[過去ログ] オランダ、トルコ外相機の着陸を拒否 [無断転載禁止]©2ch.net (268レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
223: 幸次郎 ◆YOHR8cfylCPR [age] 2017/04/18(火)01:02 ID:4bzk9XHR(12/56) AAS
トルコの憲法改正を問う国民投票は、国の行く末を永遠に変えてしまいかねない
外部リンク[html]:www.huffingtonpost.jp

多くのトルコ国民が4月16日、トルコの政治体制を根本的に変えてしまいかねない国民投票で賛否を示すこととなる。承認されれば新憲法の下で、レジェップ・タイイップ・
エルドアン大統領は圧倒的な権限を手にし、今後10年以上大統領職にとどまる可能性がある。

国民投票に関するトルコ国民の賛否は拮抗している。エルドアン大統領に反対する政治勢力は、改憲に反対の声を上げて報復措置を受けることを恐れている。エルドアン大統領と
政権与党「公正発展党」(AKP)は「イエス」という結果を出すべく熱心に活動しているが、世論調査結果ではいまだに接戦が続いている。

「圧倒的に不利な状況で、政権側が『イエス』を求める徹底したローラー作戦を実施中ですが、憲法改正に対する激しい反対意見はトルコ国民の間で根強くあります」と、シンクタンク
「アトランティック・カウンシル」のアーロン・スタイン氏は述べた。

憲法改正が実現すると、国会議員の定数が増えるなど大きな影響が出るだろう。しかし最大の変化は大統領の権限強化になる。エルドアン大統領は行政府の長と国家元首を兼ねること
となり、首相職は廃止となる。大統領は議会を解散し、非常事態宣言を出し、大臣や判事を任命できるようになる。全て議会の承認は必要ない。
省9
224: 幸次郎 ◆YOHR8cfylCPR [age] 2017/04/18(火)01:02 ID:4bzk9XHR(13/56) AAS
政治的に対立する野党も標的となっている。クルド系政党、国民民主主義党(HDP)は2015年の総選挙で急激に議席を増やしたものの、有力議員の多くが今も嫌疑不十分のまま拘束されている。

過去には、多数の野党勢力がトルコの少数政党乱立の連立内閣制を改善すべく憲法改正を支持してきた経緯がある。しかし、エルドアン大統領が独裁色を強め、新憲法案が大統領権限の
大幅強化に重点を置いているので、多くの政党が「ノー」を強く呼びかけている。

政権による取り締まりが続くなか、16日の投票は憲法改正のための国民投票というよりは、エルドアン大統領に対する信任投票の度合いが強まっている。抑圧的姿勢を増し、自由を認めない
政府を志向するようになってきているが、それでもエルドアン大統領を支持する声は大きいものがある。大統領職にとどまるために、もはや幅広い有権者からの支持は必要ないのだ。
その代わり保守派の強力な支持基盤があり、極右勢力の一部からも支持を得ている。

「エルドアン大統領の弱みは、支持を得るために政治的な分断を作る手法に頼ってしまっていることです」と、シュタイン氏は述べた。「もはやトルコの様々な層の間からの合意形成を
図ることはありません。大統領を支持しているのは、非常に右翼色が強くナショナリズムを志向する層です」

エルドアン大統領が過度に「イエス」を後押しするために必要な支持を集められなければ、副作用としてトルコの政治は不安定になると予想される。敗北したらエルドアン大統領の
力は弱まり、対抗しようとする勢力が国内で勢いを増すだろう。しかし野党側もまとまりを欠いており、大統領は政府の全分野で相当な権限を持ち続けることになると思われる。
省3
225: 幸次郎 ◆YOHR8cfylCPR [age] 2017/04/18(火)01:02 ID:4bzk9XHR(14/56) AAS
大統領に絶大な権限認めるか トルコで国民投票へ
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

