[過去ログ] 【長野】「えた・ひにん前へ」と中学生が給食中に差別発言★4 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
855
(2): 名無しさん@八周年 2007/06/20(水)15:22 ID:D3J6acVP0(1/2) AAS
>>850
ぶっちゃけ「なんだかよく分らないが暗くて怖い人たち」ってイメージだけがこびりついた
けどな。
本物の部落民は見たこともないのに。

少なくとも現状の同和教育ではイメージだけが先行するんだよ。
「こんなに差別をされていて可哀想でした、我々はそのような差別をしてはいけません」
って感じの教育なのはいいけど「こんなに差別をされていて可哀想」の部分を妙に生々
しくやるもんで、しかも時々逆恨みっぽいのまであるもんで、暗い、怖い、関わりたくない、
「同和」って聞くと意味もなく不安になってドキドキする、みたいな感じになってしまう。

大人になったらもうちょっとニュートラルになったけど子供の頃はマジに怖かった。
省2
881: 名無しさん@八周年 2007/06/20(水)15:34 ID:D3J6acVP0(2/2) AAS
>>863
大阪には「にんげん」っていう同和教育の教科書があってな…。
昔は表紙からしていきなり鬱ムード全開で怖くてな…
詳しくはこちら。
外部リンク[html]:www.geocities.jp

>>866
うちは士農工商の下二つだな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.170s*