[過去ログ] 【半導体】中国がWTOに調査要請、米主導の半導体輸出規制巡り[4/5] [すりみ★] (76レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(6): すりみ ★ 2023/04/05(水)18:47 ID:ZCruPAMt(1) AAS
[5日 ロイター] - 国営の中国中央電視台(CCTV)は5日、中国が世界貿易機関(WTO)に対し、同国の先端半導体製造能力を抑制することを目的とした米国主導の技術輸出規制を調査するよう要請したと伝えた。
それによると、中国側は今週開かれたWTO定例会合で、日本、オランダ、米国は計画とその後の措置をWTOに報告すべきだと訴え、WTOにこの問題に対する監視を強化するよう求めた。
CCTVは、3カ国が足並みをそろえて中国への半導体輸出を抑制する動きは「WTOの公平性と透明性の原則に反する」と指摘。
中国側の要請に対するWTOの回答には触れていない。
《後略》
全文はソース元でご覧ください
ロイター 2023年4月5日2:24 午後
外部リンク:jp.reuters.com
省9
57: <丶`∀´> 2023/04/05(水)23:09 ID:39lIAG/8(1) AAS
ハイハイ レアアース
58: <丶`∀´> 2023/04/05(水)23:12 ID:Hjtz1AID(1) AAS
そんなに困るのか、っていうw
59: <丶`∀´> 2023/04/06(木)02:08 ID:hyC12vQj(1) AAS
もう、不要な機関なんだよWTO
60: <丶`∀´> 2023/04/06(木)03:10 ID:UIyGMafj(1) AAS
自国で作れば?
61: <丶`∀´> 2023/04/06(木)03:33 ID:/JCiH82p(1) AAS
ほんと自分のことは棚に上げるの得意だな
62: <丶`∀´> [hage] 2023/04/06(木)03:43 ID:lWUQgD6w(1/2) AAS
自分は頻繁にやってるくせに
やられると泣いちゃうとかwww
クズ過ぎて笑うw
日本へのレアアース禁輸とか
オージーの石炭輸入停止とか
台湾の果物輸入停止とか
シナ人ってマジで害悪でしかない
63: <丶`∀´> 2023/04/06(木)03:49 ID:ESMs44SV(1) AAS
>>1
中国「WTOの公平性と透明性の原則に反する」
支那ギャグ?
(´・ω・`)
64: <丶`∀´> 2023/04/06(木)03:52 ID:S2B8APT7(1) AAS
WTOは確か委員が不在で
止まってただろ
無駄なことをw
65(1): <丶`∀´> 2023/04/06(木)04:01 ID:wUOpO/sg(1) AAS
なんだ、効いてんのか
66: <丶`∀´> 2023/04/06(木)04:10 ID:3capq59j(1) AAS
うわああ効いてる効いてる
67: <丶`∀´> 2023/04/06(木)04:13 ID:KRX8bIEa(1) AAS
安全保障に関する限り保護規制をWTOは扱わないだろ
68: <丶`∀´> [hage] 2023/04/06(木)04:49 ID:lWUQgD6w(2/2) AAS
まぁ露光装置はオランダ一強
日本も作れはする
それ以外の装置や素材はかなり日本が強い
中華は独自でゼロからやってみwww
69: <丶`∀´> 2023/04/06(木)04:52 ID:p9/4I2iA(1) AAS
磁石の技術は輸出しないアル
だとよ
70: <丶`∀´> 2023/04/06(木)06:06 ID:0yS+/Bl9(1) AAS
>>65
そんな事しても何も効いてないアル!て設定だったのにw
71: <丶`∀´> 2023/04/06(木)08:32 ID:HZVvL3nb(1/2) AAS
外部リンク:www.nikkei.com
半導体業界地図 製造は衰退、装置は人材倍増の日本
72: <丶`∀´> 2023/04/06(木)08:56 ID:STNVlMrP(1) AAS
クソシナ鏡みて家
73: <丶`∀´> 2023/04/06(木)09:07 ID:PaoZSemY(1) AAS
めっちゃ効いてるんだなw
74: <丶`∀´> 2023/04/06(木)09:56 ID:Eaz5ly5x(1) AAS
WTOとしては、中国政府の「合弁会社しか認めない、利益の持出しを制限している、、」方が大問題だろ
75: <丶`∀´> 2023/04/06(木)10:36 ID:HZVvL3nb(2/2) AAS
外部リンク:xtech.nikkei.com
質問
習近平(シー・ジンピン)指導部が15年から掲げる「2025年までに半導体の自給率を7割に上げよう」という目標の達成はかなり難しくなったのではないですか。
坂本さんの答え
2021年の中国の半導体自給率は15%程度だったようです。しかもそのうち9%が外資系の工場が作ったものです。つまり純粋な中国企業が作った半導体は総需要の6%しかありません。「2025年までに自給率7割」の目標達成はもう100%不可能でしょう。自給率をどう定義しようと無理です。
76: <丶`∀´> 2023/04/06(木)19:39 ID:tG35jtlC(1) AAS
中華は本気で嫌がっているよな
高麗棒子から買えば良いんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.088s*