中東のトルコで、大統領に絶大な権限を与える憲法改正案の賛否を問う国民投票が16日行われます。政権側は強い大統領のもとで国の安定を図るとして賛成を呼びかけているのに対し、野党などはエルドアン大統領の独裁につながると
して反対し、賛否はきっ抗しています。トルコでは、16日、これまでの議院内閣制から大統領制に移行する憲法改正案の賛否を問う国民投票が行われます。憲法改正案は、行政の権限を持っていた首相職をなくし、儀礼的な役割と
されてきた大統領を行政の長と位置づけ、閣僚などの任命や大統領令を出す権限などを与えるものです。

エルドアン大統領と与党は、過激派組織IS=イスラミックステートなどのテロ対策をはじめ国の安定を図るには強い大統領が必要だとして憲法改正案への賛成を呼びかけています。これに対し、野党などは、去年7月の
クーデター未遂以降、政府はテロ対策を口実に野党やメディア関係者など批判勢力への締めつけを強めており、憲法で大統領個人に権限を集中させれば、独裁につながるとして反対を訴えています。

事前の世論調査では、調査機関によって異なる結果が出ていて、賛否はきっ抗しています。投票は一部地域で日本時間16日午後1時から始まり、日本時間17日朝にも大勢が判明する見通しで、難民問題やISとの戦いでカギを握る国、
トルコの今後を左右するものとして注目されています。

大統領制へ移行 政治権限を集中
省6
226: 幸次郎 ◆YOHR8cfylCPR [age] 2017/04/18(火)01:03 ID:4bzk9XHR(15/56) AAS
絶対的な権力を手に入れる狙い

大統領権限を大幅に強化する憲法の改正は、エルドアン大統領の悲願です。

エルドアン氏は、2003年から首相を、2014年からは大統領を務め、14年にわたってトルコ政治の中心にいます。議院内閣制を執る今の憲法では、行政権は主に首相にあり、大統領は
儀礼的な役割とされていますが、エルドアン大統領はその強い指導力から、事実上、政治の主導権を握ってきました。さらに、憲法の改正によって大統領制に移行し、名実ともに国政を主導する
絶対的な権力を手に入れる狙いがあります。

エルドアン大統領の政権基盤はすでに十分固いように見えますが、イスラム系の政党出身で、これまで国是である世俗主義を守る存在の軍から圧力を感じてきました。去年7月には軍の一部による
クーデター未遂も起きましたが、この危機を乗り切ったことで軍を抑え込み、憲法の改正で、一気に揺るぎない体制を築こうとしていると指摘されています。

さらに、エルドアン大統領には、憲法の改正によって2期10年の任期制限を次の選挙から改めて適用することとし、最長で2029年まで大統領にとどまろうという思惑があるとも言われています。
権力集中一層強まるか内外から懸念
今回の憲法改正案を巡っては、エルドアン大統領への権力の集中が一層、強まるのではないかとの懸念が内外から出ています。
省12
227: 幸次郎 ◆oFfQhRHB8VTn [age] 2017/04/18(火)01:04 ID:4bzk9XHR(16/56) AAS
ささささ
228: 幸次郎 ◆oFfQhRHB8VTn [age] 2017/04/18(火)01:05 ID:4bzk9XHR(17/56) AAS
「専制君主」恐れる人々 トルコ、改憲巡り国民投票
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp

【アンカラ=奥田哲平】憲法改正の是非を問う国民投票が十六日に実施されるトルコでは、昨年七月のクーデター未遂事件を受けて非常事態宣言が出されたままで、事件への関与や「反体制派」と疑われた公務員や教師らが
追放された。「改憲になれば、誰も彼に疑問や意見を差し挟めなくなる」。粛清された人たちはエルドアン大統領(63)の強権姿勢が強まるのを恐れ、投票結果を注視する。
首都アンカラ近郊の自動車修理工場で働く男性(34)は昨年九月、十六年勤めた公務員の職を突然失った。理由を尋ねても「法により解雇する」との回答だけで何の法律か分からない。事件当日は自宅で子どもと映画を
見ていた。「武器も触ったことがないのに」
多くの同僚も解雇された。思いつくのは、政府が事件の黒幕とみなす在米イスラム教指導者のギュレン師を支援するとされる銀行に口座を持っていたことだけ。今の月収千リラ(約三万円)は、公務員時代の四分の一。
三人の子どもには解雇を伝えられないでいる。
国民投票には「反対票」を投じるつもりだ。「でも他人に聞かれれば『賛成』と答えるよ」。エルドアン氏は反体制派を「テロ組織の協力者」と決めつけているため本音は言えない。改憲が承認されれば、テロ対策を
口実にさらに粛清が進む懸念が強い。
省16
229: 幸次郎 ◆oFfQhRHB8VTn [age] 2017/04/18(火)01:05 ID:4bzk9XHR(18/56) AAS
Թուրքիայում այսօր
սահմանադրական
փոփոխությունների
հանրաքվեն է․
ի՞նչ է այն փոխելու
今日はトルコの憲法改正の投票日:何が変わったか?
外部リンク[html]:news.am

