[過去ログ] 不定期刊行『全てのことがガイダンス新聞』 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
65: 魔鬼 ◆MIMCibxNUsDm 2022/11/28(月)20:32 ID:xgJ5WcJP0(3/3) AAS
BEアイコン:boruzyoa2.gif
第六十七回配信『五等当選』

-----------------
みなさま酉の市というものをご存知でしょうか?
私はよく知りません。

今日は酉の市の三の酉だそうで、私もたったいま神社に行ってお参りをしてきました。神社の参道にテキ屋さんがいたから何を祈ればいいのか一応聞いたところ、来年の家内安全や商売繁盛を願うのだと教えて貰いました。

もう少し追加情報を書こうとネットで少し調べたのですがどうも要領を得ないです。参詣先が寺なのか神社なのか?神社にしても主体となる神社がいっぱいあって、、、
みんな一緒にワッショイワッショイ!!
ヽ(`▽´)/\( ˙▿˙ )/ヽ(^o^)丿

江戸時代に一年の収穫を感謝して鷲神社という神社へお供物をしたというのがことの始まりの主流派かもしれません。いかにも神仏習合の時代のことであります。さらに江戸時代神社の前ではよく賭場が開帳されており、酉の市では一年間の負けを取り返す大勝負が繰り広げられ大きな賑わいとなっていたようです。

そういえば神社の参道でたこ焼きやらお面やら金魚すくいやら出見世を出してるテキ屋さん。あれは的屋と書きますね。的というのは当たり外れの的。つまり賭け事を意味してました。テキ屋とヤクザは同じ暴力団にカテゴライズされてますが賭け事を取り仕切るテキ屋さんは恐喝や詐欺を働くヤクザさんとは実は別モノなんですよ。お金をせしめるのは変らないけどね(ૢ˃ꌂ˂⁎)シシシシシ
注).私はカタギです

賭博禁止令によりいまでは賭け事に負のイメージがございます。しかし元来商売であったり勝負事というのは成功するもしないも神まかせ。気まぐれな神さまに振り向いてもらえるよう、人間は自分にできる精一杯のことをするのでございます。

というわけで私も神社にお参りして運を掻き寄せる熊手を買いまして、オマケについてきた籤を一枚引かせて貰いましたところ結果は五等\( ᐙ )/

ピンゾロの名が泣くぜ(ノд・。)

(レポート:ピンゾロの魔貴(-□д□-)✧)

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
1-
あと 937 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s