[過去ログ] 【政治】官僚答弁を法律で禁止…民主・小沢代表、政権構想を披露 [08/07/13] (441レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
384
(1): 主計頭 ◆xCCWM3Vmk2 2008/07/17(木)09:25 ID:jm8bd8fW0(1/4) AAS
政治家はスペシャリストじゃなくてゼネラリストでなければならないんだよ。
専門的なことは官僚に命じてやらせればいい。方針さえきちっと示して人事権を行使するだけの力が
あればいいんで、なんで重箱の隅つつきにいちいち答える知識が要るのかわからん。
問題は政治家に人事権がないことと、官僚の言いなりに政策を作ってることだけだろ?
小沢ともあろうものがなんでそのくらいのことがわからんのだろう。
396: 主計頭 ◆xCCWM3Vmk2 2008/07/17(木)10:37 ID:jm8bd8fW0(2/4) AAS
>>387>>393
国会以外で官僚に聞いても答えないんだから国会で聞くしかねーべや。
それがいやなら野党の問い合わせにも国会外でチャンと官僚に答えさせればいいだけ。
403
(3): 主計頭 ◆xCCWM3Vmk2 2008/07/17(木)11:20 ID:jm8bd8fW0(3/4) AAS
>>401
そもそもなんで政権与党が議員立法なんだろうな?

これ政府の責任逃れ?
・成立させないことが前提とか
・成立した時に政府はかんけいないですよー、ていうアピールとか
416
(1): 主計頭 ◆xCCWM3Vmk2 2008/07/17(木)13:57 ID:jm8bd8fW0(4/4) AAS
>>411
なるほど。
でも審議で提案した議員が答弁しなきゃならんのだから結局同じじゃないかとも思うけど。

>>413
わざわざ国会で聞かなきゃ答えない官僚が悪い。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.063s*