本日に限り酒の販売禁止w

Թուրքիայում մեկնարկել
է Սահմանադրության
省13
230: 幸次郎 ◆oFfQhRHB8VTn [age] 2017/04/18(火)01:06 ID:4bzk9XHR(19/56) AAS
トルコ国民投票始まる 大統領権力集中の改憲問う
外部リンク[html]:www.asahi.com

 トルコで、大統領の権限を大幅に強化する憲法改正案の是非を問う国民投票が、16日朝(日本時間同午後)、始まった。即日開票され、16日夜(同17日未明)に大勢が判明する見通し。
結果はトルコの内政、外交に大きな影響を及ぼすため、有権者の判断が注目される。

 トルコ国内の有権者は約5532万人(18歳以上)。16日夕の投票時間終了次第、開票が始まるが、午後6時(日本時間17日午前0時)までは投票結果や予測の報道は政府に禁じられている。
午後6時以降も日本の選挙管理委員会にあたる高等選挙管理委員会の発表しか報道できず、開票状況を自由に報道できるのは午後9時(同17日午前3時)以降になる見込み。

 賛成派の中心は与党の親イスラム政党「公正発展党」で、ユルドゥルム首相らが「改憲で安定した政治を実現する」と訴えてきた。大統領の政治的中立を定める憲法規定により同党を離党した
エルドアン大統領も、連日の遊説で賛成を呼びかけてきた。

 これに対し、野党第1党で世俗派の共和人民党を中心とする反対派は、「改憲されれば、大統領に極度に権力が集中し、独裁につながる」と訴えてきた。
省10
231: 幸ちゃん ◆oFfQhRHB8VTn [age] 2017/04/18(火)01:07 ID:4bzk9XHR(20/56) AAS
ちゃん
232: 幸ちゃん ◆oFfQhRHB8VTn [age] 2017/04/18(火)01:07 ID:4bzk9XHR(21/56) AAS
大統領権限強める是非を問う トルコ国民投票始まる
外部リンク:www.nikkei.com

【イスタンブール=佐野彰洋】トルコで16日、エルドアン大統領の権限強化を狙った憲法改正案の是非を問う国民投票が始まった。トルコでは昨年7月のクーデター未遂事件以降、
反政府とみなす勢力への大規模な弾圧が続く。権限集中による国家の「安定」か、民主主義の「後退」か。強権化への批判が国際的に高まるなか、国家の将来を左右する重大な選択となる。

最大都市イスタンブール。ボスポラス海峡を挟んだアジア側の小学校で投票に臨んだエンジニアのカーン・ギョクチェさん(47)は反対票を投じた。「改憲は個人支配を招く。(強力な大統領制で)
テロはなくなり、経済が飛躍するという政権の説明には説得力がない」と強調した。弁護士のビリゲ・エレンさん(49)も「改憲案は非民主的で建国の理念に反する」と反対の理由を述べた。

一方、旅行会社を経営するヤシャル・クルさん(54)は「この国は過去、不安定な連立政権によって苦しんできた。改憲は安定を保証する」と信じ、賛成票を投じた。欧州側新市街の投票所で
賛成票を投じた年金暮らしのメフメット・ベシュリさん(83)は「大統領の指導力でトルコは大きく発展し、豊かになった」とエルドアン氏への信頼を語った。

