[過去ログ] 【国際】「欧州にない自己抑制があり、伝統を保持し、道徳をも美的意識で考える稀有な国」…故ソルジェニーツィン氏絶賛の日本、現状は? (446レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(19): 早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★ 2008/08/17(日)12:06 ID:???0 AAS
先日死去したソ連の反体制作家ソルジェニーツィン氏(略)が20年にわたる亡命生活を終え、
祖国の地を踏んだのは1994年だった。モスクワの鉄道駅に到着した氏は、出迎えた約3千
人を前に演説した。「共産主義との決別がこれほど苦痛を伴うとは」と。
ソ連崩壊から間もない当時のロシアは悲惨だった。無秩序と貧困が支配し、共産主義が抜け
た真空を埋めるべく、人々の心に入り込んできたのは、拝金主義だった。ソルジェニーツィン
氏は欧米の物質主義を批判し、正教と民族自立にロシア再生の道を見いだそうとした。
(抜粋)外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
同氏は1986年6月の米ハーバード大学での演説や82年9月に来日した際の東京での演説で、
(略)「民主主義体制の欠陥」を次のように指摘した。日本の現状を見てもうなずける点が多い。
第一は「西側の近代国家が生まれた時、人間には幸福追求の権利があり、政府は人間に奉
仕するためのものとの原則が確立された」が、若者らは金銭、余暇などを追い求めるようになっ
てしまい、「何のために、この結構な人生を危険にさらすのか」と疑うようになった点だ。米欧
での容共的なベトナム反戦ムードの背後にあるのが福祉至上主義だとの指摘は鋭い。
第二は法律万能の社会となったことだ。西側社会では刑罰は法律によって決定され、それ以
上のことは要求されない。人々は法律すれすれの悪を犯すことも多い。こうして人間の気高い
精神は麻痺し道徳的退廃に向かったとした。
第三は自由の乱用だ。ポルノ、麻薬など破壊的で無責任な自由が横行し、メディアも利益追求
に走り、歪曲報道による社会への悪影響や道徳的責任を感じていないと指摘した。
第四は世俗的ヒューマニズムだ。エゴイズムなどの諸悪が人間に内在しているのにその人間
を価値基準とすることで、人々の抑制心を失わせ、物質的欲求の追求に走らせたと警告した。
(略)
日本については「欧州にない自己抑制がある。個人よりも家庭を中心としている。民族的伝統
を保持し、道徳をも美的意識で考える稀有な国だ」と語った。しかし、今日の日本社会でもそう
だが、善悪の基準があいまいになり混乱をもたらしている。(抜粋)外部リンク[htm]:www.worldtimes.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 445 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s