[過去ログ] 【政治】官僚答弁を法律で禁止…民主・小沢代表、政権構想を披露 [08/07/13] (441レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
186(2): 名無しさん@九周年 2008/07/14(月)17:35 ID:6Cv5Hev30(4/7) AAS
>>182
それは、どんな制度にしたって発生する問題だからな。民主の実際の経験の不足は。
まあ、今民主に200人しかいなくても、総選挙で勝ったなら返り咲きがかなりいるはず。
それに、例え1年生ばかりだとしても、この案だと
1つの省に1人の大臣、3人の副大臣、10人の政務官って感じで、分担作業になる。
国会運営という点では、14人でチーム組んで対応すれば、今までの方法よりは楽な気がする。
>>183
その実情だが、それこそ官僚が政策を支配してるのが原因ともいえる。
官僚の政策を応援してくれる族議員には、官僚サイドから見返りがあって
公共事業とかを選挙区でやってもらえる。
族議員は天下りを応援したり、政策を国会で通してあげたりする。
そうやって、政治家にとっては選挙活動がはかどるし、官僚も好き勝手にやれるという、もたれ合い。
こういう改革は、その構図自体をぶっ壊そうというものだからね。
官僚が好き勝手にやれる政治で無くなれば、議員が選挙で落ちないようにするには、
金を引っ張ってくるとかでは無理で、仕事っぷりを示さなきゃだめ。
そうなると、政府の一員として本気で頑張らなきゃダメになるんじゃないかな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 255 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.004s