[過去ログ] 【移民】国連移民協定から中・東欧が離脱の動き ドイツにも議論飛び火 [11/23] (45レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): SQNY ★ 2018/11/23(金)22:47 ID:CAP_USER(1) AAS
・国連移民協定 中・東欧、離脱の動き ドイツにも議論飛び火

【ベルリン】移民への対処や国際協力の在り方に関する枠組みを定めた国連の移民協定が来月、正式に採択されるのを控え、中・東欧諸国を中心に協定離脱の動きが広がっている。協定を巡る議論は移民大国ドイツにも飛び火し、メルケル政権を揺さぶっている。

 「移民協定は、世界規模の問題を国際レベルで共に解決しようとする正しい試みだ。私たちの国益にかなう」。メルケル首相は二十一日、連邦議会(下院)で協定参加の意義を訴えた。これに対し、難民・移民への強硬姿勢で物議を醸す野党第一党の右派「ドイツのための選択肢」(AfD)は、治安の悪化などを理由に協定を批判した。

 国連の移民協定「安全で秩序ある正規移住のためのグローバル・コンパクト」は今年七月、交渉途中で離脱した米国を除く百九十二の国連加盟国が合意した。法的拘束力はないが、移民の人権や各国の主権尊重などを規定。国内での対処や国際協力について二十三の目的を掲げ、具体的な取り組みを提示した。

 欧州では先月末、連立政権に極右政党が参加するオーストリアが、一度は合意した協定からの離脱を発表。DPA通信によると、ポーランドも今月二十日、国の主権が十分に保障されていないとして離脱を表明した。これまでにハンガリー、チェコ、ブルガリアなどが参加を拒否。欧州連合(EU)のユンケル欧州委員長は相次ぐ離脱に「EUとして利益を守れなくなる」と懸念を示していた。
省7
35: 2018/11/25(日)10:09 ID:lFKFbOZH(1) AAS
>>1
移民政策とはどんな政策なのか?
これを理解してたら普通の人は出来ないはず何だよな
移民政策は100%失敗する事が確定された政策
何故なら移民する民と移民する側の民では文化、風習、言語、食べ物、教育水準、通貨価値、経済価値、技術価値全てが違うから失敗する事が前提条件
移民政策を成功させるなら達成しなければ成らない条件が厳しいのも間違いない事実
最低ラインの条件が移民する側の民と移民先の民の教育、環境、通貨、技術価値が同程度の誤差範囲で収まる事が前提条件になる
欧州統合政策を実行するなら欧州全ての国を平均化する事になる
当然民主主義及び資本主義では達成不可能
この政策を実行するなら欧州は社会主義に方向転換して全体のバランスの為に少数を潰すしかない
省2
40: 2018/11/25(日)20:09 ID:/N+7089k(1) AAS
>>1
国連は悪魔的だ
潰したほうがいい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s