[過去ログ] 【オピニオン】フェミ団体「ゲームにおける女性主人公が男性主人公より少なすぎるのが改善されず遺憾である」【アメリカ】[06/14] (197レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
126: 2019/06/21(金)16:13 ID:ujP/XfD9(1) AAS
せやろか(´・ω・`)
127: 2019/06/21(金)16:20 ID:QecqBpMu(1) AAS
>>3
まったくもって同意。
128: 2019/06/21(金)16:34 ID:FqtjnpPC(3/3) AAS
売れ線狙って万人受けするような女キャラが主役のゲーム作ったら作ったで男に媚びてるとか言ってフェミは文句言うんでしょ
男が呼吸するだけで文句言う団体なんだからこういう奴らは無視するに限る
129: 2019/06/21(金)16:37 ID:B8rWlKFL(1) AAS
エロゲーあわせたら、主人公がまわされるゲームとか結構あるんじゃないの?
130: 2019/06/21(金)16:40 ID:SOQ0kbE/(1) AAS
聞き入れるな・・・
調子に乗ってどんどんクレーム増えていくぞ
131: 2019/06/21(金)16:41 ID:SYOmmZbl(1) AAS
で、若くてスリム巨乳ばかりだとまた怒るんでしょ?
132: 2019/06/21(金)16:53 ID:t/1zqW2g(1) AAS
舞台が中世やそれを意識したもので、且つ戦闘を中心としたものの場合、
歴史的な背景や現実的な能力において、男中心になるのは当たり前だ。
性差別的なものじゃなく現実的な能力差によるもの。
現実的に、肉体的な戦闘行為において、男の方が女より能力値が高くなるのは、生物としての現実であることは冷静に考えれば誰でもわかるはず。アスリートを見ればヒーローレベルのTOP of TOPの領域では男の能力が上回るのは当然のこと。
そして 歴史的に戦闘においてはそれが事実としてあり、中世的な世界観ならそれに準拠して当たり前。なのでRPG等においてその傾向が強いのは全然間違ってない。
性差別的に捉えるのは歴史的な事実も現実も理解できないと言ってるのも同然。
133: 2019/06/21(金)16:57 ID:Oh1nHuXU(1/2) AAS
そもそもゲーマーは男の方が圧倒的に多いんだからマーケティング的に当たり前だろ
134: 2019/06/21(金)17:05 ID:HmF3/uPz(1) AAS
だって女だと面白いゲームにならないんだもん
135: 2019/06/21(金)17:09 ID:Oh1nHuXU(2/2) AAS
閃乱カグラでもやらせとけ
136: 2019/06/21(金)17:33 ID:58sWjfT7(1) AAS
復たバカが鳴いてるYo!
137: 2019/06/21(金)17:44 ID:oiynJZmp(1) AAS
?千代主人公のシューティングゲーならちょっと見たいけど
そもそも史実として女城代はほぼないからな
138: 2019/06/21(金)18:31 ID:Zirk+qv6(1) AAS
米ポルノ業界の二の舞になりたくなかったら
甘い顔せずに最初から追い返したほうがいい
139: 2019/06/21(金)18:45 ID:6Fh09NLP(1) AAS
>>76
それだよな
140: 2019/06/21(金)18:47 ID:wjhqwkYY(1) AAS
程よく欠点のある女が適度な機知と絶対信頼できる友達と
ちょっとだけ軽く見れる欠点のあるイケメンの男友達に支えられて
ポイントを稼いでいってハッピーエンドを目指す、

みたいな、かつての月9ドラマみたいなのをとりあえずブラウザゲーで
作ればいいんだな
141: 2019/06/21(金)18:56 ID:OFefCCl8(1) AAS
異性の主人公でプレイするのはトランスセクシャルの気があるのだろうか?
女主人公だとパンツ見えたりするゲームもあるんだがな
142: 2019/06/21(金)18:58 ID:RAw6ZQil(1/3) AAS
主人公よりも儲けているのが実は女声優W
女は支配者だ!!!
143: 2019/06/21(金)19:04 ID:RAw6ZQil(2/3) AAS
対手の物語は産みの根源であったりマザーアース的なものになっ
て行くから被っちまって主人公とするには壮大過ぎるんだよな
神様が男性設定が多いのを利用して〜女性が活躍するってのなら
蟻かもしれんが、産みに対して解決方法が戦が一致せんのよなww
144: 2019/06/21(金)19:06 ID:RAw6ZQil(3/3) AAS
>>108
まあそういうことだわな
145: 2019/06/21(金)19:08 ID:kJMLARXi(1) AAS
>>3
真の人格的・社会的自立を尊重する思想と論理に基づけば正論でも、フェミニズムの思想と論理
に基づけばそうではない、ということでは?
1-
あと 52 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.246s*