[過去ログ] ニダーカフェ本店☆ (781レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
219: (ワッチョイ 7f7e-PffV) 2017/11/15(水)12:56 ID:kumCOJ+s0(12/32) AAS
指定廃棄物 17日に搬入開始 (動画有り) 11月13日 18時46分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
原発事故に伴って福島県内で出た放射性物質を含む指定廃棄物などを、富岡町にある国有化した処分場に埋める計画について、
環境省は今月17日に搬入を開始することを明らかにしました。
これは13日、環境省の伊藤副大臣が処分場が立地する富岡町を訪れ、明らかにしました。
規制委特別チーム もんじゅ視察 (動画有り) 11月14日 00時42分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
廃炉が決まった福井県敦賀市にある高速増殖炉「もんじゅ」を原子力規制委員会の特別チームが視察し、原子炉から核燃料を取り出す
機器などを確認しました。
省2
220: (ワッチョイ 7f7e-PffV) 2017/11/15(水)12:56 ID:kumCOJ+s0(13/32) AAS
福島第1原発の3号機 核燃料搬出の機械設置(日経新聞)
外部リンク:www.nikkei.com
>プールには1体約270キログラムの核燃料が566体ある。17年度の取り出し開始を目指していたが、放射線量が高いことなどを理由に延期した経緯がある。
(中略)
>福島第1原発で深刻な事故を起こした1〜4号機のうち、炉心溶融のなかった4号機の1535体は14年12月に搬出を終えている。
福島使用済み核燃料、26日にも 事故後初の取り出し('13.11.23 共同通信:リンク切れ)
外部リンク[html]:www.47news.jp
> 4号機原子炉建屋は水素爆発で大破。
>建屋を補強したものの、大地震が起きればプールが崩壊する恐れを指摘されており、強い放射線と熱を出し続ける使用済み燃料の取り出しが急務となっている。
221: (ワッチョイ 7f7e-PffV) 2017/11/15(水)12:57 ID:kumCOJ+s0(14/32) AAS
“転倒映像”が世界拡散 党内で高まる安倍首相の健康不安説 日刊ゲンダイDIGITAL 2017年11月13日 17時01分
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
日刊ゲンダイも報じた安倍首相の「バンカー転倒」映像。
もともとテレビ東京がニュースで流したものだが、後方へ1回転というあまりに見事なコケっぷりに、英BBC、米ABC、米NBCなど
海外メディアまでもがこぞって取り上げ、安倍首相の醜態は世界中に拡散されてしまった。
一緒にラウンドしていた時は安倍首相の転倒に気付かなかったトランプ米大統領もその映像を見たようで、
「感動した。今まで見てきたどの体操選手よりも素晴らしかった」とアジア歴訪の同行記者団に語ったという。
今や完全に“爆笑動画”扱いなのだが、この一件に注目が集まるほど、足元の自民党内では「健康不安説」がますます広がっているというから深刻だ。
222: (ワッチョイ 7f7e-PffV) 2017/11/15(水)12:57 ID:kumCOJ+s0(15/32) AAS
JNN世論調査、内閣支持率5か月ぶりに支持上回る
11/13(月) 6:34配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
タイトルが間違ってるな…
不支持を上回るとしないとダメだな…
>安倍内閣の11月の支持率は53.1%となり、5か月ぶりに支持が不支持を上回ったことがJNNの世論調査でわかりました。
安倍内閣の支持率は、先月の調査結果より4.4ポイント増え53.1%でした。一方、不支持率は3.4ポイント減って45.8%でした。6月の調査以来、5か月ぶりに支持が不支持を上回りました。
先月行われた衆議院選挙は与党が定数の3分の2を上回る議席を獲得する結果となりましたが、与党の獲得議席数について「ちょうど良い」と答えた人は31%で、
