[過去ログ] 【社会】 佐賀県「3年後破産」、再建団体に転落の恐れ…交付税削減、予想超す★2 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
785(2): 名無しさん@八周年 2007/09/08(土)21:57 ID:ER6e2sVu0(3/4) AAS
>>768
自治体には詳しいが、大阪市は何年も前は本当にやばかったという表現が妥当
特に負債の多い阿倍野再開発の処理に目処がついたのが大きい
市は破綻する可能性がなくなったことを明言した
ちなみに実質公債費比率には隠れ借金が加算されているので
そちらを見て欲しい
798: 名無しさん@八周年 2007/09/08(土)22:04 ID:ltVHNqMl0(14/16) AAS
>>785
V字回復したのかな。再開発のリスクはまだ残ってるみたいだけど。
負債額は常にワースト10にランクインしてる。
807: 名無しさん@八周年 2007/09/08(土)22:10 ID:Yiyki6ZQ0(3/11) AAS
>>785 これのことだよね。水を差すようで申し訳ないけど・・
■大阪市、阿倍野再開発など2事業の処理策公表
外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp
大阪市は7日、起債償還の財源不足で同市最大の財政不安要因だった阿倍野再開発など2事業の処理策を
初めて公表した。市は「最大の懸案の処理にメドが付き、市財政が破綻する恐れはなくなった」と
説明する。しかし、経営不振の第三セクターなど外郭団体の処理策はまだ示しておらず、財政健全化の
道のりはなお遠い。
市政改革の一環として同日公表した10年間(2007―16年度)の財政収支見通しの中に、阿倍野再開発
(財源不足額2150億円)と此花西部臨海土地区画整理(同226億円)の2事業の資金繰り対策を盛り込んだ。
市内各地で市が保有する土地の売却益850億円を充てるほか、市債償還に備えて積み立てている
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s