[過去ログ] ニダーカフェ本店★ (937レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
294: helpera4nw◆Kr/l2SsshmbW (ワッチョイ 0faa-Xk1J) 2018/01/10(水)06:26 ID:QrmzrSVT0(4/20) AAS
安倍内閣を「支持する」46% 「支持しない」37% (動画有り) 1月9日 19時00分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より3ポイント下がって46%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、
2ポイント上がって37%でした。

NHKは、今月6日から3日間、全国の18歳以上の男女を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」と
いう方法で世論調査を行いました。調査の対象となったのは2182人で、58%に当たる1256人から回答を得ました。

11府県が拠点病院未指定 被ばく医療体制 整備に遅れ(東京新聞)
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
>未指定十一府県のうち、新潟、静岡、岡山、山口は「指定のめどが立っていない」。他の府県は「本年度の指定を目指す」などだった。
(中略)
>規制委が審査中の中部電力浜岡原発が立地する静岡県は「協議中の病院に被ばく患者を処置する部屋がない」と説明。
>一七年十二月に審査に合格した東電柏崎刈羽原発がある新潟県は「線量測定器や防護服が足りていない」とした。
(中略)
>第一原発事故では原発に近い病院が被災して医療従事者が避難し、従来の被ばく医療体制が十分に機能しなかった。規制委は一五年八月、原子力災害対策指針を改定。
>原発の半径三十キロ圏に含まれるか核関連施設がある計二十四道府県に、原子力災害拠点病院の指定を義務付けた。

日立、英原発事業費で協議 政府支援含め3兆円確保へ(共同通信)
外部リンク:this.kiji.is
>日立製作所が英国で計画する原発新設事業を巡り、総額3兆円規模とされる事業費の確保へ主力取引銀行や電力各社と本格協議を進めていることが9日、分かった。
>日本政府の支援も得て「オールジャパン」体制の確立を目指す。
>採算性を慎重に見極め、実行に移すかどうかの最終判断を2019年度に下す予定だ。

日立、英原発のリスク最小限に 東芝米事業を反面教師に('17.6.9 日経新聞)
外部リンク:www.nikkei.com
>英国政府の許認可を得ながら、現地開発子会社に出資するパートナーを募り、この会社を2019年までに連結子会社から外せない場合は計画を中止する。
(中略)
>米エンジニアリング大手のベクテルと日揮と組み、工事遅延などで損失が発生する場合は個社の過失を問わず、事前に決めた割合で全社が責任を負う仕組みだ。
1-
あと 643 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s