[過去ログ] 【北海道】「牛乳を多く飲むと骨粗鬆(そしょう)症に」「市販の牛乳を飲ませると子牛死ぬ」などの牛乳バッシングに反論するシンポ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
274: 名無しさん@八周年 2007/12/06(木)18:19 ID:GS4LxnXSO携(1) AAS
ただただ値段安くしたら酪農家が潰れちまう。安くすればいいってもんじゃない。
275: 名無しさん@八周年 2007/12/06(木)18:19 ID:rPchryP20(2/2) AAS
>>271
ナモナモ
276: 名無しさん@八周年 2007/12/06(木)18:19 ID:3J4Xg7Tl0(2/14) AAS
>>249
タブー視されてたと言うが実はウサギ、クジラ、イノシシ、なんかは食べられてた。
江戸初期まではイヌも食べてた。沖縄は豚肉食が発達。長寿県だよね。
277
(1): 名無しさん@八周年 2007/12/06(木)18:20 ID:fGVZVXcL0(11/25) AAS
>>247
北海道のかぼちゃが良い例だ
農薬検査は普通に通ったのに
他の検査機関が項目を幅広くやったら
普通検査項目にない強い農薬でてきたろ
>>264
乳売れなくても搾乳毎日しないと牛病気になるから大変だね
278: 名無しさん@八周年 2007/12/06(木)18:21 ID:f/8PTB7B0(2/7) AAS
一回増産しろ
バッシングしたやつ死ね
値段下げろ
ガソリンより牛乳の値上げ問題視しろ
279: 名無しさん@八周年 2007/12/06(木)18:21 ID:kEighsUmO携(1) AAS
それでは何故母乳が足りないコに牛乳をわかして飲ませるの?
豊富な栄養があるからでしょう。
私はそうして育ったからか、骨太で階段から何度も落ちてもバイクとぶつかっても骨折したことないですよ。
280: 名無しさん@八周年 2007/12/06(木)18:21 ID:pJfDqr1A0(1) AAS
>>8
大豆プロテインで巨乳になるよ
281
(1): 名無しさん@八周年 2007/12/06(木)18:22 ID:iWliVadT0(2/2) AAS
カルシウム多量摂取による病気とかは無視して、
「とにかく牛乳は悪」という論調に爆笑したw

そんなに牛乳が身体に悪いのなら、
何百年も前から先祖代々牛乳を飲んできたヨーロッパの農家は全滅だねw
282
(1): 名無しさん@八周年 2007/12/06(木)18:23 ID:OF5zqM+P0(1) AAS
牛乳がこんなに評判悪いなんて知らなかった。大好きなんだけどな。
子供の時からほぼ毎日飲んでるから、たまに牛乳飲まないと翌日ウンコの出が悪いよ。
283: 名無しさん@八周年 2007/12/06(木)18:24 ID:3J4Xg7Tl0(3/14) AAS
>>262 成長ホルモン剤入りのえさを投与して
乳牛には必要無いから成長ホルモン剤は投与しないよ。
284
(1): 名無しさん@八周年 2007/12/06(木)18:26 ID:3ezS6GEY0(3/5) AAS
汚染物質が怖いならなおさら牛乳だろ
卵や肉なんて抗生物質怖くて食えねえぞ
それも嫌ならひよこ豆か昆虫でも食ってろ
285
(1): 名無しさん@八周年 2007/12/06(木)18:26 ID:BOUvx/D+0(5/14) AAS
>>277
あのかぼちゃはね、農地の土壌に残留していた農薬が出てきたわけだから、
20世紀に耕作地になったことのある土地ならどこでも起きうる問題

だからいいってわけじゃないが、あの時も農家と農協だけバッシングされて終わったな
286: 名無しさん@八周年 2007/12/06(木)18:26 ID:RDUBN+Y7O携(1) AAS
昔は母親が乳でないと山羊の乳とかだったよね。
山羊はいいの?
287: 名無しさん@八周年 2007/12/06(木)18:26 ID:j41/kk460(8/17) AAS
>>256
そりゃ医療が無いのだから平均寿命が低いのは当然
それでも90歳くらいまで生きる人も多かった

>>257
洗剤をか飲み込んだら牛乳を飲ませろと言うほど
吸収を阻害するのに飯と一緒に飲んだら意味無いだろ
288
(1): 名無しさん@八周年 2007/12/06(木)18:27 ID:3MyqaHJK0(1) AAS
こういうのは個人の好き嫌い置いておかないと議論にさえならないからな。

まあ、どんな食品だって過剰摂取は毒にしかならんw
289
(1): 名無しさん@八周年 2007/12/06(木)18:27 ID:fGVZVXcL0(12/25) AAS
>>281
昔は化学物質の類を使っていなかった
本来はよい物だよ乳製品は
ただ今は生産性重視や儲け重視でおかしくなっている
>>285
全農薬なんか検査してない証拠でしょ
290
(2): 名無しさん@八周年 2007/12/06(木)18:27 ID:1vOmaq0W0(1/2) AAS
この人は言い過ぎだろうが、牛乳=健康に良いという方がfood faddismだとおもうけどな・・・

牛乳自身はそんなに体によいものでもない
1)lactose不耐
2)飽和脂肪酸を多く含むこと
3)乳癌・前立腺癌リスクの増大の可能性

カルシウムの供給源としては比率を占めることには異論はない、野菜やミネラルウォーターなどの
他の食品などと比べ、よりよい供給源なのかということに議論が残っている。
(The Bioavailability of Dietary Calcium Journal of the American College of Nutrition, Vol. 19,
No. 90002, 119S-136S (2000))

牛乳は、カルシウム供給源として現実的には多くの供給源のただ一つに過ぎず、全ての人にベストとはいえない。
省4
291
(2): 名無しさん@八周年 2007/12/06(木)18:27 ID:/RawkTiN0(1) AAS
>>282
牛乳のんでウンコの出がよくなる人は乳糖を分解できていない=牛乳飲めない人の可能性がある
あれはキシリトールとかでおなかが緩くなる原理とおなじで、同時に飲み食いしたものの熱量だけでなくビタミンミネラルも吸収できていない可能性がある
292: 名無しさん@八周年 2007/12/06(木)18:28 ID:T28bzGVzO携(1) AAS
特別体に悪くなくて、栄養豊富ならそれはいい物なんじゃ…?
293: 名無しさん@八周年 2007/12/06(木)18:29 ID:Gxq+yafD0(1) AAS
職業柄女性ホルモンを扱っているのだが、
男性ははげが少なく、女性は巨乳が多いんですが。関係あるのでしょうか。
一応手袋つかってるのですが。
1-
あと 708 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s