[過去ログ]
【北海道】「牛乳を多く飲むと骨粗鬆(そしょう)症に」「市販の牛乳を飲ませると子牛死ぬ」などの牛乳バッシングに反論するシンポ (1001レス)
【北海道】「牛乳を多く飲むと骨粗鬆(そしょう)症に」「市販の牛乳を飲ませると子牛死ぬ」などの牛乳バッシングに反論するシンポ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196926699/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
139: 名無しさん@八周年 [] 2007/12/06(木) 17:24:40 ID:0/5+rb9t0 牛乳は飲まないけどチーズ、ヨーグルトは、ほぼ毎日食べてる。 母乳と牛乳って味全然違うの? 最近飲み比べた人いない? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196926699/139
140: 名無しさん@八周年 [sage] 2007/12/06(木) 17:25:49 ID:lbK31lST0 >>139 その比較は、なかなか難しいだろw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196926699/140
141: 名無しさん@八周年 [] 2007/12/06(木) 17:26:03 ID:fGVZVXcL0 食物連鎖で頂点に立つ者が汚染がひどい http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196926699/141
142: 名無しさん@八周年 [] 2007/12/06(木) 17:26:19 ID:zvu0ziKa0 >>118 そんなの分かってるよ。体質があるもん。 ニキビになりやすい人が飲んだら、牛乳がかなりいい引き金になるねってこと。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196926699/142
143: 名無しさん@八周年 [] 2007/12/06(木) 17:26:59 ID:DcmzSEg90 毎日牛乳飲んでる弟は4回くらい骨折してたな。 躓いて手を付いただけってのもあった。 今から思うと骨そしょう症だったのかも。 小魚とかの方がカルシウム供給源として優れてるんじゃないかい? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196926699/143
144: 名無しさん@八周年 [] 2007/12/06(木) 17:27:15 ID:OQyLWWwuO 水やお茶代わりに牛乳のんじゃダメってことだろ 1日200cc http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196926699/144
145: 名無しさん@八周年 [sage] 2007/12/06(木) 17:27:17 ID:x73ArGvN0 ちなみにカルシウムって、カルシウムだけ取っても駄目なんだってね。 カルシウムを取ったうえで、筋肉や骨に適度な負荷を与える(要は適度な運動)ことで 効果が得られるらしい。 まあ、日本人は乳糖不耐症が多いから何とも言えんが。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196926699/145
146: 名無しさん@八周年 [sage] 2007/12/06(木) 17:27:45 ID:Q+CyFSBT0 まとめ 牛乳を沢山飲むと事故に沢山遭うらしいが骨だけは無事 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196926699/146
147: 名無しさん@八周年 [] 2007/12/06(木) 17:27:47 ID:Ob7reum3O 牛乳アンチって何を理由に牛乳批判してんだ? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196926699/147
148: 名無しさん@八周年 [sage] 2007/12/06(木) 17:28:06 ID:N43iW7XG0 牛乳ってそもそも牛の飲み物じゃん。 人間が飲んで健康に役立つわけ無い。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196926699/148
149: 名無しさん@八周年 [sage] 2007/12/06(木) 17:28:18 ID:q93P8abZ0 >>45 コーラの1.5倍のカロリーが適切かぁふーん http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196926699/149
150: 名無しさん@八周年 [] 2007/12/06(木) 17:28:24 ID:ymRmFp9j0 >ベストセラー本になった「病気にならない生き方」 うちの母親もこの本読んでから、牛乳飲むなって言ってきてホント迷惑 したわ。アメリカで働いてる日本人外科医が自身の経験上、乳製品を多く 摂取してる人ほど大腸が汚ないって言う本だったかな。 牛乳は本来子牛のためのものであり、人間が飲めば体調を壊すとか、 似非科学っぽい理屈にあきれた。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196926699/150
151: 名無しさん@八周年 [] 2007/12/06(木) 17:29:12 ID:BTgZ5U800 牛乳と乳飲料と、表示が違うのがあるな。 カルシウム・・・とか言うのは乳飲料だし。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196926699/151
152: 名無しさん@八周年 [] 2007/12/06(木) 17:29:18 ID:vtWR6A7U0 哺乳類は乳児期には乳を分解する酵素を持っているが、乳を必要としなくなるとその酵素は消える。 人間もそうだが、欧米人の場合はちょっと違う。 たとえば海藻類のカルシウムは、牛乳のカルシウムの1000倍以上。 日本など海産資源の豊富な国では海草からカルシウムをとっていた。 欧州には海のない地域が多いので、牛乳からカルシウムを得ていた。 だから欧米人は大人になっても乳を分解する酵素が消えずに残っている。 日本人はその酵素がないので(西洋栄養学では、この酵素がない方が異常だということになっている)、牛乳を飲むとお腹を壊す人が多い。 戦後、欧米発の栄養学に基づいて食生活の「改善」が計られ、日本人は牛乳を飲むようになった。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196926699/152
153: 名無しさん@八周年 [] 2007/12/06(木) 17:29:33 ID:ey6LJu3/0 日本も牛乳飲む前は肥満児居なかったのにね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196926699/153
154: 名無しさん@八周年 [] 2007/12/06(木) 17:29:48 ID:YctqLXxbO 体に悪いものはうまいんだぜ? だが>>107はとりあえず北海道民に一人10回ずつ頃されろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196926699/154
155: 名無しさん@八周年 [sage] 2007/12/06(木) 17:30:14 ID:ulVGZCNV0 つーか、牛乳飲めば骨が強くなる系の話もよく聞くけどこれはあくまで俗説。 朝鮮のカエル食って100歳まで生きるってのも馬鹿にできない日本人。 牛乳=カルシウム。骨=カルシウムてことで、牛乳=骨強化に繋がってるようだが、 カルシウムはマグネシウムと共に摂らないと意味がない。 ちなみにアメリカのカルシウムサプリメントはどれもカルシウムとマグネシウムが2:1で含まれている http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196926699/155
156: 名無しさん@八周年 [] 2007/12/06(木) 17:30:31 ID:NApxRxz90 牛乳だけはダメだ 腹が痛くなる、学校の牛乳は苦痛だったな と言っても飲まなかったけどね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196926699/156
157: 名無しさん@八周年 [sage] 2007/12/06(木) 17:30:52 ID:on831cM20 現代人の食生活を考えたら豆乳のほうが幸せになる人がおおいんじゃないか http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196926699/157
158: 名無しさん@八周年 [sage] 2007/12/06(木) 17:31:12 ID:Q+CyFSBT0 >>154 >>107が無防備宣言してもダメ? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196926699/158
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 843 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s