[過去ログ]
【韓国紙】EVの技術、日本が世界一で中韓を圧倒 特許競争力上位50社 日本21社、韓国5社、中国2社 ネチズン激怒 [動物園φ★] (1002レス)
【韓国紙】EVの技術、日本が世界一で中韓を圧倒 特許競争力上位50社 日本21社、韓国5社、中国2社 ネチズン激怒 [動物園φ★] http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630560138/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
809: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2021/09/05(日) 09:47:47 ID:hCr6mb33 ゴキブリチョンコは火病をヒントにEV技術を発展させろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630560138/809
810: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2021/09/05(日) 09:48:02 ID:ZYzVw1mR 完全EVに移行出来るのって大都市部の一部でしょ どの国だって充電インフラが整わない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630560138/810
811: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2021/09/05(日) 09:49:14 ID:kER23jpK だから日本潰しが起きてるんだよな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630560138/811
812: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2021/09/05(日) 09:50:02 ID:F/9YrY12 >>805 集約で土地利用効率が上がるにしても集約は難しいだろうね、 それに出来たら出来たで、今度は電車の混雑率とかの問題発生するだろうしね >>806 やっぱりPHEVまでが社会的な実用限界だと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630560138/812
813: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2021/09/05(日) 09:53:32 ID:nLSI6HnT とりあえずテレビジョンのような莫大な電力を消費する無駄なシステムはやめた方がいいだろう 暗くなったら寝る明るくなったら起きて働く生活に戻ればCO2の排出はかなり減る http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630560138/813
814: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2021/09/05(日) 10:07:59 ID:q0TSaBos エレベーター? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630560138/814
815: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2021/09/05(日) 10:20:37 ID:k0TVpG2I >>796 だから手元に置かなくて良いってのは、チョコボみたいに好き勝手に乗れるって前提でしょ。 自動運転になったところで野生生物のように野に放たれるわけじゃなく、誰かに所有されるんだから、 今までのように公共交通機関と自己所有以外は好き勝手に乗れるわけではないよ。 ただ、車両価格が上がる一方、運賃は変わらないか安くなるから、 所有するより所有せずにタクシーなど利用したほうが安くなる場合が大きくなるってだけ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630560138/815
816: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2021/09/05(日) 10:22:03 ID:k0TVpG2I >>789 だから技術の話はすでに済んだってこと。 じゃあその技術でどうやりくりするかっねフェイズだよ今は。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630560138/816
817: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2021/09/05(日) 10:33:56 ID:SED7uTZf EVの技術ってエレベータかと思った。 EVはあと10年で全車両をとなると インフラが追い付かないのと 電力会社は怒ると思うぞ。 一気に充電されると変電所が落ちる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630560138/817
818: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2021/09/05(日) 10:34:30 ID:nLSI6HnT なんであれ移動すればエネルギーを消費する エネルギー消費の効率を高くするエネルギー消費の方法はなにかを考えるスレだけど 方法を変えても小さな差しかないのだから どうすれば移動を少なく出来るのかを考えるべきかもしれない やっぱり引きこもりが一番だな! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630560138/818
819: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2021/09/05(日) 10:37:50 ID:0Q30H/dk >>815 自動運転は無理だと先日のトヨタバスの事故で判ったはずだよ なにせ人間が突入して来るんだもの、電車ですら突入は防げないんだから車には絶対に無理だよ 今のシステムじゃスーパーの駐車場と、路地の奥にあるガレージを安全に往復出来無いだろ 自動運転は、車がアトムかコロ助並の知能がないと無理だよ、ハロの脳味噌程度では無理だろうな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630560138/819
820: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2021/09/05(日) 10:38:29 ID:nLSI6HnT どうかな 具体的なデータを持ってるんじゃないけど テレビとエアコンをなくせばなんとかなるんじゃね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630560138/820
821: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2021/09/05(日) 10:40:32 ID:XPHOsjKF >>815 個人所有しか有り得ない、ってとこからスタートしてるんじゃあ、論理ダメそうだな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630560138/821
822: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2021/09/05(日) 10:45:32 ID:nLSI6HnT むしろエネルギー消費の効率が高いからガソリンエンジン車の時代になったのであって 電気は便利だけど送電によって失われる分があるから効率としては高くないような とかデータを持ってる人がちゃんと考えないといけないハズなんだけど なぜかそれがない TOYOTAの社長が怒るわけさ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630560138/822
823: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2021/09/05(日) 10:46:36 ID:cMvMArdV バッテリー炎上なら 「ウリが世界一ニダ」・・キリッ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630560138/823
824: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2021/09/05(日) 10:49:17 ID:NvUnVt3j >>1 アジアを食い物にして日本は汚い事してるからな アジアの良心につけ込んで寄生する小日本 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630560138/824
825: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2021/09/05(日) 10:55:21 ID:k0TVpG2I >>821 んなもん今でも同じだろ。個人所有以外もあるのは。 なぜ自動運転になったら個人所有しなくなるか否かって説明できてるのは 今のところ日本には一人しかいないけどな。 >>815参照 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630560138/825
826: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2021/09/05(日) 10:55:57 ID:0Q30H/dk EVを走らせるには、膨大なインフラ投資と維持費が要るからね ガソリン車なら舗装道路もスタンドも要らない、ドラム缶に手回しポンプ、一斗缶で全て完結する 網の目の様に張り巡らされた送電網、電欠用の牽引車、殆ど使わないけど絶対に要る急速充電器網…これらが用意出来ないとEVは動けない EVの燃費は整備された舗装道路が有ってこそで、昔のガタガタ道だと燃費は1/10に落ちるんじゃね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630560138/826
827: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2021/09/05(日) 11:00:01 ID:k0TVpG2I >>822 そもそも火力発電の電気で充電したり水素を作ったりする時点で、 単に燃やす場所を変えてるだけで、根本的な解決になってないからね。 都市の空気をきれいにって文脈ならそれでいいけど、 地球の危機とかって理由で推し進めることだからねぇ。 だからこそ技術の話でなく政治の話だと言ってるわけで。 神聖ローマ帝国「実際にCO2削減されるかなんてどうでもいい!とにかくやるんだ!俺がルールブックだ!」 って話だから。今になっては。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630560138/827
828: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2021/09/05(日) 11:04:03 ID:tE3le2I3 しょせんチョンはチョンだから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1630560138/828
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 174 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s