[過去ログ] 【アフガニスタン】車で移動中に銃撃され病院で手当てを受けていた日本人の中村医師が死亡:支援活動に取り組んでいた [12/04] (129レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
85: 2019/12/05(木)11:50 ID:BStzZl4F(1) AAS
##飯山陽(『イスラム教の論理』『イスラム2.0』著者)が解説書いてるようだ。発見したから貼っておく。
外部リンク:www.fnn.jp
86: 2019/12/05(木)12:20 ID:GbY8GoL1(1) AAS
>>14
おお、死んでしまうとはなにごとだ
87: 2019/12/05(木)15:35 ID:b8A92UU8(1) AAS
タリバンではないわな
むしろ政府が怪しいわ
88: 2019/12/05(木)16:59 ID:+RTboXjG(1) AAS
「イスラム国」の問題は、ある地域 で「イスラム国」の領土を奪還しても、多くの戦闘員を殺害しても解決されない。
「イスラム国」は指導者の死ですら大きな損害とはならないことも、10月の米作戦によるバグダーディーの死によって明らかにな
った。米国務省のセールス・テロ対策調整官は、「イスラム国」イデオロギーが広まり続ける限り、「イスラム国」はアメリカに
とって最大の安全保障課題であり続けると述べ、バグダーディーが死んでも「イスラム国」の壊滅はなお遠いと指摘した。
イスラム過激派をテロへと駆り立てるものは
「イスラム国」やアルカイダといったイスラム過激派の原因は、アメリカの中東政策のせいだとか、大戦後にヨーロッパ列強が中東
に国境線を勝手に引いたせいだとか、それ以前の植民地支配が原因だ、といった「外部原因説」を唱える「有識者」は非常に多い。
しかしこれは誤りだ。
それらは確かに、イスラム過激派勃興の要因のひとつではある。しかしイスラム過激派をテロへと駆り立てている根本にあるのは、
ジハードというイスラム教の教義に由来するイデオロギーなのだ。そのことは米国務省だけではなく、イスラム過激派テロと前線で
省5
89: 2019/12/05(木)17:57 ID:FyPmhUzf(1) AAS
>>74
やあトンスルランド国民
90: 2019/12/05(木)18:31 ID:zo/XBkuf(1) AAS
他の9条信者と違い覚悟を持っていた人だった
91: 2019/12/05(木)18:59 ID:5/F1O1s0(1) AAS
>>76
その素晴らしい人間に対して自動小銃で蜂の巣の仕打ち
テロ民族なんかそれこそ核で原子に還元してやれば良い
キチガイ共に人道支援なんて理解されない
92(1): 2019/12/05(木)19:44 ID:KkUiNfuI(1) AAS
パキスタン軍の諜報部の統治下にあり、
アフガニスタン政府やタリバン、アメリカ軍の力が及ばない地域での事件であることに注意されたし
93(1): 2019/12/05(木)20:22 ID:aTY2H9fn(1/2) AAS
俺はあの国に行ったことがあるけど
100ドルで人殺す奴らが普通にいる国だからな。
犯人は中村氏の名声を妬んでる身内かもしれんし
水利権のパキかもしれんし復興を願わないアメかもしれんw
いずれにせよ目撃者居るし犯行に自動車使ってるから犯人特定は時間の問題だろう。
菅が非難声明出したからアフガニスタン政府はでっち上げてでも犯人出してくるよ。
94(1): 2019/12/05(木)20:47 ID:dNelfu7V(1/2) AAS
宗教なんて縄張り争いなもんで、この人もやっぱりキリスト教信者だった
一見、素晴らしいことしてるようだけど、他国の問題に踏み込んで余計なことすべきじゃないんだよな
内線レベルのことがもっと広い戦争になるんだから
95: 2019/12/05(木)20:50 ID:dNelfu7V(2/2) AAS
>>94
内戦
96: 2019/12/05(木)20:50 ID:aridguwI(1) AAS
>>93
ムジャヒディン ビザか?
97(1): 2019/12/05(木)20:56 ID:aTY2H9fn(2/2) AAS
ムスリムの社会ってのは経験しないと日本人には到底理解できないんだよ。
女は家に閉じ込めてベール被せる代わりに食わせる責任は男が全て背負うから
食わせる為には悪事もするし人も殺す。パキが川の水取られる事に恐怖を感じれば
殺しに掛かっても何ら不思議じゃないんだよな。中村医師は非常に情熱的な極めて
尊敬に値する人物なのは間違いないが、水利権をパキ側と詰めておく必要があったのかもしれんね。
98: 2019/12/05(木)22:43 ID:rKKrmEC6(1) AAS
>>97
クナール川ってアフガニスタンが少々使ったぐらでパキスタンの水利権を脅かすような小さな川じゃない。
大量に水を欲しがっているのは中国だよ。水利権が欲しくてチペットを植民地支配したと言われている。
それでも足りなくて、ロシアのバイカル湖やアフガニスタンを狙っているんだ。
99: 2019/12/06(金)00:23 ID:f9y+GRXZ(1) AAS
実際に工事に関わったアフガン人と後からやってきたアフガン人、
昔からこの地域の住民と新規入植者。地元の長老連。
収穫の分配や土地の耕作権なんかはどうなってたんだろう?
どう考えても欲深いアフガン人が公平に取り仕切る事など出来ないだろうから
原因はそのあたりにあるのかもな。
100: 2019/12/06(金)02:00 ID:LN4eWyFJ(1) AAS
>>20
功績の有無関係ないだろ
紛争地域に行けばこうなる可能性は高いというのは客観的事実
101: 2019/12/06(金)03:17 ID:2WZpMmZR(1) AAS
>>4
無知は何も喋るな。
102: 2019/12/06(金)04:22 ID:1xUtp+K3(1) AAS
わざわざ他国で外国人がイデオロギー押し付ける布教の一種なんだろうな
日本から扮装地に行って拘束されたり殺されるのってキリスト教関係者が多いね
103(1): 2019/12/06(金)12:40 ID:x0jiObFX(1) AAS
やっぱ嫌な方向になりそう。頼むから関わらないでくれ政府
104: 2019/12/06(金)13:00 ID:jM7ebMSC(1) AAS
イラクに行った馬鹿なあんちゃんと同類
ざまー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 25 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.135s*