[過去ログ] 世界で最も資源の豊かな国の不思議な話 (175レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40: 2012/06/15(金)19:03 ID:fNvW+fdb(1) AAS
観光資源へ活用探り「函館要塞跡」を市長が視察
41: 2012/06/17(日)07:34 ID:IoZEkftX(1) AAS
資源と言うのは

美味しそうな女こがたくさんいる国の事ですか??
ただ
警察が憲法を武器に

「お前は女がたくさんいるだろ」

逮捕するぞー

かく女の家に
省3
42: 2012/06/21(木)18:59 ID:wuurq42d(1) AAS
資源と環境を食いつぶす人間の「食と農」
43: 2012/06/27(水)07:33 ID:eCBD2CaW(1) AAS
ダイハツ工業株式会社(以下 ダイハツ)は、自動車リサイクル法(※1)に基づき、
2011年度(2011年4月〜2012年3月)における使用済自動車のASR(※2)、
エアバッグ類及びフロン類(以下 特定3物品)の再資源化等の実績を公表した。
44: 2012/07/02(月)18:14 ID:CW4TMY4u(1) AAS
ベトナムの首都ハノイで1日、南シナ海の領有権を争う中国に抗議する市民のデモがあった。
45: 2012/07/08(日)18:24 ID:NoyBGfQz(1) AAS
シリア反体制派の主要組織である国民評議会(SNC)は10日、
トルコのイスタンブールで会合を開き、アブドルバセト・シダ氏(56)を新議長に選出した。
クルド系活動家のシダ氏は現在、スウェーデンに亡命している。
46: 2012/07/14(土)18:37 ID:5RmCU91h(1) AAS
諏訪地域での水資源保全対策を検討する行政機関の連絡会議が13日発足し、
諏訪市内で初会合を開いた。
47: 2012/07/20(金)15:44 ID:??? AAS
朝鮮人と韓国人には、パチ屋の駐車場でチョン蒸しにされて殺された赤ん坊の呪いが降りかかるだろう。
48: 2012/07/21(土)07:41 ID:hQDYKPLT(1) AAS
一関市東山町の三菱マテリアル岩手工場(小松佳秋工場長)は震災がれきをセメント生産の燃料、原料として活用を進めている。
廃棄物処理のノウハウを生かし、2次廃棄物を発生させず、がれきを安全に資源化。
生産したセメントは被災地の資材となる「循環型」の処理だ。
受け入れ量も現在の1日100トンから200トンまで拡大する考えで、がれき処理の迅速化に大きな役割を果たしそうだ。
49: 2012/07/28(土)07:31 ID:lZdEfZXq(1) AAS
野田佳彦首相は27日午前の参院社会保障と税の一体改革特別委員会で、
消費税率引き上げに伴う増収分の使途について「全て社会保障財源化し、
ばらまきに充てることは一切ない」と述べ、公共事業拡大などのための使用はないと強調した。
50: 2012/08/03(金)14:20 ID:bZy7Creq(1) AAS
豊かさと文化とは、全く関係ない。

貧すれば貪す。逆はない。
51: 2012/08/10(金)03:34 ID:S8kgdtYd(1) AAS
イスラム教は、単純にアラブ人をいじめるために作られた宗教の可能性が高い。

宗教の原理が全くない。ほとんど虐待だ。
52: 2012/08/16(木)14:14 ID:GjgaUmmc(1) AAS
宗教は、すべて犯罪組織だ。神社もキリスト教も。
悲しい話だな。
53: 2012/08/23(木)07:01 ID:rA9q3Ptv(1) AAS
年金や医療、介護などの社会保障制度を将来にわたり、どう成り立たせていくか。
消費税増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法の審議で、先送りされた大きな課題だ。
54: 2012/08/29(水)18:59 ID:YPz/1uvN(1) AAS
社会保障と税の一体改革関連法に基づき、年金や医療の抜本的な改革を協議する「社会保障制度改革国民会議」の設置がなかなか具体化しない。
社会保障の将来像が示されない限り、若者が未来に希望を抱くことも、高齢者が安心して暮らすこともままならないだろう。
一日も早く国民会議を設置し、議論をスタートさせることが重要だ。
55: 2012/08/30(木)07:06 ID:TJpekW84(1) AAS
キリスト教その物が資源物資侵略宗教だろ。サウジ、クウェート、カタール、UAE
はおとなしく原油渡してるからお咎めなし。イラン、リビヤ、イラク、シリア、
原油をおとなしく渡さなかった国は悲惨だろ。
56: 2012/09/06(木)00:31 ID:okmmp2qA(1) AAS
サウジアラビア政府はこのほど、93億ドル(約7300億円)を投じて同国第二の都市
ジェッダに地下鉄を建設すると発表した。着工・竣工などの具体的スケジュールは不明だが、
この地下鉄は3路線、46駅を備え、全長が108キロメートルとなる予定。同国では
09年−13年の5年間に総額4000億ドル(約31兆4000億円)をかけて全土の
インフラ整備が進められているが、今回の計画もその一環。

現在、サウジアラビア国内には巡礼者輸送用の「メッカ・メトロ」がある。
しかし、メッカ・メトロは高架を走るモノレールであり、実際には地下鉄ではない。
今後同国では、首都リヤドとメッカに一つずつ地下鉄が建設される見通しで、
ジェッダの地下鉄は3番目となる予定。ジェッダは紅海に面した古い港町だが、
周辺にはプライベートビーチやリゾート地が多数ある。
省1
57
(1): 2012/09/09(日)21:31 ID:75682hjd(1) AAS
>>1

サウジアラビアは世界一の石油埋蔵国であって、世界一資源が豊かなのは、アメリカもしくはロシアです。

資源とは石油だけではありません。

石炭から鉄鉱石 金からダイヤモンド 水から海産物 木材から生ゴム
レアメタルからレアアース。。。

北極海開発が始まれ再びロシアが世界一の資源大国になります。
58: 2012/09/13(木)07:01 ID:X92LwCe9(1) AAS
絶滅の恐れのある野生生物を危険度に応じ分類するレッドリストが改訂され、
国の特別天然記念物で絶滅危惧種だったニホンカワウソが絶滅種と判断された。
河川の汚染もあるが、毛皮目的の乱獲が主因だ。
59: 2012/09/21(金)07:17 ID:G0jEkKo9(1) AAS
日中韓の3国が小さな島々の領有権争いをしている真の理由は、
海底に眠る石油と天然ガスの利権争いなのだ、という見方が内外で根強い。
1-
あと 116 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s