[過去ログ]
【ノルウェー】狂牛病の「可能性高い」症例検出 [15/01/22]©2ch.net (4レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1
:
ゆでたてのたまご ★
転載ダメ©2ch.net
[sageteoff] 2015/01/22(木)13:19 ID:???
AA×
外部リンク:www.afpbb.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
1: ゆでたてのたまご ★ 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2015/01/22(木) 13:19:05.38 ID:??? 狂牛病の「可能性高い」症例、ノルウェーで検出 【AFPBB News】 2015/01/22 12:04 【1月22日AFP】ノルウェーは21日、牛海綿状脳症(狂牛病、BSE)である「可能性の高い」症例を検出したと 発表した。だが1990年代に英国で流行した変異株とは種類が異なる可能性があるため、消費者にパニックを 起こさないよう呼び掛けている。 ノルウェーの獣医学研究施設「Norwegian Veterinary Institute」は、15歳の雌ウシに対する狂牛病検査で 2回目の陽性反応が出たことで、このウシが狂牛病に感染している疑いが強まったと発表した。 ノルウェー食品安全局(Norwegian Food Safety Authority)のBjoern Roethe Knudtsen氏は、同国の 公共放送局NRKに「狂牛病の変異株である可能性が強く疑われている」と語った。 だが、肉類を原料に含む飼料を食べたウシが発症する種類の狂牛病と、近年に欧州数か国で高齢のウシに 散発的に発生している非定型の狂牛病との間には明確な違いがあると当局は指摘している。肉類を含む飼料は、 英国での狂牛病流行を受けて2001年以降は使用禁止となっている。 確定診断は、英国にある欧州参照試験所でしか実施できない。 食品安全局のソルフリド・アームダル(Solfrid Aamdal)氏は、声明で「今回の事態を重く受け止め、疑いが 確定に変わる場合を想定して対処する」との意向を示した。 欧州では非定型の狂牛病の症例が「ますます多く」なっており、牛肉と牛乳は今まで通り安全に消費できると 同局は強調している。 感染が疑われたウシの死骸は、同国中西部にある牧場から運び出され処理された。また同じ牧場で 飼育されている他のウシに影響がでないよう安全対策が施された。(c)AFP ソース: http://www.afpbb.com/articles/-/3037306 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1421900345/1
狂牛病の可能性高い症例ノルウェーで検出 月日ノルウェーは日牛海綿状脳症狂牛病である可能性の高い症例を検出したと 発表しただが年代に英国で流行した変異株とは種類が異なる可能性があるため消費者にパニックを 起こさないよう呼び掛けている ノルウェーの獣医学研究施設 は歳の雌ウシに対する狂牛病検査で 回目の陽性反応が出たことでこのウシが狂牛病に感染している疑いが強まったと発表した ノルウェー食品安全局 の 氏は同国の 公共放送局に狂牛病の変異株である可能性が強く疑われていると語った だが肉類を原料に含む飼料を食べたウシが発症する種類の狂牛病と近年に欧州数か国で高齢のウシに 散発的に発生している非定型の狂牛病との間には明確な違いがあると当局は指摘している肉類を含む飼料は 英国での狂牛病流行を受けて年以降は使用禁止となっている 確定診断は英国にある欧州参照試験所でしか実施できない 食品安全局のソルフリドアームダル 氏は声明で今回の事態を重く受け止め疑いが 確定に変わる場合を想定して対処するとの意向を示した 欧州では非定型の狂牛病の症例がますます多くなっており牛肉と牛乳は今まで通り安全に消費できると 同局は強調している 感染が疑われたウシの死骸は同国中西部にある牧場から運び出され処理されたまた同じ牧場で 飼育されている他のウシに影響がでないよう安全対策が施された ソース
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 3 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.059s