[過去ログ]
【谷人事院総裁】メディア操作し組織防衛。人事官は毎日、朝日、読売、NHK、日経の幹部が歴任するので報道は批判できないとの声も★4 (490レス)
【谷人事院総裁】メディア操作し組織防衛。人事官は毎日、朝日、読売、NHK、日経の幹部が歴任するので報道は批判できないとの声も★4 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233832311/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
2: ぽこたん( ・∀・ )φ ★ [] 2009/02/05(木) 20:12:04 ID:???0 長く折衝してきた甘利明行政改革担当相は「あんな不遜な官僚は見たことがない」と憤りを隠さない。 甘利氏が話をしようとしても、谷氏は「事務方と同じ見解ならば会う必要はない」と面会を度々拒否。 交渉過程では、甘利氏との電話での会話を無断で録音するなど抵抗戦術を続け、 「われわれを総務省や財務省などと同列にしないでほしい」と言い放ったという。 谷氏が強気の姿勢を崩さない背景には、人事院の特殊な身分制度がある。 総裁を含む人事官3人は弾劾裁判でなければ罷免されず、閣僚の意向を気にする必要はない。 加えて人事官は国会同意人事なので、総裁が辞任すれば新たな人選は困難を極める。 メディア対策も秀でている。甘利氏との直接折衝の度に、谷氏らは担当記者に入念な説明を行い、 人事院側の主張を展開。3日の決定までに計5回の記者ブリーフを行ったほか、論説委員へも説明会を続けた。 また、昭和28年以降、人事官3人のうち1人は報道機関の幹部経験者の指定ポストで 毎日、朝日、読売、NHK、日経の退職幹部が歴任してきた。 閣僚経験者は「報道機関が人事院を批判できるわけがない」と打ち明ける。 谷氏は4日朝、民放情報番組への生出演を決めた。いよいよ反撃ののろしを上げたといえるのではないか。(田中靖人) http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090203/plc0902032151018-n2.htm http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233832311/2
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 488 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.138s*