[過去ログ] 【次々発覚】村上ファンド関連会社、民主党議員の秘書給与を肩代わり・・asahi.com (766レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
752: 名無しさん@6周年 2006/06/22(木)11:40 ID:E2BvIBWxO携(1) AAS
【道義的責任なら民主党小沢代表も代表辞めるべき?!】
■小沢発言は、解約時期や総裁になる時に解約しなかった事でも何でもなく、「ただ出資した事だけ」を問題化した頓珍漢。↓
 小沢発言「金融の元締めとしての日銀総裁が司直の手にかかるようなファンドに投資していたという事は、姿勢として大きな問題だ。」
→村上Fや堀江はまだ有罪が確定していない。また出資自体違法ではない。『責任は禁止する法律を作らなかった小沢民主の野党含めての立法府の責任。』
→但し、党首として出資自体だけを問題とし、道義的責任で総裁辞任しろ、更には総理に任命責任まで求める発言をした以上
→『同様の理屈で』、出資した松井議員は辞任し、小沢は代表辞任をすべき。
■『言い出しっぺが、先ずは発言の責任を持つべき。』
 自民党は敢えて違法ではないから問題にしなかったのを、道義的と問題化させたのは民主。発言に責任を持たないのは、永田メール事件の前原代表と同じやり方だ。
 発言には責任を持とうね。党首なんだから。小沢さん。
 『国民の代表である国会議員にも、発言の責任をとる道義的責任はあるよね?』
■同じ事は誤報・捏造報道した場合のマスゴミも同様。
 『キャスターやアナ、もっと上の報道局長や果ては社長も、道義的責任取るべきと盛んに報道しているんだから、いざという時は貴方達もちゃんと責任取るように。』
■告発したNPO団体があるが、一体、日銀総裁の今回の行動のどこがインサイダーなのか?
 道義的責任という言葉が表している通り、法律には違反しない。
■マスゴミが、「法律には違反していない」という言葉を使わない為に、「道義的責任=法律に違反している と勘違い」する事が、デジタルディバイド+メディアリテラシーない事により、TVしか見ない人々に誤解が生じている。
■『公正取引法や消費者保護法では、消費者(=視聴者・読者)に「誤解を与える」表示(報道)は、れっきとした違法行為!』
◆BPO 0352127333
■今、マスゴミが恐れているのはネットと『竹中総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」(座長:松原聡・東洋大教授)』。
 特に懇談会は今のメディアに批判的。
 ここに抗議されたら困るのだろう。新聞はともかくTVはこの懇談会を殆ど話題にしない。
 マスゴミにとっては、BPOより怖い存在だろう。
1-
あと 14 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s