[過去ログ] 【政治】改正少年法が成立 少年院12歳から、低年齢層に厳しく (109レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60: 名無しさん@七周年 2007/05/25(金)14:23 ID:HyfEyymeO携(1) AAS
大阪だけ八歳からでお願いします
61: 名無しさん@七周年 2007/05/25(金)15:06 ID:CPKQgdn80(1/3) AAS
当然の措置だな。事実解明しようと思えば、
警察に捜査させて検察官が担当する当事者主義をとるしかない
昔のやり方がまちがっていたんだよ

前の少年法改正で逆送が増えたし、審判でも検察官の立会いも導入されたから
事件の客観的な解明の道筋がついた。さらに今回の改正でより低年齢の少年院送致も
認めていけば制度より完璧になる
そもそも、ろくでもない親が子供たちをモンスターへと育てるんだし
事件を客観的に警察に調べさせて、非行の程度の程度に応じて国が責任もって教育した方がいいに決まってる

こないだの教師がからむ福岡いじめ自殺事件でも、少年に対する強制捜査権限が不明確だったから
事件が満足に解明できなかった。客観的に事件を解明するには、警察のよる強制捜査は必要にきまっている
省1
62: 名無しさん@七周年 2007/05/25(金)15:12 ID:IMgP9fgO0(1) AAS
ほんとは少年法なんて要らないけど
まぁ、とりあえずはGJでしょう
63: 名無しさん@七周年 2007/05/25(金)15:14 ID:CPKQgdn80(2/3) AAS
今回の改正も、少年事件の当事者主義に準じた構造への転換がある
全国でうやむやにされてきた少年事件が無数にある

少年事件だから、強制的な身柄確保ができない、証拠収集ができないでは
満足のいく真実究明ができるわけがない。いじめ自殺事件でも、学校と加害者の親が共謀して
うやむやにしてしまった事件がかずかぎりなくある
いままでの満足のいかない対応は、少年事件は、当事者主義ではない。刑事事件ではないとされてきた結果

被害者のことを考えれば、事件について白黒はっきりさせた方がよいと思うし
警察の捜査権強化を目指した今回の改正は支持すべきだろ
処罰と事実解明は別なんだし、仮に処罰されたとしても少年に対する刑罰や少年院送致などの措置は
成人のそれにくらべれば格段に甘い措置になってるしね
64: 名無しさん@七周年 2007/05/25(金)15:17 ID:z3PN2Qrp0(1) AAS
ID:04dKBXtY0
65: 名無しさん@七周年 2007/05/25(金)15:26 ID:CPKQgdn80(3/3) AAS
たとえば福岡教師いじめ自殺事件でも
いままでの法律では、いじめていた生徒を、警察が呼び出して事情聴取することは強制できない
学校に立ち入るのも、教育委員会や学校に協力を求めて許可を取ってから立ち入ることが必要
学校生徒に事情を聞くのも、学校や教育委員会を通してアンケートをとってとか眠たいことを積み重ねる
こんなんで事実解明ができると思う方が間違い

福岡教師いじめ自殺事件でも、いじめていた疑いのある生徒を警察に留置して
一週間くらい締め上げて事情聴取すれば、いじめ自殺に至った経緯なんて簡単にわかる
こんな簡単で当たり前のことを少年法等で禁止してきたことがまちがい

事件が現におこって被害がでているんだから、事件の客観的な解明はすべき
事実を解明した上で、少年に大人なみの刑事罰を課すのが適当でないというなら、少年にふさわしい処罰をすればよい
省1
66
(1): 名無しさん@七周年 2007/05/25(金)15:27 ID:AaQ8cmh20(1) AAS
少年院は教育機関なんでしょ?
教育受けられるんだから良いことでは
67: 名無しさん@七周年 2007/05/25(金)16:08 ID:lRxN+ZWi0(1) AAS
以前はこういう風に思っていた時期もありました・・・。

いまは、未成年の犯罪は、親が罪状をすべて被るべきじゃないかと思っている。
今のDQN親なら、自分に被害及ぶとなれば必死になってスパルタすると思う。
68: 名無しさん@七周年 2007/05/25(金)16:23 ID:ZGXpnjbr0(1) AAS
とりあえずGJですな
69: 名無しさん@七周年 2007/05/25(金)16:35 ID:5/fkPiEE0(1) AAS
さらに低年齢化して
製造元に遡及し
親矯正院が発足。
70: 名無しさん@七周年 2007/05/25(金)16:38 ID:RN3cIw120(1) AAS
佐世保のNEVADAは、今どこいるの?
71: 名無しさん@七周年 2007/05/25(金)18:02 ID:S7FWrVPD0(1) AAS
>低年齢層に厳しく

いや、キチガイじみたことしなければ、厳しくもなんとも無いんだが。
72: 名無しさん@七周年 2007/05/25(金)18:13 ID:HIq0sbmP0(1) AAS
いくら厳しくしたって、普通の子供には痛くも痒くもないわけだし。
少年法廃止したら良いんじゃね。

