[過去ログ] 自民党「公共事業は効果が無い。商品券を配る「大人手当て」が有効だ」 [転載禁止]©2ch.net (70レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
25: 2014/11/24(月)23:14 ID:isWKwtSe(1) AAS
低所得の補助なんかやるわけえーねーだよ
格差はいつの時代でもある だったら」
だったら政府が格差社会作るために雇用改悪
26: 2014/11/24(月)23:14 ID:AFT1C2e0(1) AAS
5%に戻せよ。
27: 2014/11/24(月)23:15 ID:QsSeg58o(1) AAS
【藤井聡】国土強靱化レポート
動画リンク[YouTube]
28: 2014/11/24(月)23:19 ID:1WSECWqy(1) AAS
商品券もらったらパソコン新調しちゃうぞ
29: 2014/11/24(月)23:29 ID:BzAuD7x7(2/2) AAS
なんで民需圧迫までして
公共事業増やしてるんだよ。
金無いから消費税あげたんじゃないの?
30: 2014/11/24(月)23:33 ID:Dyhl33HX(1) AAS
AA省
31: 2014/11/24(月)23:33 ID:tXn6rLOn(1) AAS
消費税を5%に戻すのは簡単らしい。
又は、所得税減税だな。
32: 2014/11/24(月)23:36 ID:cMfGKWub(1) AAS
日本ではすっかり選挙前に与党が国民に金券をばら撒くのが定着したな
土人国家と言われても何一つ反論できない
恥ずかしい国に成り下がったものだ
33: あ 2014/11/24(月)23:37 ID:xoJ5LXuY(3/3) AAS
安倍の傲慢さが民間需要を抑圧してきただけなんだな。
財源が無限にあるならまだしも、借金大国が、
市場経済をぶち壊してまで、バラマク必要性は全くない。
まず、約束通り、社会保障費を手厚くしろよ
34: 2014/11/24(月)23:45 ID:FOL/ewM8(1) AAS
65歳以上で地方税非課税所帯に一律12万でも配れよ
彼らは、全て早急に使い切るから真水100%の公共事業だぞ
35: 2014/11/24(月)23:47 ID:RlJmK3lq(1) AAS
● 【経済討論】消費税増税延期!どうなる日本経済 ●
動画リンク[YouTube]
『財務省と対決した初めての総理である安倍総理の今回の決意』や
『財務省に頭の上がらないマスメディアや財界等』について等の興味深い話を、
高橋洋一さん(元大蔵・財務官僚)、その他の方から聞く事が出来ます。
● 【拡散】東日本大震災で民主党が逃げ回ってる間、安倍首相が何をしていたか知っていますか? ● 動画リンク[YouTube]
省1
36: 2014/11/24(月)23:56 ID:BEwEYqjx(1) AAS
>>1
経済専門家なんでこんな嘘つきばかりなんだ?
Facebook写真:569305533170394
画像リンク[jpg]:scontent-a.xx.fbcdn.net
クラウディングアウト論/国交相も国会答弁で否定/「現実に起きていない」
外部リンク:www.decn.co.jp
公共投資の増加が民間投資を圧迫する「クラウディングアウト」と呼ぶ現象が起きているとの懸念に対し、太田昭宏国土交通相が公の場で初めて反論した。
クラウディングアウト論は、経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)の民間議員らが主張。これに対し、建設業界は、公共工事が増えても施工余力はあり、
「官民シェアの議論はナンセンス」と反発しており、太田国交相も業界と歩調を合わせた形だ。
37(1): あ 2014/11/25(火)00:02 ID:/RKYxHAc(1/4) AAS
クラウディングアウトは現実に起こってるぞ。
建設現場に人が全く集められない。
元々、何十年も出てきていた地方からの
出稼ぎ労働者が地元の公共事業で居座っている。
38: 2014/11/25(火)00:05 ID:xFBF0gst(1/3) AAS
現実を知らずに学者風情が
クラウディングアウトが起こっていないという方が無理があるな。
確実にクラウディングアウトは起こっているんだよ僕ちゃん
39: あ 2014/11/25(火)00:09 ID:/RKYxHAc(2/4) AAS
クラウディングアウトが起こっているか起こってないか
知り合いの建設業者に聞いてみろよw
建設費が暴騰し過ぎて民間需要が全く無くなってるから
着工統計でも民間工事総崩れだ
これをクラウディングアウトと言わずに、
何を言うんだよw
40: 2014/11/25(火)00:13 ID:xFBF0gst(2/3) AAS
世の中知らない学者風情が
何言ってるんだ
起こっていないというのは、藤井と国土交通省の自己弁護でしかない。
民間工事を主体とするゼネコンはアベノミクスは迷惑でしかないと、全会一致だ!
41: あ 2014/11/25(火)00:18 ID:/RKYxHAc(3/4) AAS
クラウディングアウトでボロボロになってる
国土交通省様が出してる着工統計見てみろよ
外部リンク[pdf]:www.mlit.go.jp
公共事業に馬鹿みたいに金使った結果がこれだ
外部リンク[html]:kkenji1.blog63.fc2.com
42(1): 2014/11/25(火)00:32 ID:F0xsKPs3(1) AAS
町の小さな土建屋なんて、収入の9割以上は役場の仕事だろ。
奴らは青空公務員です。
43: 2014/11/25(火)00:38 ID:xFBF0gst(3/3) AAS
増税原資を社会保障に回さず、
ド田舎の談合しまくってる土建屋にバラまくのが政策かよ
それが民間工事を減らしてる原因になってるんだから黒土狂人化だな
44: 2014/11/25(火)01:01 ID:3A/9gGca(1) AAS
直ぐに消えて来年には何も効果の残らないバラマキは全部ムダ
増税しながら減税するのも意味が無くムダ
まずムダを無くせ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 26 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.191s*