[過去ログ] 【クジラ】「日本は“世界で1頭”の白クジラも殺しかねない」 恐れるオーストラリア人たち…豪・英メディア報じる★3 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
952: 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:18 ID:rsggPUKP0(32/33) AAS
>>932
ただのオサーンネタに見えたぞ、オレには
953: 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:18 ID:xqr16lIK0(8/8) AAS
欧米人の大好きな環境に優しい(笑)バイオエタノールのせいで穀物不足なんだから、
穀物飼料に頼らない海産物を重視するのは自然の流れだろうに
954: 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:18 ID:qp7lFbb10(1) AAS
原油高騰→バイオ燃料需要増→穀物の値段が高騰→家畜の飼料高騰

という流れがあって
国内では割高だった飼料用の米が見直されて来ているという事情がある
原油が上がるだけで、食料品から穀物、食肉まで連動して高騰しちゃう

原油150ドル時代とか来たらどうなるか考えろって
鯨取るのはやめちゃダメなんだよ
955: 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:18 ID:xFTyTfQZ0(5/5) AAS
オーストラリア産鉱物で、
今一番、世界中から奪い合われてるのがウランだろうな・・・
もちろん日本も必死に獲得しようとしてるよ。
意外と知られてないんだなぁ。
956: 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:18 ID:crHbIjo60(1) AAS
搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する!

アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」
省10
957: 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:18 ID:CQdhJwlaO携(4/5) AAS
>>926
温暖化やら土壌の劣化やらで、牛の生産量が落ちるかも分からんのだよ
中国なんか砂漠化進行してるしな
第一、自国で充分なタンパク質が確保出来る体制は国防にも必要な事だ
958: 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:18 ID:0LI/h50O0(9/9) AAS
鯨肉、国産牛より揚げパンとかカレーの方がうまい
給食のメニュー的に考えて当然だろう
959
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:18 ID:pGp676ZX0(8/9) AAS
>>932
MTBで遊びまくってたら高校2回留年して浪人して現在
予備校に通ってない予備校生。つーかニート。
とりあえず教師とかが「やれば出来るはずだ」とか言ってたから
知能指数はそれなりっぽいけどやる気ナスがママ、キュウリがパパ。
アホの類だと思っておけば良いと思うw
960
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:19 ID:V9bmKeZZ0(1) AAS
日本人から見ても、くじらやイルカとかイヌ食べるなんて信じられない。
961: 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:19 ID:KRQtNnrB0(1) AAS
許可を得て捕鯨調査をしている船に火炎瓶を投げつけて殺人を
犯した国の人にだけは言われたくない。
962: 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:19 ID:6UqSuAf10(5/5) AAS
日本は水資源は豊富、オージーはそのうちひからびるよw
963: 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:19 ID:PoHGK9OH0(1) AAS
オーストラリアはアポリジニの者です

侵略者の白人は祖国にお帰りください
964: 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:19 ID:EQ5JoCkQ0(21/21) AAS
石油の枯渇により、またクジラを乱獲しそうだな。
反捕鯨国は
965: 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:19 ID:gwv+5lTc0(1) AAS
調査捕鯨って名目だけで実際は流通に乗せてる今の捕鯨政策には限界がある
そこを突かれればそれまでだし、そんなことよりスーパーで売れない鯨肉を
いかに買ってもらうかが大事なのです
966: 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:19 ID:o9iNKc8+0(4/5) AAS
>>936
今のジジババが全滅しない限り無理じゃないの?
日本は土地に対し人口が多いんだと思うよ。それに加え、農業やるにしても山岳地帯や森林が多いからな・・・
そこを全部拓けばいけるかもしれないが、そんなことしたら生態系崩れちゃう