「多すぎる」と答えた人は60%に上りました。
省8
223: (ワッチョイ 7f7e-PffV) 2017/11/15(水)12:58 ID:kumCOJ+s0(16/32) AAS
米空母3隻参加の演習を批判 北朝鮮国連大使
11/14(火) 20:50配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
>そのうえで、「核戦争がいつ起きるか予想できない、最悪の状況だ」と威嚇した。
さらに、非難の矛先は、国連の安全保障理事会にも向き、
「アメリカによる核戦争の演習を無視している」としている。
224: (ワッチョイ 7f7e-PffV) 2017/11/15(水)12:58 ID:kumCOJ+s0(17/32) AAS
トモダチ作戦で放射能が直撃し被曝した米兵 足を切断したり子宮を摘出したり禿げたり死んだり… [472883477]
2chスレ:poverty
【アッキード/森友】国会報告前にTV出演 “森友疑惑に白旗”会計検査院長の魂胆◆6★998
2chスレ:seijinewsplus
【アッキード事件】加計学園/森友学園/国際医療福祉大学/総合・避難所★992 [786271922]
2chスレ:poverty
225: (ワッチョイ 7f7e-PffV) 2017/11/15(水)12:59 ID:kumCOJ+s0(18/32) AAS
■腫瘍により足を切断、異常出血で子宮摘出、抜ける毛髪……トモダチ作戦で被曝した米兵たちの裁判
外部リンク:bunshun.jp
水蒸気爆発後の放射性プルームに突入していることがわかる。
爆発後、私たちの方に風は向かわず、北東に放射性物質は流されていた。
そこに、正確な情報を知らされない同空母が突入してしまったのである。
被害は凄惨だ。
腫瘍により足を切断した者や、異常出血で子宮を摘出してしまった者、
毛髪が抜け、下痢、頻尿、倦怠感などの健康障害で
日常生活をまともに送ることもできなくなってしまった多くの被害者がいる。
すでに亡くなった原告もいる。
226: (ワッチョイ 7f7e-PffV) 2017/11/15(水)12:59 ID:kumCOJ+s0(19/32) AAS
仮処分申請取り下げ=高浜原発差し止め−福井(時事ドットコム)
外部リンク:www.jiji.com
>福井県内の住民2人が、関西電力高浜原発3、4号機(同県高浜町)の運転差し止めを求めた仮処分申請で(以下略)。
>詳しい理由は明らかにしていない。
>松田さんらは5月15日、同原発は北朝鮮のミサイル攻撃を受ける可能性があるなどとして、福井地裁敦賀支部に仮処分申請。地裁が非公開で住民側と関電の主張を聴いていた。
「成長を心から願う」 青雲塾論文表彰式、今年白寿の中曽根塾長があいさつ(産経ニュース)
外部リンク[html]:www.sankei.com
>中曽根康弘元首相が塾長を務める群馬県高崎市の公益財団法人「青雲塾」主催の第9回青雲塾・中曽根康弘賞論文募集表彰式が12日、同市内のホテルで行われた。
(中略)
>今年5月に白寿を迎えた中曽根元首相は表彰式で「時代が抱える問題をどう捉え、いかに解決、克服していくか、次世代を担う皆さんの大きな課題でもあり責任でもある。さらに勉学と経験を重ねて大きく飛躍成長されることを心から願う」などとあいさつ。
省6
227: (ワッチョイ 7f7e-PffV) 2017/11/15(水)13:00 ID:kumCOJ+s0(20/32) AAS
再稼働原発に神鋼部品 「安全性問題なし」九電など(佐賀新聞)
外部リンク:www.saga-s.co.jp
>部品が使用されていたのは、原子炉格納容器の一部や原子炉周辺の溶接部分など安全上重要とされる設備。
>電力各社が実施した自主的な性能検査でも異常は見つかっていない。
自主的な性能検査
(`・ω・´)シャキーン
焦点:なるか脱原発、火力発電の有効利用や省エネ進展で可能に('12.9.14 Reuters)
外部リンク:jp.reuters.com
>脱原発の政府方針に対し電力業界の激しい抵抗は必至だ。過去に投じたコストと時間、労力があまりにも大きいからだ。
アングル:敦賀原発、危険な場所で長年稼働('12.12.10 Reuters)
