[過去ログ] 【マスコミ】 「ネットでも実名文化を」「市民記者で報道が変わる」 オーマイニュース編集長・鳥越俊太郎 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
795: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水)20:32 ID:1VwKxL810(1) AAS
日本のネットじゃ実名なんて無理
796: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水)20:32 ID:j5qY+qJo0(1) AAS
>>789
こういう人間は日本をだめにする力さえないなあ
>>791
たしかにネットのはごろつき以下の見解ばかりだなあ
>>793
あんたは正しい
797: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水)20:32 ID:4wRPVrdy0(1/2) AAS
●石井代議士暗殺事件
●野口さん暗殺事件
この2つの事件の時のマスコミ報道は酷かったからな
大手マスコミが率先して幕引きを図ってたろ
そういう連中の何を信じろと?
むしろ真実に迫ろうとしてたのは2チャンネルじゃなかった?
798: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水)20:34 ID:SEsmsyZV0(4/4) AAS
>「大企業からカネをもらってるんじゃ」
え?ちがうの?
799: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水)20:35 ID:mhIOXnl80(1/2) AAS
>>792
あそこにあるのは記事じゃなくて、電波が書いてるだけの日記だし…
800(2): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水)20:35 ID:IPrWu2L80(1) AAS
日本人がインターネットで匿名文化を拡大させてしまったのは、
日常で議論のトレーニングを受けていないからだと思う。
特に、人と意見を切り離して議論すると言う基本ルールさえも知らない。
結果、例えば会議が終わってから仲間同士でヒソヒソやりあったり、
してしまう。学校では授業で気に入らない意見を述べたものをイジメたりw
はっきり言って、文科省の愚民教育の成果は大したものだと思うよw
ここまでモノが言えず世界に通用しない国民を大量生産してしまったのだから。
801(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水)20:36 ID:NLL8uQzZ0(1/2) AAS
まず新聞記者が記名記事を書け。
802: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水)20:36 ID:9N61kDFI0(1) AAS
>>792
オーマイは事実報道記事は皆無で、ほぼ100%が記者個人の意見を述べた解説記事で
ニュース速報にはならないので取り扱われないのではないかと思う。
803(2): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水)20:38 ID:J0xc1ZD60(3/3) AAS
>>801
毎日新聞
804: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水)20:38 ID:3ulj8pOPO携(1) AAS
テコ入れ失敗の巻
糸冬
鳥越先生の次回作にごきたい下さい
805: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水)20:39 ID:RN9UO/Sn0(1) AAS
じゃ、本勝は、実名なのかな?
806: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水)20:39 ID:bJ9Gt7Mf0(10/10) AAS
>>800
世界中どこでもそんなもんだろ
お前の住んでるところはどこの理想郷だよ
807: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水)20:40 ID:Nr+pBeAZO携(1) AAS
今までの文化も知らぬ親父が今更仕切るなよ
あんたの世界は知らんが、ネットにはネットの良さがあるんだよ。単細胞オヤジが
808: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水)20:40 ID:0lrt0h5y0(9/10) AAS
>>771
毎日新聞の一番触れられたくない過去だろうね。
「西山事件」は直接、毎日新聞の部数減に繋がった。読売・朝日の後塵を拝する
全国紙3位の売上部数でいまだに、尾をひいている。
「スクープを取るためなら、他人の家庭や地位や人生を破綻させてもいいのか?」
という問いかけに答えられなかったからな。でも、毎日は最近も五味記者事件みたいな
真似を起こしている。
809: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水)20:40 ID:pMzOUltb0(1) AAS
>>1
プッ!
810: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水)20:41 ID:l5n6BfdX0(16/16) AAS
>>803
書いてあるのとないのがあるね。
元日の2ちゃん批判のは無かったね。
記事中、匿名であることを批判してたのに。
811(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水)20:41 ID:4wRPVrdy0(2/2) AAS
●石井代議士暗殺事件
●野口さん暗殺事件
こういう事件の陰には、恐らく外国の工作機関が関わってて
真実を追究すると、死体の山になるんだろうけど
それをやるのがプロの報道ってもんでしょ
それをやらずに記者クラブでダベって大金貰ってんだから
いい気なもんだよね
そもそもプロの記者の敵は、そういう闇の勢力であって
2チャンネルじゃないはずだぞ
何かおかしくね?
省3
812: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水)20:41 ID:WGaRGMTt0(2/2) AAS
新聞記者が実名で書いてないのに
何で一般人が実名で書かなきゃならんのだ?
813: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水)20:42 ID:HV5smC9k0(1) AAS
>>811
いいこといった。
814(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水)20:43 ID:GyK5vFxw0(7/7) AAS
>>803
「ネット社会取材班」は実名じゃないと思うよw
外部リンク:my-mai.mainichi.co.jp
地球上のどこかに「ネット社 会取材班」って名前の個人がいたらスマン。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 187 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s