まぁ、6歳以下ぐらいだったら親の監督不行届という事で
親に責任とらせるって方向でも構わないけどな。
73: 名無しさん@七周年 2007/05/25(金)18:51 ID:R5PPODoa0(1) AAS
もう少年法廃止しろよ。そして0歳から権利と義務を課せばいいじゃないか。
74: 名無しさん@七周年 2007/05/25(金)18:55 ID:n6IBUaqq0(1) AAS
子供の頃から凶悪犯罪おこす奴なんて本当に更正できんのかな?
75
(1): 名無しさん@七周年 2007/05/25(金)20:51 ID:n6aFTfUH0(1) AAS
安田弁護士が、父を失ったキチガイ少年にホモレイプされて
自分達がでっち上げた理由で被害に遭いますように。

他の死刑反対の20人も、少年犯罪被害者となるがいい。
76: 名無しさん@七周年 2007/05/25(金)20:57 ID:hS8UjPNG0(1) AAS
>>75

誰がレイプしたいと思うかwwwwwwwww
77: 名無しさん@七周年 2007/05/25(金)21:10 ID:BKGvDTmx0(1) AAS
小学4年生までは同級生レイプパラダイスって事か
78: 名無しさん@七周年 2007/05/25(金)21:10 ID:+MBa8FRO0(1/2) AAS
>>1
>改正により、家裁が特に必要と認めた場合、
>おおむね12歳以上ならば少年院に送られることもある。国会での審議の中では「おおむね」の幅は
>1年程度とされた。

最初から下限を「11歳」と決めればいいいのに。
79: 名無しさん@七周年 2007/05/25(金)21:10 ID:r1OpwUal0(1) AAS
少年法なんかいらない
人殺したら死刑にできるようにしろ
それ位しないと少年の凶悪犯罪はへらないな
80: 名無しさん@七周年 2007/05/25(金)21:12 ID:+MBa8FRO0(2/2) AAS
>>66
そうなんだよ。
何が「厳しく」なのかわからん。
むしろ至れり尽くせりの大サービスではないだろうか。
81: 名無しさん@七周年 2007/05/25(金)21:14 ID:V30RB8hw0(1) AAS
欠陥品は早めに処分しないとゴミ溜めになるぞ。只でさえ漏れみたいなのが多いのに・・・・。
82
(1): 名無しさん@七周年 2007/05/25(金)21:36 ID:EgBj1o1t0(1) AAS
徒党を組んだモヒカン頭の十一歳がひゃあひゃあ笑いながら村落を襲う国はここですか?
83: 名無しさん@七周年 2007/05/25(金)22:00 ID:X+QL9MYm0(1) AAS
>>82
ワロスww
84: 名無しさん@七周年 2007/05/25(金)22:14 ID:nEsGHF8gO携(1) AAS
法律はもうとっくに限界を迎えている
85: 名無しさん@七周年 2007/05/25(金)22:43 ID:9iypyZLb0(1) AAS
精神や情緒の面は未発達でも知性ばっかり高いってガキが多く
そういうのは法の隙間ぬうこと普通にやってくるから
そういうのに対する抑止力にはなると思うよ
86: 名無しさん@七周年 2007/05/25(金)23:07 ID:pJz9+XxN0(1) AAS
それより、18歳以上の重犯罪での少年法適用を廃止しろ。
87: 名無しさん@七周年 2007/05/25(金)23:13 ID:TRWLgo0/0(1) AAS
NEVA子って今どうしてるんだっけ?
88: 名無しさん@七周年 2007/05/25(金)23:13 ID:Mxy4hdDrO携(1) AAS
おおむね35歳になりました
89: 名無しさん@七周年 2007/05/25(金)23:18 ID:1zyjbbQu0(1) AAS
親のしつけが出来ないしわ寄せだな。

しつけの行き届いていないガキは社会で監視するしかないのか・・・
90: 名無しさん@七周年 2007/05/25(金)23:22 ID:ouC/B2cj0(1) AAS
子供、老人に厳しい自民党。官僚、政治家に優しい自民党。談合汚職に厳罰化してみろ
ください。
91: 名無しさん@七周年 [mail to:age] 2007/05/25(金)23:24 ID:lPyyA49S0(1) AAS
痴性も高いよ。呆れる。
92: 名無しさん@七周年 2007/05/25(金)23:24 ID:7EwXjVze0(1) AAS
12歳で少年院に入って仮に更正したとしても
高校に進学できるものなの?
93
(1): 名無しさん@七周年 2007/05/25(金)23:32 ID:bwD8bV38O携(1/2) AAS
少年の凶悪事件は増えていないのに、現場では反対の声も多かったのにあまりにもイメージで語られすぎていないか。
少年の場合は成人よりも更生する可能性が高く、人格形成の修正がしやすい。
だから少年法の存在意義というものがあるのに。
94
(1): 名無しさん@七周年 2007/05/25(金)23:37 ID:/PLdYVZA0(1) AAS
>>93
元が多かったら増えてなかろうが問題があるだろ。
毎年安定して100万人の少年が強姦殺人を犯していても
増加さえしていなければ構わないのか?
95
(1): 名無しさん@七周年 2007/05/25(金)23:51 ID:bwD8bV38O携(2/2) AAS
>>94
「多かった」は何と比べて多かったかはわからないが
他の先進諸国比べても日本の少年犯罪の発生率はすごく低い。
96: 名無しさん@七周年 2007/05/25(金)23:55 ID:3kfPD8SdO携(1) AAS
更生の見込みの無い奴をまた少年院に入れるのは賛成