在外を除く有権者数は約5500万人。有効投票数の過半数の賛成で承認される。即日開票し同日夜(日本時間17日未明)にも結果が判明する見通しだ。
省20
233: 幸ちゃん ◆Oj3O.uNp7a30 [age] 2017/04/18(火)01:08 ID:4bzk9XHR(22/56) AAS
rrr
234: 幸ちゃん ◆Oj3O.uNp7a30 [age] 2017/04/18(火)01:09 ID:4bzk9XHR(23/56) AAS
野党や知識人らはエルドアン氏の強権や人権侵害に懸念を示し、地方や高齢者らを中心とする保守層は憲法改正を支持してきた。

エルドアン政権は、シリアにおけるイスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」(IS)の掃討作戦でクルド人の扱いをめぐり、トランプ米政権と溝が残っている。国民投票前の
トルコ系移民の集会開催などをめぐってドイツやオランダともめるなど、欧州との関係もぎくしゃくしている。

Türkei-Referendum läuft:Erdogan hofft auf "Verstand der Nation"
トルコの国民投票:エルドアンは「国民の心」に期待
外部リンク[html]:www.tagesschau.de

Verfassungsreform in der Türkei:Erlegen die wilden Wölfe Erdogans Beute?
トルコの憲法改正:エルドアンは野生のオオカミを粛清するか?
外部リンク[html]:www.n-tv.de

Getürkte Abstimmung:Schweizer Wahlbeobachter kritisiert Erdogan
省21
235: 幸ちゃん ◆Oj3O.uNp7a30 [age] 2017/04/18(火)01:09 ID:4bzk9XHR(24/56) AAS
Թուրքական
ընդդիմությունը ձայների
60%-ի վերահաշվարկ
կպահանջի
トルコの野党は投票総数の60%の再集計が必要だと要求
外部リンク[html]:news.am

Էրդողանը հայտարարել է
հանրաքվեում հաղթանակի
մասին
エルドアンは国民投票の勝利宣言
省15
236: 幸ちゃん ◆Oj3O.uNp7a30 [age] 2017/04/18(火)01:09 ID:4bzk9XHR(25/56) AAS
Turkey's democracy died today
トルコの民主主義は今日死んだ
外部リンク:edition.cnn.com

Türkei-Referendum: Abkehr von Atatürk
トルコの国民投票:アタチュルクとの決別
外部リンク[html]:www.spiegel.de

Греческие политики скептически отнеслись к итогам турецкого референдума
ギリシャの政治家はトルコの国民投票の結果に懐疑的
外部リンク[html]:ria.ru

Юнкер призвал Турцию к консенсусу при воплощении конституционных изменений
省11
237: 幸ちゃん ◆Oj3O.uNp7a30 [age] 2017/04/18(火)01:10 ID:4bzk9XHR(26/56) AAS
トルコ:改憲是非問う国民投票 17日大勢判明
外部リンク:mainichi.jp

【アンカラ大治朋子】トルコで16日、大統領の権限拡大を目指す18項目にのぼる憲法改正案の是非を問う国民投票が行われた。賛成が半数を超えれば、改正案は承認される。
事前の各種世論調査では賛成、反対両派が拮抗(きっこう)している。同日夜(日本時間17日未明)には大勢が判明する見通し。

トルコの有権者は5500万人以上。最終投票は16日午後5時(日本時間同11時)に締め切られた。地元メディアによると、クルド人が多い南東部ディヤルバクルの
投票所で銃撃戦があり、3人が死亡した。

エルドアン大統領が創設した与党・公正発展党(AKP)のアンカラ地区代表、ムスタファ・ヤマル氏は取材に「今回の憲法改正にはトルコの未来がかかっている。改正が
承認されれば大統領は自分の判断でさまざまな規則を決められるようになる。権限が明確になり、大統領の指導力のもと、トルコは安定成長を遂げられるようになる」と訴えた。