省6
228: (ワッチョイ 7f7e-PffV) 2017/11/15(水)13:00 ID:kumCOJ+s0(21/32) AAS
原発廃炉ごみの敷地外管理 電事連、施設建設を検討
(2017/11/14 07:45)
外部リンク[html]:www.at-s.com
>原子炉等規制法は健康への影響がほとんどないほど放射性物質の濃度が低い廃棄物を、普通の産業廃棄物と同様に再利用できる「クリアランス制度」を設けている。
(中略)
>認可の基準は廃棄物から受ける被ばく線量が年間0・01ミリシーベルト以下。
>日本原子力発電東海原発(茨城県)の廃材が認可されたが、再利用は原子力関連施設のブロックやベンチなどにとどまっている。
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
小泉脱原発論にかつての女房役がバッサリ「直感。あまり知らないのでは。廃棄物に爆発物ありとでも…」('13.12.14 産経ニュース)
外部リンク[html]:www.sankei.com
省10
229: (ワッチョイ 7f7e-PffV) 2017/11/15(水)13:01 ID:kumCOJ+s0(22/32) AAS
AA省
230: (ワッチョイ 7f7e-PffV) 2017/11/15(水)13:02 ID:kumCOJ+s0(23/32) AAS
第一原発 地面から水あふれる
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
14日午前、福島第一原発の2号機と3号機の間の地面から水があふれ出ているのを作業員が見つけました。
東京電力によりますと、周辺には水たまりができ、さらに近くを通る排水路に流れ込んで港湾に流れ出していたということです。
分析の結果、周囲の放射線量と変わりがなかったことや、近くにある汚染水を保管しているタンクの水位に変化がなかったことなどから、東京電力はあふれ出たのは汚染水ではなく、地下にたまっていた雨水とみられるとしています。
福島第一原発では汚染水がたまっている建屋内に地下水が流れ込むのを防ぐため、建屋を囲うように凍土壁が建設されていますが、今回水があふれ出ていた場所はことし8月に凍結が開始された凍土壁の最後の凍結部分のすぐ山側だということです。
このため東京電力は凍土壁の影響かどうかも含めて原因を詳しく調べることにしています。
231: (ワッチョイ 7f7e-PffV) 2017/11/15(水)13:02 ID:kumCOJ+s0(24/32) AAS
原発事故前と体質変わらず
「核のごみ」の説明会、謝礼を前提に参加者集める
外部リンク:www.mbs.jp
原発から出る放射性廃棄物、いわゆる「核のごみ」の処分をめぐる説明会で、謝礼を前提に参加者を集めていたことがわかりました。
「深くおわび申し上げます」(NUMOの担当者)
NUMO=原子力発電環境整備機構は、14日夜会見し、
「核のごみ」に関する説明会で、謝礼を前提に学生に参加を促していたことを明らかにしました。
NUMOが委託した会社が、全国の5つの会場で39人の学生に対し、
参加すれば1人最大1万円分の謝礼などを支払うと約束したということです。
質問や発言の依頼はしておらず、謝礼は実際には支払われませんでしたが、
省1
232: (ワッチョイ 7f7e-PffV) 2017/11/15(水)13:03 ID:kumCOJ+s0(25/32) AAS
日本の「報道の自由」に懸念=5年ぶり審査で国連人権理
外部リンク:www.jiji.com
【ジュネーブ時事】国連人権理事会は14日、日本を対象とした人権審査の作業部会を開いた。対日人権審査は、2012年10月以来5年ぶり。
会合では、米国など加盟国の一部から日本の報道の自由に関する問題が初めて取り上げられ、懸念が示された。
米国は、放送局の電波停止権限を規定する放送法など「メディアに対する規制枠組みを懸念」しているとして、政府から独立した監督機関の設立を提言。
オーストリアやブラジルなどもメディアの独立性や特定秘密保護法に懸念を示した。
日本側は「政府が不当な圧力をかけた事実はない」と反論した。
省2
