[過去ログ] ◆雑談スレ704◆トーフ・ザ・ムービー クソ映画について語ろう! [仮面ウニダー★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
881: ハンターD 12/05(木)20:39 ID:2CK933Ed(3/26) AAS
>>878
ヤギも羊も毛があるか無いの違いなので臭いけど、結局下ごしらえだから料理方次第。
882(1): ( ◎ゝ◎) ◆GWW3vGhnnw 12/05(木)20:41 ID:YmvDkad8(7/10) AAS
ヤギのチーズも臭えですよ
883: ハンターD 12/05(木)20:43 ID:2CK933Ed(4/26) AAS
>>882
下ごしらえ出来ないのは知らん!
884: ハンターD 12/05(木)20:45 ID:2CK933Ed(5/26) AAS
ヤギの乳は結構日本で馴染みがあると思うが、私は口にしたこと無いからわからん。
885: 卓袱台返し┌(┌・・)┐彡┻━┻ ◆ChaBuDaI/m54 12/05(木)20:46 ID:sfDOXjX6(1/18) AAS
また毛の有る無しの話か!
886: ハンターD 12/05(木)20:48 ID:2CK933Ed(6/26) AAS
バーン・ノーティス 元スパイスの逆襲
887(1): <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さま 12/05(木)20:53 ID:9s/oOvez(2/2) AAS
水牛のチーズは好きだけど、ヤギミルクやヤギチーズ、ヤギプリンは無理だったな
ハイジクララはよくあれを気に入ってたもんだわ。。。
888: ハンターD 12/05(木)20:57 ID:2CK933Ed(7/26) AAS
>>887
むしろ水牛のいる場所は亜熱帯だから沖縄かタイ・ベトナムしか思い付かない。
889: ( ◎ゝ◎) ◆GWW3vGhnnw 12/05(木)20:57 ID:YmvDkad8(8/10) AAS
濃くが無くて臭いくて酸っぱいんだよなヤギのチーズ
890: 恒天観測員334号 警備員[Lv.13][新] 12/05(木)21:05 ID:HIVrgO8L(3/3) AAS
>>879
別名(方言)・南蛮だからね唐辛子
ハリーは記録と態度はデカいがナニは獅子唐サイズ
891(1): ( ◎ゝ◎) ◆GWW3vGhnnw 12/05(木)21:09 ID:YmvDkad8(9/10) AAS
唐辛子の事こしょうとも言うんだよな
ピーマンは英語でベルペッパー
892(1): ハンターD 12/05(木)21:14 ID:2CK933Ed(8/26) AAS
>>891
因みにナス科の植物は多くて、
ナス
トウガラシ
ピーマン
トマト
ジャガイモ
タバコ
ワルナスビ?
チョウセンアサガオ?
省1
893(1): ( ◎ゝ◎) ◆GWW3vGhnnw 12/05(木)21:19 ID:YmvDkad8(10/10) AAS
>>892
一時期トマトもじゃがいも両方出来るポマトとか言うのあった気がするがいまもあるのかな?
894: ハンターD 12/05(木)21:23 ID:2CK933Ed(9/26) AAS
>>893
何か記憶の片隅にあった気がするけど、作物は基本的に「子孫繁栄」の為に実を成すので、トマトとジャガイモの両方だとかなり中途半端になると思うよ。
895: ハンターD 12/05(木)21:24 ID:2CK933Ed(10/26) AAS
一応はジャガイモも花から実をつける。
896(1): トーフ製作所公式 (ワッチョイ 5c33-cwyU) [hage 真言トーフ流] 12/05(木)21:48 ID:jdWKQM+10(2/3) AAS
特定の作物を作ると土地が痩せる。
これは養分が減るだけではなく、悪い成分が土に残るからで、数年休ませて土壌を回復させる必要があるためらしい。
以上、トーフ人権センターでした。
897(1): ハンターD 12/05(木)21:55 ID:2CK933Ed(11/26) AAS
>>896
連作障害は特にナス科の植物多いね。
土壌の膣素か吸われるのもあるけど、昔から毒素を放出すると言われていたが、実際にはバ栄養ランスが崩れて土壌が酸性化して菌類が繁殖していると思うんだが、最近の見解はどうなってるんだろ?
898(1): トーフ製作所公式 (ワッチョイ 5c33-cwyU) [hage 真言トーフ流] 12/05(木)22:05 ID:jdWKQM+10(3/3) AAS
>>897
専門ではないのでよく分からないけど、戦中戦後の話しを聞くと、荒れた土地でも茄子は育つが、翌年は何も育たないと言ってた。
なお、かつて高麗人参を栽培していた地域で聞いた話しでは、栽培に七年、その後10年くらい休ませて凡そ20年周期で栽培していたとの事。それでも江戸時代はかなりの利益が出たらしく、その地域はほぼ全てが豪農レベルの家屋だった。
899(1): ハンターD 12/05(木)22:10 ID:2CK933Ed(12/26) AAS
>>898
一応は専門家だよ。
ナス科の植物は連作障害が酷くてね、一年毎に栽培地を変えないと育成状況が悪くなる。
900: <丶`∀´> 12/05(木)22:24 ID:yZXE+dL4(2/7) AAS
>>899
大嘘つき
肥料入れてたとしても1年でそんな影響出ない
肥料入れなければ、4~5年連作しても障害は出ない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 102 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s