おおむね12歳の奴は鑑別や少年院じゃなく自立支援施設でも十分更生の余地はあると思う
97: 名無しさん@七周年 2007/05/26(土)01:09 ID:p7HR2nBGO携(1) AAS
明治憲法の国会閉会中限定で天皇が法律並みの強制力を持つ緊急勅令がなぜあったのか。
それは当時の国会議員や官僚は上流階級の者ばかりで自分の属する階級のことしか考えず下層階級がお上に訴えるすべがなく下層階級は見捨てられるばかりであった。
そこで政治家や官僚が目を向けない下層階級にたいしては緊急勅令により天皇の慈悲で上流階級の恣意から守ろうとしたのである。
そこで憲法改正の際に95条で特定地域限定の法律はその地域の住民の同意が必要なように、
無能力者たる未成年者限定の法律のみ天皇は署名を拒絶して国会に突き返したり国会閉会中のみ緊急勅令をだせるようにして大人の恣意から天皇の慈悲で保護した方が良かろう。
98
(1): 名無しさん@七周年 2007/05/26(土)02:29 ID:VuewbZPM0(1) AAS
そもそも大人にまともな矯正能力がないから、ちょっと道を踏み外した子供すら
更生させることが出来ない。
残念だが、社会の安定を守るためには、問題のある未成年をどんどん排除するしか
方法がないだろうな。
99: 名無しさん@七周年 2007/05/26(土)04:42 ID:DPegxtz00(1) AAS
小学生の犯罪に関しては親を罰する制度にすれば、済みそうなんだが。
100: 名無しさん@七周年 2007/05/26(土)04:45 ID:qoiTigEC0(1) AAS
AA省
101
(1): 名無しさん@七周年 2007/05/26(土)04:56 ID:pf3xu7zGO携(1) AAS
>>95
ただ子供が少ないだけ、日本は犯罪おかすじじばばも元気だしな、だが街で見る凶悪な面の子供は昔より増えてる。
102: 名無しさん@七周年 2007/05/26(土)04:57 ID:8MVQskyi0(1) AAS
>>98
親が「矯正」できないから国がやるんでしょ.
103: 名無しさん@七周年 2007/05/26(土)05:07 ID:5Ml0nxDs0(1) AAS
無期懲役の廃止
終身刑の導入
アメリカのような罪の累積化(懲役五年の罪+三年の罪を犯したなら、計八年ぶち込まれる)

これやらないと無理
別の法になるが、在日特権の廃止も求む
104: 名無しさん@七周年 2007/05/26(土)05:35 ID:MsEfjwp30(1) AAS
実際に必要なのは下限じゃなくて、上限の引き下げだろ。
少年法を逆手に取って凶悪犯罪しまくる輩がどれだけ多いか。
105: 名無しさん@七周年 2007/05/26(土)05:36 ID:pBh+tIqq0(1) AAS
上 限 を 下 げ ろ 馬 鹿
106: 名無しさん@七周年 2007/05/26(土)05:39 ID:juQ/upfZO携(1) AAS
>>101
子どもの少なさが問題ではなく、海外との比較は人口比で行っている。
その人口比で見ても日本の少年の凶悪犯罪は低い。殺人に関しては圧倒的とも言える。
凶悪犯罪も増えていない。
いつの時代でも〇〇族、タケノコ族やら新人類など若者は色眼鏡で見られてきた。
社会環境の複雑化を考えればむしろ今の子どもの方がよく耐えているとも言えなくもない。
107: 名無しさん@七周年 2007/05/26(土)05:55 ID:oNYz8pKo0(1) AAS
あのシャバに出た時の感動を味わうなら

やっぱ小学生時代から入るべきだな
108: 名無しさん@七周年 2007/05/26(土)06:15 ID:k+yVVlowO携(1) AAS
少年法なんて囲いは取っ払った方がいい

誹謗中傷によるイジメやネット犯罪に重点的視点を置いて
少年院に問答無用にぶち込んだほうがいいよ
109: 名無しさん@七周年 2007/05/28(月)06:33 ID:Q8YqOTI10(1) AAS
もっと下でいいんだが。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.125s*