>>916
廃仏毀釈は民間が神仏分離令を拡大解釈して起こった悲劇なのでは・・・
政府はむしろ止めようともしてた(一部例外はあれど)
それに江戸時代、坊主を憎んでた人も結構いたようだしな・・・
967: 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:19 ID:29aZKgw90(1) AAS
こいつらほんと小説の白鯨の影響が大きいな
結局キリスト教の連中がふぁびょってるだけだろ
968
(2): 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:19 ID:N2OMrK700(1) AAS
いっぺん鯨取るのやめたらこいつら次は何しだすのかなw
969
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:19 ID:Qmz1x+Gj0(3/3) AAS
>>823
>調査捕鯨は海洋資源調査
これは調査捕鯨=海洋資源調査ってこと?
海洋資源調査の一つに調査捕鯨があるんじゃなくて?
970: 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:19 ID:Gbsf1pPb0(1) AAS
わるい行いをしてると、ホントにたべちゃうぞ〜
971: 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:20 ID:h7zd9p9A0(10/10) AAS
>>940
ちゃんと研究してる海洋学者(≠日本人)の研究も、基地外白人に無視され、弾圧されてるのが現状
972: 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:20 ID:P6qfpxIe0(26/27) AAS
>>892
日本が自給できる穀物は米のみ。

麦、大豆は絶望的。
飼料に使われるようなバーチャルな穀物・水を考えたら、とても需給率100%無理ですよ。

有力な農地である、濃尾平野も関東平野も都市化してるし。
北海道、北陸、九州はまだ開発の余地はあるけど、
如何せん、山林が多すぎる。

それを切り拓くという角栄真っ青な大国土改造計画を持ち出すなら、まず政治家になってくれ。
973
(4): 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:20 ID:bzFJvOir0(1) AAS
年寄りの話では、鯨は昔貴重な動物蛋白源ではあったが不味かったらしい。
貧しい時代であり、安いので仕方なくイヤイヤ食べてた面も強いんだとか。
本当だろうとは思うのだが、今物凄く高くなった鯨肉を
高い金出して買っていくのも、その年寄り達みたいなんだよね。
イヤな思い出でもやっぱり懐かしいのだろうか?
974
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:20 ID:gPvQlVXn0(1) AAS
豪州のメディアもシナにやられてんのか
大変だな
975
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:20 ID:md456Fn50(2/2) AAS
>>959
ロッキーマウンテン海苔なら俺のアナル自由にしていいよ
976: 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:20 ID:2iOLseeiO携(3/3) AAS
>>925
ワロタww
977: 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:20 ID:BXR84jqS0(1) AAS
シロクジラを捕まえられたくなかったら
フツーのクジラを捕まえさせれば良いのですよ
978: 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:20 ID:Ai1Mihxl0(5/5) AAS
>>949
マジでっ!じゃあ日本もやれば良かったのに、捕鯨戦艦長門orz
アメ公に沈められるよりはよっぽど……
979: 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:20 ID:yAwq/Kqn0(1) AAS
早く探し出して食おうぜ
980: 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:21 ID:GL6gAYJZ0(8/8) AAS
>>960
捕鯨は昔からやってたよ。
日本だけじゃなく外国でもね。
外国は食用じゃないが。
981: 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:21 ID:pGp676ZX0(9/9) AAS
>>975
トライアラーだしヘテロセクシャルなもんでw サーセンww
982: 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:21 ID:e9r/tp4d0(15/15) AAS
オーストラリアには広いと地があるから牛や羊は育て放題で人より多いからなぁ。

日本じゃ、牛や羊を観に行くツアーがあるのに。www

カウウオッチングに、シープウオッチングを世界に広めようぜ。w
983
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:21 ID:iDNmWeOzO携(1) AAS
待て待て
グレゴリーペックは白人だぜ
984
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:21 ID:rsggPUKP0(33/33) AAS
>>968
「マグロは友達」とか「シャケの知能は人間並み」とか言い出す。
985: 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:21 ID:95L8Ws2x0(1) AAS
>ミガルは現代の「白鯨」として歓迎されている。(1851年のハーマン・メルビルの古典に出てくる

↑白鯨は、白人に殺されるんじゃねーの?wwwwwwwwwwwww
986: 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:21 ID:YF5Ue0MM0(9/9) AAS
>>934
有機なんちゃらインターフェイスの出番だなw
オージーの存在情報書き換えてくれ
987: トキは どじょう 2007/11/14(水)22:21 ID:de46mEcw0(2/2) AAS
明治が日本文化を破壊したのは、その通り。

