[過去ログ]
【朝鮮日報】17世紀日本の権力闘争を描いた米ドラマ『SHOGUN 将軍』、エミー賞18部門席巻 [9/19] [昆虫図鑑★] (131レス)
【朝鮮日報】17世紀日本の権力闘争を描いた米ドラマ『SHOGUN 将軍』、エミー賞18部門席巻 [9/19] [昆虫図鑑★] http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1726709857/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
100: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2024/09/19(木) 20:44:42.43 ID:g7lGucsb >>98 大名が領主なんだから、その配下は公務員じゃね? 普通の侍は一人親方。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1726709857/100
101: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2024/09/19(木) 20:59:55.05 ID:l4HmWHv3 >>6 未だに日経読んでるのはウマシカでしょ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1726709857/101
102: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2024/09/19(木) 22:20:00.96 ID:xRdBCh8r 小韓また負けたwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1726709857/102
103: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2024/09/19(木) 22:24:47.61 ID:6lEx1bG4 梨泰院プレスと掠奪、下着剥ぎ取りをゾンビパニックに仕立てれば韓国らしい作品ができるぞw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1726709857/103
104: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2024/09/19(木) 22:32:14.38 ID:66ViyqUQ 黒人「日本の将軍は黒人だった。日本には優れたサムライであるためには黒人の血が必要だという諺がある」 朝鮮忍者ハットリ「馬鹿ニガー!サムライの起源は古代朝鮮のサウラビだ! これには拙者もニガ笑い」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1726709857/104
105: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2024/09/19(木) 22:35:13.22 ID:xRdBCh8r >>41 韓国関係なかったwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1726709857/105
106: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2024/09/19(木) 22:51:24.71 ID:+3PQWI+O 真 田 あっ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1726709857/106
107: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2024/09/19(木) 22:53:07.97 ID:xRdBCh8r >>83 ・大衆文化 年間海外売り上げ 日本アニメ = 1.2兆円 任天堂 = 1.36兆円 ソニー(ゲーム) = 2.1兆円 韓国ドラマ = 500億円 KPOP = 600億円 韓国全ゲーム企業 = 6000億円 ・ソフトパワーランキング 日本2位 韓国11位 エンタメでは日本の圧勝だぞw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1726709857/107
108: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2024/09/19(木) 23:02:43.14 ID:D7grtgS5 >>27 当時の公務員ポジは公家とか寺社勢力の学侶ら そして武士なら足利将軍とそれから直接いろいろ認定もらった連中くらい いわゆる戦国大名はほとんどが勝手にその土地の王になってる僭主みたいなもん このへんの社会構造がなにげに中世近世ヨーロッパと似てるから 封建社会日本は中国や韓国とかより欧米の方が親和性がある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1726709857/108
109: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2024/09/19(木) 23:30:47.49 ID:qPMQMr4e >>107 まーた自分の仕掛けた工作に自分たち自身が一番騙されてんのか しょうがねぇなぁ朝鮮人て http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1726709857/109
110: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2024/09/20(金) 03:01:29.47 ID:3FeKnq60 >>102 アメリカのドラマなんですけどね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1726709857/110
111: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2024/09/20(金) 08:27:29.41 ID:wiXspJOu >>110 見苦しいぞw 負けは負けw 素直に負けを認めようwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1726709857/111
112: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2024/09/20(金) 08:38:31.12 ID:9910HdIH 韓国の素材は拳と拳の衝突だけど日本は歴史と歴史の衝突なのね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1726709857/112
113: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2024/09/20(金) 09:11:24.43 ID:sx5N3v3V >>111 なにそのジャパニメーションは韓国製だと遠回しに言ってる工作 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1726709857/113
114: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2024/09/20(金) 09:52:51.79 ID:wiXspJOu >>113 >『SHOGUN 将軍』は、17世紀の日本における、征夷大将軍の座を巡って権力者の間で繰り広げられた政治・武力対立が題材。こうした対立を、太平洋を漂流してたまたま日本に流れ着き、定着した英国人航海士「ジョン・ブラックソーン」の視点から描いた。1975年に出版された作家ジェームズ・クラベル(1921−94)の同タイトルの小説が原作で、1980年に米NBCがドラマ化した。米・日双方の資本が入っていた当時のドラマは、せりふの大部分が英語で、日本語が出て来るときは「ブラックソーンの視点」だからという理由で字幕も付けず、米国の視聴者は日本語のせりふを「音響効果」のように聞かなければならなかった。その後、日本ではテレビ朝日が英語のせりふに日本語の字幕を付けて放映した。 1970年代の原作小説とドラマは高い人気を集めた。だが、日本の戦国時代を舞台にしていながら、物語の焦点が過度に英国人航海士に偏っている、とも評された。武士など当時の日本文化を、オリエンタリズム(西洋が偏見を持って東洋を低く見ること)の視線で誇張して描写している、という指摘もあった。反面、今年のドラマは、英国人航海士を演じた俳優コスモ・ジャーヴィスを除くと主演・助演から端役に至るまでほとんど日本人が演じ、内容の展開も当時の権力者を中心としたものだった、と現地メディアは報じた。せりふは70%以上が日本語で、英語の字幕でも見ることができる。 主人公「吉井虎永」を演じた真田広之(63)は制作にも関与しており、真田は「日本人が見てもおかしくない日本を描こう」という原則にこだわったという。衣装・小道具・せりふの一つ一つを検討し、違和感があればすぐに修正するという方式だった。真田は8月、読売新聞の取材で「誤解された日本を描く時代を終わらせたかった」と語った。18日に日本人として初めてエミー賞の主演男優賞を取った真田は「今回の作品は東(東洋)と西(西洋)が壁を越えて互いを尊重する夢のようなプロジェクトだった。世界と本当に通じ合う日本の時代劇を作り、うれしく思う」と語った。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1726709857/114
115: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2024/09/20(金) 09:55:51.88 ID:sx5N3v3V >>114 だから?製作は宗主様だろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1726709857/115
116: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2024/09/20(金) 09:57:41.40 ID:wiXspJOu >>115 >>114 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1726709857/116
117: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2024/09/20(金) 10:20:52.08 ID:Uglkb7cR 114⇔115 で行ったり来たり http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1726709857/117
118: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2024/09/20(金) 11:18:19.45 ID:sx5N3v3V >>116 だから>>115でまとめたろ? 1行で済むことをダラダラと書き連ねるのも国語障害の症状 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1726709857/118
119: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2024/09/20(金) 11:23:30.12 ID:wiXspJOu >>118 >>114 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1726709857/119
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 12 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.113s*