233: (ワッチョイ 7f7e-PffV) 2017/11/15(水)13:03 ID:kumCOJ+s0(26/32) AAS
原発核ごみ説明会に学生参加 謝礼約束39人動員
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
八十六人(定員百人)の参加者のうち学生は十二人で、オ社の呼びかけに応じて参加していた。
呼びかけ時に約一万円の謝礼を渡す
オ社は東京、愛知、大阪、兵庫でも四会場計二十七人の学生を集めていた。
学生サークルを通じた呼びかけで、一人当たり五千円相当のサークルへの謝礼を約束していた。
支払いの有無は確認できていない。
このほか栃木、群馬、静岡、和歌山、奈良でも同様の呼びかけをしたが、学生が集まらなかった…
234: (ワッチョイ 7f7e-PffV) 2017/11/15(水)13:03 ID:kumCOJ+s0(27/32) AAS
明日を拓くエネルギー読本
6年間ほぼ原発ゼロの現実の直視を
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
3・11福島第1原発事故を教訓に脱原発を選択する国が相次ぐなか、
肝心の事故を引き起こした当事国の日本が原発に固執している。
しかしその内実は、出口の見えない福島第1原発の廃炉や汚染水問題をはじめ、
急増する甲状腺がんや被曝の問題、行き場を失う核のゴミ問題、
核燃料サイクルの破綻、東芝の破綻など、日本の原子力は混迷を深めるばかりだ。
なぜ日本は、問題を直視し、自ら変われないのか。
科学哲学者として高名な著者は、
省7
235: (ワッチョイ 7f7e-PffV) 2017/11/15(水)13:04 ID:kumCOJ+s0(28/32) AAS
核シェルター施工や販売の企業も (動画有り) 11月14日 16時23分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
北朝鮮による核実験や弾道ミサイルの発射が相次ぐ中、県内の企業の中には、核シェルターとして使える頑丈な建物の施工や販売に
乗り出す動きが出ています。
矢板市にある鉄筋工事などを手がける建設会社は、2か月ほど前から、厚さが最大30センチの鉄筋コンクリートの壁や天井で囲まれた
シェルターの施工や販売を始めました。
236: (ワッチョイ 7f7e-PffV) 2017/11/15(水)13:04 ID:kumCOJ+s0(29/32) AAS
名物納豆「大粒」を復刻 いちいとカミノ製作所、同じ原料で人気
外部リンク[php]:www.minyu-net.com
製造を中止した「だいもんじ食品」(福島市)の名物納豆「大粒」を、
スーパーのいちい(同市)と納豆製造のカミノ製作所(川俣町)がタッグを組んで復刻させた…
1936(昭和11)年創業のだいもんじ食品は納豆を製造し、県北地方のスーパーを中心に販売。
しかし、東京電力福島第1原発事故に伴う風評被害などで売り上げ減が続き
回復も見込めないと判断、今年2月に製造を中止した。
同社の納豆が店頭から消えたことで
「なくなってさみしい」との買い物客の声がいちいに多数届き、
地元の"ソウルフード"を残そうと…
省2
237: (ワッチョイ 7f7e-PffV) 2017/11/15(水)13:05 ID:kumCOJ+s0(30/32) AAS
「福うなぎ」人気じわり 田村・阿武隈山系の伏流水で養殖
外部リンク[php]:www.minyu-net.com
東日本大震災後に起業した福島県田村市の「ニューフロンティア」はウナギを養殖、
「あぶくま高原福うなぎ」として販売している。
販路も徐々に拡大している。
県水産課によると、県内でウナギを養殖し、販売しているのは同社のみ…
16年に販売を始め、関東や関西などの都市圏に出荷している。
∈(゚◎゚)∋ウナー
238: (ワッチョイ 7f7e-PffV) 2017/11/15(水)13:05 ID:kumCOJ+s0(31/32) AAS
恨むならヘルパー恨めや
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 543 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s