>>832
>で明治10年ごろには都市近郊の大型の鳥、トキやコウノトリや鶴はほとんど姿を消したとされている

>>916
>とばかりに、ばんばん肉を目当てに狩りまくったわけだ
しかし、これは、全然違うぞ。
田んぼで化学肥料を使う機会が増えて、どじょう や浅瀬の小魚が激減した。
それで、トキ、コウノトリ、鶴が減った。
988: 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:21 ID:YOCVxLoC0(10/10) AAS
>>983
伝染るんです思い出した
989: 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:22 ID:9VpJLgDV0(1) AAS
調査捕鯨って言って食ってるのが問題なんだよ。
そんなの外国にばればれなんだ。
それさえなければ堂々と食えるのに。
990: 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:22 ID:v6aoc3I60(1) AAS
好き嫌いせずに食ってみりゃいいのに
きっと美味い!ってびっくりすると思う
991: 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:22 ID:7X8tuXfF0(1) AAS
その愛情を人に向けられたらな…
992
(2): 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:22 ID:0h6P8VUy0(11/11) AAS
>>933
牛じゃなくて穀物の話をしてるんだが・・・
鯨で我慢できるくらいなら初めから牛の話は必要ないじゃないか
大体俺、鶏・魚派なんだよな

>>968
厨狂の息吹が感じ取れるからな、なんとでも因縁つけてくるさ
993: 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:22 ID:0iN66nJx0(3/3) AAS
>>973
鯨自体は結構旨いと思うよ、俺は。
だけど年寄りだと輸送・保存に難のある時代だから不味かったんじゃないの?
994: 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:22 ID:y+z3GwbZ0(1) AAS
オジーオズボーン
995: 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:22 ID:o9iNKc8+0(5/5) AAS
調査捕鯨には海保が護衛にあたってるんだけ?
それとも海自?
どちらにせよ、反捕鯨団体はテロリストと同じようなもんだな
政府も環境テロリストとはよく言ったもんだwwwネーミングセンスはいいなww
996: 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:22 ID:SiQH8qI60(3/3) AAS
19世紀に入って、近代装備を備えた欧米の300トン級の遠洋大型捕鯨帆船が、北極海の鯨を取り尽くしてしまい。ちょうど幕末頃になって、
新たな漁場を求めて、大西洋から太平洋に進出してきたということがいえます。

ペリーはこれの露払い的な役割を果たしたわけです。当時の資料をひもとくと、1846年当時の日本近海での米国の捕鯨船数だけでも、
なんと292隻にも及んだそうです。

彼らの捕獲海域は日本沖からカムチャッカ〜ベーリング海にまでおよびました。沿岸に回遊してくるクジラをはるか沖合で捕ってしまうわけで、
やがてこれは当然のように日本沿岸の鯨の回遊数の減少をまねき、旧来からの伝統的捕鯨に多大なる影響をあたえ、いくつかの小さな捕鯨業者は解散してしまいました。

おそらく彼らの殆どは、根こそぎ捕獲してしまう欧米列国の捕鯨が、自分たちの生業に影響を与えていたことすら知らなかったと思います。

欧米の戯言に付き合う必要は全くありません。彼らが何か抗議してきたら粛々と欧米の捕鯨の歴史と、捕獲数量を提示してあげればよいでしょう。
997: 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:22 ID:P6qfpxIe0(27/27) AAS
>>984
サーモンはねぇな。
欧米諸国にも食う奴が多い。

マグロはすでに…。
998: 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:22 ID:CQdhJwlaO携(5/5) AAS
>>969
もちろん海洋資源調査の一つという意味だ
調査捕鯨は海洋資源調査であり、海洋資源調査の一つが調査捕鯨だ
999: 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:22 ID:OnCvKmxj0(1) AAS
>>973
俺、鯨の大和煮大好きだったけどな…
くじらは皮以外は、まずいと思った思い出無いんだが
皮(コロ)はトラウマになるくらい不味かったけどな
1000: 名無しさん@八周年 2007/11/14(水)22:23 ID:bivbuY9j0(1) AAS
1000
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.204s*