一方、大統領の過剰な権限拡大を懸念する最大野党の世俗派・共和人民党(CHP)のアンカラ地区代表補佐のエルドアン・ドアン氏は「改正案によると、大統領は副大統領も閣僚も、
裁判官ですら任免できる。今回の投票運動でもAKPは公用車や公費で有権者を集会会場まで搬送するなど権限乱用が目立つ。三権分立は完全に失われていくだろう」と話す。
省14
238: 幸ちゃん ◆Oj3O.uNp7a30 [age] 2017/04/18(火)01:10 ID:4bzk9XHR(27/56) AAS
トルコ 憲法改正案で国民投票 “賛成が過半数”
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

中東のトルコで、大統領の権限を大幅に強化する憲法改正案をめぐり、国民投票が行われ、選挙管理委員会は、暫定的な開票結果として賛成が過半数を占めたと
発表しました。しかし、エルドアン大統領への権力の集中に反対する野党側は、開票の手続きに異議があるとして、票の数え直しを要求しています。
トルコでは16日、これまでの議院内閣制から大統領制に移行する憲法改正案の賛否を問う国民投票が行われ、即日開票されました。

トルコの選挙管理委員会は16日夜、暫定的な開票結果として、賛成が51.3%、反対が48.7%と、賛成がわずかに上回って過半数を占めたと発表し、
与党党首のユルドゥルム首相は勝利を宣言しました。

憲法の改正によって首相職は廃止され、エルドアン大統領は、閣僚の任命や非常事態令の発令の権限のほか、司法にも影響力をもち、名実ともに絶大な権力を握ることになります。

これについて、エルドアン大統領は記者会見で、「トルコは政治制度について歴史的な決定をした」と述べ、憲法の改正の実現を歓迎しました。
省25
239: 幸次郎 ◆Oj3O.uNp7a30 [age] 2017/04/18(火)01:11 ID:4bzk9XHR(28/56) AAS
三郎
240: 幸次郎 ◆Oj3O.uNp7a30 [age] 2017/04/18(火)01:12 ID:4bzk9XHR(29/56) AAS
NO4515 4月17日 『エルドアン破れたり・まかり通る投票結果のごまかし』 [2017年04月17日(Mon)]
外部リンク:blog.canpan.info

*4月16日はエルドアン大統領にとって、最もグレイな日であった、というかブラックな日であったろう。新憲法の是非を問う国民投票で出た結果は、
全くエルドアン大統領の期待とは、異なるものだったからだ。*

*政府は51・41パーセントが改憲賛成であり、反対派48・59パーセントという結果を発表したが、誰もこの政府の出した投票結果を、
信用していない。与党に最も近いMHPの幹部女性議員ですら、52パーセントが改憲に反対票を投じた、と語っている。*

*クルドのHDP党は56・2パーセントが改憲反対であり、43・8パーセントが改憲支持、CHP党派54パーセントが改憲反対で46パーセントが
改憲支持という判断だ。*

*政府は多分改憲反対票であったのであろう200万票を、無効投票とした。また、政府の正式な投票用紙とする印鑑を、押していない投票用紙が、
多数投票箱から発見されているが、各地の選挙管理委員会は、政府の命令でそれも正式な票とし、認めるよう命令があった、と語っている。*
省12
241: 幸次郎 ◆rFs/QOGZKNsL [age] 2017/04/18(火)01:13 ID:4bzk9XHR(30/56) AAS
qq
242: 幸次郎 ◆rFs/QOGZKNsL [age] 2017/04/18(火)01:13 ID:4bzk9XHR(31/56) AAS
Turkey news agency announces referendum results before opening of all ballot boxes
トルコの通信社が全投票箱の開票前に国民投票結果を発表
外部リンク[html]:news.am

Accordingly, even though the Supreme Election Council of Turkey had not yet counted 90 percent of the ballot boxes, the aforesaid news agency informed
the data on 99.9 percent of the ballot boxes, and according to which, the “Yes” votes had won by 51.2 percent, according to Cumhuriyet newspaper of Turkey.
それゆえトルコの最高選挙評議会が、まだ開票率90%に達していないにもかかわらず、前述の報道機関は開票率99.9%のデータを通知し、賛成51.2%の速報を出したと
トルコのCumhuriyet紙が伝えた。

Turkey’s Erdoğan loses in major cities
トルコのエルドアンは主要都市で敗北
外部リンク[html]:news.am
省25
1-
あと 26 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s