[過去ログ] 【社会】「腸内環境を整え、口臭や体臭を消す効果がある」は根拠なし DHCなど7社に排除命令 (361レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
87: 名無しさん@九周年 2009/02/03(火)18:15 ID:+gVykDFs0(1) AAS
やっぱりDHCだね(笑)
88: 名無しさん@九周年 2009/02/03(火)18:16 ID:aAecLN960(1) AAS
>>81
空気だっから聴こえない♪
89: 名無しさん@九周年 2009/02/03(火)18:17 ID:NRBDoEW90(1) AAS
しゃんぴにおんせいぶん?
90: 名無しさん@九周年 2009/02/03(火)18:18 ID:7PFe0Qe10(1) AAS
そういえば、
例えば教育現場などの「服装の乱れは心の乱れ」的なスローガン等って
どこまで臨床的な研究がなされたものなの?
91
(1): 名無しさん@九周年 2009/02/03(火)18:18 ID:cEcms0Kb0(1) AAS
前から思ってるんだけど、
ヤクルトって、何か怪しくない?
92
(1): 名無しさん@九周年 2009/02/03(火)18:18 ID:3JeoTXTX0(1) AAS
>公正取引委員会が説明を求めたところ、会社側から合理的な根拠が示されなかった

こんなもんか やっぱ

それよりも風邪ひくとウンコノ匂いが消える俺は何なんだ
風邪薬のせいかと思ってたけどどうも違うようだ
93: 名無しさん@九周年 2009/02/03(火)18:20 ID:vL4yJ4/CO携(1) AAS
バラの香り
94: 名無しさん@九周年 2009/02/03(火)18:22 ID:FQOh9YhY0(1) AAS
>>92
風邪のときは脂物とか肉とかを食わなくなるからじゃねーの
95: 名無しさん@九周年 2009/02/03(火)18:24 ID:cLNs9Ebg0(3/14) AAS
>>86
当方、ヲタクに近い状態だが、
サプリメントなんだから死ぬほど効果はないよ。
そもそもエキス的なもんだしな。
グルコサミンに効果を持たせようとすると
アリナミンと一緒に摂取するとかしないといかん。
ヒアルロン酸やコラーゲンの飲用タイプについては最初、効果があると思ったけど、
結果的には無駄に太っただけ(毎日効果がある訳でもない)。
医薬品にしても多大な効果がある訳ないしな。
シャンピニオンも絶対的に排便が臭くなくなるなんてあるはずないだろ。
省5
96: 名無しさん@九周年 2009/02/03(火)18:25 ID:+FNUYpph0(1/2) AAS
>>1
> 医学的には口臭の90%は口の中の細菌が原因とされる

そうなのか・・・でもその残り10%の、口の中の細菌以外が原因の口臭の方が臭いってことはないだろうな?
それに口の中が原因の口臭なら歯磨きとかすぐに手を打てるけど、胃が原因の口臭はなかなかどうして
97: 名無しさん@九周年 2009/02/03(火)18:26 ID:Zk08L0KZ0(1) AAS
ん?

数日前にヨドバシカメラのネットで
DHCの大セールやってたけど・・・

なんか怪しいな
98: 名無しさん@九周年 2009/02/03(火)18:27 ID:HuPWWIcE0(1) AAS
俺男だけどDHCって化粧品とか普通のサプリはそんな高くないからけっこう利用するんだよなあ。
体臭・口臭は遺伝的なものでない限り食生活で改善が基本だろJK
99: 名無しさん@九周年 2009/02/03(火)18:29 ID:d7Vr00hF0(1) AAS
新発売の髪がフサフサに〜!とかいうの買おうと思ったんだけどどうなん??
100: 名無しさん@九周年 2009/02/03(火)18:29 ID:7Fj786sL0(1/4) AAS
ウンコがくさいのは、たんぱく質が原因。
野菜や発酵食品を食べてバランスをとるといい。

あと臭いというのは老廃物を出しているから悪いことではない。
でも毎日くさいのは問題だから食生活の改善で溜め込まないや
プチ断食で入れるのを制限して、どこかで出してしまうのがお勧め。
101
(1): 名無しさん@九周年 2009/02/03(火)18:31 ID:o9/fTxg/0(1) AAS
根拠なしw
102: 名無しさん@九周年 2009/02/03(火)18:33 ID:cLNs9Ebg0(4/14) AAS
>>101
半分ボケてきた親の飯や弁当、ファストフード食べてる
庶民にとっては
根拠のないサプリメントが必要なんです... orz
103: 名無しさん@九周年 2009/02/03(火)18:34 ID:7Fj786sL0(2/4) AAS
>>91
怪しくはないよ。

ただ外から摂る発酵物は腸内になかなか住み着かない。
だから摂り続けないといけない。

よって可能ならば、すでに腸内に住み着いているやつらを
増やしてあげた方がサイフに優しい。
104: 名無しさん@九周年 2009/02/03(火)18:36 ID:+cCW+VFp0(1) AAS
AA省
105: 名無しさん@九周年 2009/02/03(火)18:38 ID:jzzQDAOM0(2/4) AAS
何回排除勧告食らおうとも、改善命令食らおうが、なんつったって原価が超絶に低くボロ儲けだからね。
売りの成分も、そんじょそこらの電子秤では計測できないほどの微量を加えとけば詐欺に当たらないからね。
今回は景品表示法違反に認定されたけど、本来は具体的な効能は一切書かないギリギリのところで商売。
106: 名無しさん@九周年 2009/02/03(火)18:38 ID:a3BoZ7A60(1) AAS
こういうのは消費者の信用を無くして売れるものまで売れなくなるから
注意じゃなくて根拠が無い時点で逮捕しないとイカン
1-
あと 255 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.553s*