[過去ログ] 【政治】 麻生首相、公明・太田氏が解散迫るも一歩も退かず…だが、民主党が「景気対策」法案に徹底抗戦すれば、解散の可能性も (714レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(10): ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 2008/10/30(木)18:06 ID:???0 AAS
・麻生太郎首相が解散・総選挙の先送りを決断したことで、公明党の太田昭宏代表との間で
 激しいバトルが勃発している。太田氏が口酸っぱく早期解散を求めても、米国発の金融危機
 対応などを口実に麻生首相が頑として首を縦に振らないからだ。

 「首相は解散問題は政局(優先)ではないと述べている。その姿勢を公明党にご理解いただくしかない。
 連立に影響があるような激しいやりとりが(首相と太田氏との間で)あったとは思えない」
 河村建夫官房長官は29日の記者会見で、麻生首相と太田氏の関係についてこう述べ、火消しに躍起になった。
 河村氏が「激しいやりとり」をわざわざ否定したのは、首相と太田氏が今週、2回も極秘で会談。
 太田氏が「一体、誰のおかげで総理になれたと思っているんだ」と首相に言い放ったなどとの情報が
 飛びかったためだ。

 両者とも会談があったことを正式には認めていないが、実際はどうだったのか。
省15
4
(1): ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 2008/10/30(木)18:07 ID:???0 AAS
>>1のつづき)
 首相の解散権に直接触れたことで、さすがの公明党や支持母体である創価学会内からも「太田氏は
 突っこみすぎだ」との声が漏れてくるが、公明党関係者はこう解説する。
 「公明党と支持母体である創価学会は衆院選に向け、早くから戦闘モードに入っていた。だが、首相に
 ズルズルと解散時期を延ばされたおかげで、党員などのストレスは相当たまっている。このため、
 太田氏は首相の意向に素直に従うことはできないんだ」

 実際、太田氏は28日の党本部の会合で『戦闘態勢は解かない。12月投開票もまだある』と宣言。
 あくまでも首相に早期解散を実施させるという、事実上の“挑戦状”を叩きつけた。

 確かに、民主党が景気対策に絡む法案に徹底抗戦して国会が大混乱に陥れば、首相が解散に
 踏み切る可能性は残されているが、先行きは不透明だ。
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s