなカスな民族が根絶やしにされずに今まで残ってきたのかの謎が解けた。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1564882063/531
532: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2019/08/04(日) 12:56:57.93 ID:bkZoyRUR >>520 江戸前の握りなんて、最も新しい寿司じゃん。 華屋与兵衛の発明で、馬鹿みたいに高価だった。 箱寿司とか巻き寿司とかは、古くからの郷土料理として残ってる。 元祖は馴れ寿司だけど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1564882063/532
533: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2019/08/04(日) 12:57:12.35 ID:P/RolZna >>527 精々の誉め言葉で「江戸っ子気質」かね。待ってられるかってんだべらんめえ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1564882063/533
534: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2019/08/04(日) 12:57:16.79 ID:Cg733kdl だっせぇ国〜 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1564882063/534
535: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2019/08/04(日) 12:57:21.49 ID:7EMzNsOI あれは独立だったのかしら 日本に見捨てられて ソ連の侵略戦争に巻き込まれ アメリカの横槍介入でソ連の奴隷国にはならんかったけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1564882063/535
536: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2019/08/04(日) 12:57:59.70 ID:u5xnJk00 . `| | .|' . | ヽ/ヽ_ノヽ/ | \.ヽロコココフ / http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1564882063/536
537: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2019/08/04(日) 12:58:07.06 ID:mTCW8xc7 でも逆にトンスル は日本から伝わったものだというのをどこかのブログで誰かが書いてたのか見たことあるな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1564882063/537
538: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2019/08/04(日) 12:58:09.62 ID:9bx88KFT >それこそが、厄介な隣人と冷静に付き合う第一歩だ。 なぜか付き合う事を前提に 記事を書いているバカ週刊誌 こりゃー不買一押しだわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1564882063/538
539: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2019/08/04(日) 12:58:31.71 ID:bkZoyRUR >>509 古代の文献で知られるレバノン杉も今は全く無いぐらいだし。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1564882063/539
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 306 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s