[過去ログ]
【皇位】 安倍首相、「女系天皇容認」の報告書を白紙に戻す方針決める★2 (1001レス)
【皇位】 安倍首相、「女系天皇容認」の報告書を白紙に戻す方針決める★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167808017/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
776: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/04(木) 12:10:03 ID:s0cpKSjT0 >>773 日本語でおk http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167808017/776
777: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/04(木) 12:12:15 ID:W8/R6i0S0 >>762 単純に信頼しろというほうが無理。反発が出るのは当たり前。 なにより自分から戻りたいという人を戻していいのか? 民間にいた時代に何をやってきたのか、どんな勢力や利権とかかわっていたのか 全てを明らかにし、戻るならそれら利権ときっぱり縁を切るくらいの「お覚悟」 を示さないとね。 お前だって民間にいた旧皇族が清廉な生活を送ってきたとは思っていないんだろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167808017/777
778: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/04(木) 12:15:16 ID:lPM2yQNyO >>768禿同意 ついでに、小和田閣下は条約局長の時に日韓基本条約をまとめて、 韓国政府に経済協力金として5億ドル(1965年で1800億円)を渡し 竹島問題は無視し在日に特別永住権を付与した椰子で、土下座外交主導した張本人 週刊新潮2006/9/21 「皇室の危機」は終わらない 日本大学教授 百地 章 もっとも心配なのは、皇太子殿下や雅子妃に対する国民の批判が、皇室に対する尊崇や敬愛の念を失わせ、 国民統合の象徴である皇室にひび割れを生じさせかねないことだ。 それだけは絶対に避けなければならない。 また、雅子妃殿下のご実家である小和田家の皇室に対するスタンスを疑問視する向きもある。 2年前の春、雅子妃が静養先に選んだのは、軽井沢にある小和田家の別荘であった。このことに違和感を覚えた国民は少なくない。 昨年、女系天皇容認の報告書を提出した有識者会議では、妃殿下の父上、小和田恒氏に近い人々が中心的役割を果たしていた。 例えば、この有識者会議を実質的に取り纏めてきたのは古川貞二郎・元内閣官房副長官である。 元通産官僚の八幡和郎氏が指摘しているように、元厚生事務次官の古川氏は、元外務次官の小和田氏とほぼ同じ時期に、事務次官会議のメンバーだった。 さらに、小和田氏の妻、つまり、妃殿下の母上と同じ佐賀県出身でもある。 これは、偶然の一致だろうか。 羽毛田信吾宮内庁長官は古川氏の元部下で、内閣官房内にある皇室典範改正準備室の柴田雅人初代室長も厚労省出身である。 また、この4月、東宮大夫に就任した野村一成氏は、かつて小和田恒氏と駐モスクワ日本大使館で同僚だった人である。 直接の部下ではなくとも、現在の宮内庁には、小和田氏に極めて近い人々が働いており、女系天皇容認を画策しているのではないかとの疑念はぬぐいきれない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167808017/778
779: 773 [] 2007/01/04(木) 12:16:05 ID:8k7A5MBnO いくらあおってもそれが日本人の感覚であり直感なんだからしかたない。 いくら都合よく定義を書き替えても旧宮家はあくまでソトの人間。皇位にかかわることはできない。これは彼らの人格とかとも関係ない話。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167808017/779
780: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/04(木) 12:16:46 ID:W8/R6i0S0 >>764 そうかな、俺は女を利用した外戚のほうが怖いと思うよ。 単純に男女の生理の違いからだが。 >少なくとも、国政に携わる人間が外戚にいてはいけない。 だったら麻生氏は? 平沼氏だって夫人は旧有栖川宮家の縁者だろうが。 彼らに国政から退けといわねばならないな。 少なくとも皇室にかかわることに口を出してはいけない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167808017/780
781: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/04(木) 12:18:04 ID:Hyc43EGT0 旧宮家と皇室の女性たちが結婚すれば納得。 即位はその嫡男で。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167808017/781
782: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/04(木) 12:19:46 ID:s0cpKSjT0 >>781 それがベストなんだろうけど、内親王方の意向を無視しちゃいけないしねぇ…。 いずれにせよ、現状のままじゃ先細りで心許ない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167808017/782
783: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/04(木) 12:20:33 ID:zEHZax+J0 まあ、愛子天皇の目は限りなくゼロになったから、 旧宮家復籍反対しかやることないもんな、アレな人たちは。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167808017/783
