[過去ログ] GDPに占める家計負債の割合、韓国が主要国中で1位(GDPを上回っているのは韓国だけ) [5/29] [ばーど★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
136
(1): <丶`∀´> 2023/05/29(月)18:34 ID:+j7XSDWw(1/2) AAS
>>103
割と現実的にそうなるぞ?
銀行預金の金利が、国債の金利より低いっていう異常な状態だからな。
銀行は預金を集めて国債を買ってる、ずっとそうしてきた。
これで金利が上がれば、国債の値段は下がるので、割とガチで地銀なんかは危ない。
国債と預金金利の差が広がったら、腰の重たい老人でも預金から国債に資金が移動するかもしれんし。
老人ではないちょっと賢い奴ならそうするだろ?
国債に移さなくても、おそらくだが他のメガバンが預金金利を上げるから、預金流出を防ぐには預金金利を上げないと駄目になる。
しなかったら預金流出になるわけだが。
そうなったら地力の無い地銀はガチでヤバい。
省3
182
(1): <丶`∀´> 2023/05/29(月)18:55 ID:gy2cqwtx(1) AAS
>>136
個人資産を増やすという概念がリスクなく高金利でできますかって話になるな
リスクの所在を個人に転化して誘導してるが地雷ばかり
投資において株、預金、国債、不動産、闇金、仮想通貨など
銀行が投資して増やす金がないから危ないというが
そもそも増やす気なら銀行に預けてない
焦らされ欲かいたものが金利に飛びつきバブルや信用崩壊と共に資産も消える
つまりどれが飛んでも回収出来なかったらアウト
返してくれそうなところはどこかでしかない
価値の少額変動などでは大したダメージではない
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.209s*