[過去ログ] 【社説】「国とは」を問い直すとき 自由、平和、人権という価値は疑わしいもののように扱われている★3 (449レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3(2): 来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★ 2007/01/02(火)08:53 ID:???0 AAS
>>2の続き
◆それぞれで異なる郷土愛
政権運営がまずいために安倍内閣の支持率は低下している。
しかし、首相の保守的な国家観は、不安を強める社会に受け入れられやすい。
首相は、著書「美しい国へ」で、生まれ育った国を自然に愛する気持ちをもつべきだと説き、
国に対する帰属意識は郷土愛の延長線上に育つと強調している。伝統、文化、歴史の尊重が
重要だとも言う。
郷土を愛する気持ちは多くの人が自然にもっている。しかし、その感情は「国を愛すること」
に一足飛びに結びつくものなのだろうか。
「国」という言葉は幅広い。「お国なまり」は郷土を指す。近代的な国家という考え方なら
明治以降に形作られた。国についてはさまざまなとらえ方があり、考え方がある。
言えるのは、歴史と文化を同じくすることが国の条件だとは決め付けられないということだ。
日本には沖縄の人びとやアイヌ民族、在日韓国、朝鮮人がそれぞれの歴史や文化をもって
住んでいる。一つ一つの地域ですらそれは違う。郷土愛もそれぞれであり、多様な存在を含めて
国があると言える。
改正教育基本法は「伝統と文化の尊重」と、それをはぐくんだ「我が国と郷土を愛する」ことを
教育目標に掲げる。伝統・文化を国が認定し国を愛せと教えることは、異なる考え方の排除に
つながりかねない。
これは杞憂だとは言えない。靖国参拝に反対した自民党の加藤紘一氏の実家が放火され、
昭和天皇発言を伝えた新聞社に火炎瓶が投げつけられた。
が、当時の小泉首相、安倍官房長官には言論を脅かすテロを積極的に非難する姿勢はなかった。
続く
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 446 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s