[過去ログ]
【韓国紙】EVの技術、日本が世界一で中韓を圧倒 特許競争力上位50社 日本21社、韓国5社、中国2社 ネチズン激怒 [動物園φ★] (1002レス)
【韓国紙】EVの技術、日本が世界一で中韓を圧倒 特許競争力上位50社 日本21社、韓国5社、中国2社 ネチズン激怒 [動物園φ★] http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630560138/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
748: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2021/09/05(日) 07:36:46 ID:F/9YrY12 >>745 結局、各方向へ利権の種をまいて、どれかが成功して欧州に利益もたらしてくれればいいや、程度なんだよ 本気で環境を考えてるわけではないのよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630560138/748
749: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2021/09/05(日) 07:46:23 ID:XPHOsjKF >>748 あちこちに罠を仕掛けて、掛かるのを待つか、必要なら獲物を騙して追い込む、ってやり方。 獲物がとれた罠がその時点での正義であり、主張の一貫性なんぞは本気では気にしない。 アジアみたいに植物資源が豊富だったから、植物に育って貰う方向に進化した地域とは、最初から世界観が違う。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630560138/749
750: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2021/09/05(日) 07:50:07 ID:F/9YrY12 >>749 そうですね、彼らの考えかたは基本的に奪うことを前提としてる、 だから日本人は彼らのやり方を鵜呑みにしてはいけないのよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630560138/750
751: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2021/09/05(日) 07:50:58 ID:wVD3eyvp EVなんかプラモデルと一緒だからどこでも作れる 普及のためにはインフラ整備と 蓄電池のブレイクスルーが必要だけど シティーコミューター以外での利用は無理だろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630560138/751
752: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2021/09/05(日) 07:51:17 ID:RyfpNoet >>749 ホンダが引っかかってるような気がする。 フタ開けたらエンジンを捨てたのはホンダだけってオチに。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630560138/752
753: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2021/09/05(日) 07:51:35 ID:lphyCZEO >>744 長いスパンで見ればそうなるのは避けられないでしょうね(EV普及だけが直接原因ではないけど) 個人の所有コストが上がり続け、自動運転・自動配車技術の進展で共用・共有時代に移行していくでしょうね 自動車メーカーは死活問題なんで新たなメシのタネを探していかないとね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630560138/753
754: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2021/09/05(日) 07:53:30 ID:RyfpNoet 例えばアウディ言ってることを全部鵜呑みにするならこうなるはず。来年からいきなり達成困難だと思う。 アウディは、2026年までに最後の内燃機関(ICE)モデルを発売し、2030年台前半までにEVのみのブランドとなる。 ■現状 2021年上半期(1-6月)のEV新車販売シェア EV 7% ■目標 2026年(5年後) EV 100% ■毎年増加させるべきEVシェア(単純計算) 93÷5=18.6%/年 ■毎年のEV販売シェア目標(単純計算) 2022年 25.6% 2023年 44.2% 2024年 62.8% 2025年 81.4% 2026年 100% http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630560138/754
755: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2021/09/05(日) 07:57:02 ID:k0TVpG2I >>734 はぁ?発売禁止、所持禁止ってそういうことだろ? 国権で覚醒剤扱いするぞってことなんだが? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630560138/755
756: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2021/09/05(日) 07:57:50 ID:k0TVpG2I >>730 水素も同じだろ。デンリクガー(原文ママ)って意味では。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630560138/756
757: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2021/09/05(日) 08:00:09 ID:d+18o3BE >>2 チョッパリのいい話は腹立つニダ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630560138/757
758: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2021/09/05(日) 08:00:35 ID:F/9YrY12 >>753 ただ、その手の共有って無理だと思うんだよね、結局のところ無駄が盛大に生まれるから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630560138/758
759: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2021/09/05(日) 08:00:47 ID:k0TVpG2I >>741 何でカードリッジ式バッテリーという発想ができないの? その場合ガソリンスタンドがバッテリー交換所になるから 待機時間とかの問題は解決されるし。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630560138/759
760: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2021/09/05(日) 08:03:02 ID:F/9YrY12 >>759 現在のバッテリーはリチウムタイプでも、普通乗用車クラスで100?オーバー、 しかも重量バランスをとるために車体の床面設置がほとんど、しかも規格は統一されてない さて、ここで問題です、その交換式を実現するためにはどれだけの問題をクリアしなければいけないでしょう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630560138/760
761: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2021/09/05(日) 08:03:03 ID:k0TVpG2I >>753 自動運転になれば所有されず共有されるってのがわからん。 自動運転になっても車は誰かの持ち物なんだから、 誰でも好き勝手に使えるようになるわけじゃないのに。 なぜかチョコボみたいに自由に捕まえて乗れると思い込んでるのも多いけど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630560138/761
762: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2021/09/05(日) 08:03:06 ID:wVD3eyvp >>759 既に日本でも東京のタクシー会社で実証実験やったよ 実用的じゃないということだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630560138/762
763: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2021/09/05(日) 08:04:05 ID:k0TVpG2I >>760 だから?ガソリン車禁止ならバッテリーが1トンになろうがやるしかないだろ。 技術の話してもしかたないんだよ。 政治の話なんだから。 スパイクタイヤが禁止されたときと同じ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630560138/763
764: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2021/09/05(日) 08:04:53 ID:k0TVpG2I >>762 そんな技術的な話をしてるんじゃないことぐらいわかるよね。 コンビニのグェンさんでもわかると思うよ。その程度の日本語。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630560138/764
765: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2021/09/05(日) 08:05:37 ID:F/9YrY12 >>763 それが無理って話をしてます、ちなみに政治の話としてはEUもそんな馬鹿なことは目指してない、 無知なEV信者が、なぜかEUはすべてをEV化するとか妄言をわめいてるだけでね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630560138/765
766: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2021/09/05(日) 08:06:17 ID:wVD3eyvp トヨタはEVは実用的じゃないと考えているけど EV車は作ってある 政治でEV車しか売れないなら売るだけ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630560138/766
767: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2021/09/05(日) 08:06:29 ID:k0TVpG2I >>765 発売禁止にするとはっきりとおっしゃられてますが?神聖ローマ帝国自身が。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630560138/767
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 235 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s