[過去ログ] ◆スレッド作成&継続依頼スレッド★245◆ 立て子キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中! [新種のホケモン★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
504: finfunnel ◆rvW46qLwRpKY [age] 2022/11/11(金)21:08 ID:u06IiZsV(24/24) AAS
「中国と中日関係のいまを知るための対話〜党大会報告を読み解く」が開催
CRI online 2022年11月11日(金) 21時0分
外部リンク[html]:www.recordchina.co.jp
元共同通信客員論説委員の岡田充氏は「中国の国際的影響力が著しく向上したのは明らかだ。影響力拡大の源は経済にあり、
日本や西側メディアがよく強調する『軍事』にはない。もはや欧米の統治と価値はグローバルスタンダードではないことは、
2008年の金融危機とコロナパンデミックによって明白になった、
明治学院大学国際平和研究所の石田隆至研究員は
「侵略、植民地化、資源略奪、内外の搾取等を厭わず経済成長に偏重した従来型の発展モデルから、協調、対等、環境優先、
民衆の利益を重視した暮らしの質を高める新たな平和的発展モデルを具体化させているのが、中国の創新であり、貢献である」と高く評価しました。
沖縄国際大学沖縄経済環境研究所の特別研究員泉川友樹氏は「日本にとって、中国との経済貿易の連携を維持することこそ、真の『経済安全保障』である。
中国のないグローバル化はうそのグローバル化であり、『人類運命共同体』や『共同富裕』などの理念こそ、時代の問いに対する正解だ」
なかなかの、思想+経済売国奴目白押しな内容
でもつまらない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 498 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s