784: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/04(木) 12:24:24 ID:+FgdGXUE0 >>768 有識者会議は決まった結論に向かって突き進むのみで、 築き上げた議論なんて皆無だったのは当時のν速+でも 散々言われていたことなのにね。 766はとにかく安倍を叩きたいだけのν速+工作員だろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167808017/784
785: 名無しさん@七周年 [sage] 2007/01/04(木) 12:24:27 ID:TUgDs2CK0 >>779 いくらあおってもそれが日本人の感覚であり直感なんだからしかたない。 いくら都合よく定義を書き替えても小和田雅子と小和田家はあくまでソトの人間。 皇位にかかわることはできない。これは彼らの人格とかとも関係ない話。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167808017/785
786: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/04(木) 12:24:44 ID:KRKe5jRX0 >>>777 何故反発が起きるのかが理解できん。 俺は日本国民じゃからして、皇室においては何より血を尊ぶ。 それに皇室に積極的に戻りたいのではなくて、今の皇室の滅亡の危機に 瀕している状況を鑑みて、要請があればその覚悟があります、程度じゃ。 60年平民として気楽に生活していた人が、皇族の暮らしをするのは並大抵 ではない。 またご老体の人は復帰は無理、考えてもいないと思う。 幼少の男児を宮家のご少子に迎えて養育されるが良かろうと思う。 これも大変な犠牲を強いることになるが。 何かお前は皇族になることが、偉い特権を教授してええご身分になれるとでも 勘違いしておるようだ。 今の東宮妃やその実家を見てそう思っているやも知れんが、あれこそ許すまじ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167808017/786
787: 名無しさん@七周年 [sage] 2007/01/04(木) 12:25:46 ID:bMtLQ1kh0 >>783 アレじゃなくても潜在的に「宮家復籍?なにそれ?」的な人の存在はある。 少なくともそれくらいは認識しておいたほうがいいよ。 まあ自分とスタンスが違う人を一絡げにしたほうが思考しやすいから、ついそうなっちゃうんだろうけど。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167808017/787
788: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/04(木) 12:27:36 ID:KRKe5jRX0 786 誤字多く、許されたし。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167808017/788
789: 名無しさん@七周年 [sage] 2007/01/04(木) 12:27:46 ID:TUgDs2CK0 >>773 小和田雅子とやらがでてきた時点で日本の伝統も権威もすべて消え失せるから。 これは日本人にしかわからない。『理屈ではない』 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167808017/789
790: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/04(木) 12:31:09 ID:4LzqBw7+0 >>789 病人を冒涜とはひどいな お前に皇室を語る資格はない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167808017/790
791: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/04(木) 12:31:27 ID:acpve+xlO クローンにすればいいじゃないか!! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167808017/791
792: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/04(木) 12:31:54 ID:zEHZax+J0 >>787 その言い方がアレっぽいよなw。 大体「宮家復籍、何それ?」は普通の反応だよ。 旧宮家なんて、普通の人はどんな人たちなのか、知らない。 それを勝手に否定的な意味で「何それ?」と言ってると 思いこんじゃうのが、アレな人たちの特徴なんだよね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167808017/792
793: 名無しさん@七周年 [sage] 2007/01/04(木) 12:32:00 ID:TUgDs2CK0 >>774 雅子の皇后即位なるものは、国民の生理的な拒絶にあうのは必至。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167808017/793
794: 名無しさん@七周年 [sage] 2007/01/04(木) 12:34:31 ID:bMtLQ1kh0 皇室を憂う気持ちは良いとしても、その反す刀で誰かを中傷するのとセットでは、 旧宮家復籍を唱える人の品位を落とすことになるんだけどね。 端から見てれば、結局は闘争かい。と興ざめしてしてしまう。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167808017/794
795: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/04(木) 12:35:26 ID:KRKe5jRX0 マスゴミがなぜ宮家が旧宮家にならざるを得なかったか、正しく報道すればよし。 あの東宮の内親王をアレだけ粉飾できる才能があるのだから、 イチコロだろう。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167808017/795
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 206 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.165s*