[過去ログ] 【まんが】「がきデカ」山上たつひこの苦悩・・・「描いていて全然楽しくなかったんです」 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
207: 名無しさん@九周年 2009/04/29(水)12:16 ID:STMpp+wx0(6/22) AAS
光る風こそ時代背景の中で読む要素があって、現代ではリアリティうすい気がするな
がきデカはいまでもおもしろく読める
208(1): 名無しさん@九周年 2009/04/29(水)12:17 ID:eyLWY3EU0(1/2) AAS
当時、手塚さんの「プライムローズ」も、チャンピオンでしかできなかったんじゃないか?
209(1): 名無しさん@九周年 2009/04/29(水)12:17 ID:gT1x+JBO0(3/11) AAS
あずまんがは新装版だした上にゲッサンで連載するんだっけ
210: 名無しさん@九周年 2009/04/29(水)12:18 ID:LIMzdcKo0(1) AAS
o
- - <死刑
---- o-
211: 名無しさん@九周年 2009/04/29(水)12:18 ID:5I+Vaq0+0(1) AAS
伊良部と 激似の件
212: 名無しさん@九周年 2009/04/29(水)12:18 ID:avCVXjjQ0(1) AAS
連載末期に精神鑑定を行えば、少なからぬギャグ漫画家が精神疾患を
患っている、と判断されることだろう。
アシスタントの存在や頻繁にやってくる編集者のおかげで死ねないが、
これが小説家だったなら自殺していてもおかしくない。
213: 名無しさん@九周年 2009/04/29(水)12:18 ID:nm39TswC0(2/2) AAS
あずまんがは読者の過大評価と過小評価の両極端が見れて面白い
214: 名無しさん@九周年 2009/04/29(水)12:19 ID:oK9HQ3K1O携(2/8) AAS
週刊でギャグ漫画を10年も描けるのが異常。
マカロニほうれん荘なんか連載期間2年くらいで終わったよ。
215: 名無しさん@九周年 2009/04/29(水)12:19 ID:8TkL7jQ00(2/5) AAS
ガキの頃から半田溶助女狩りが好きだったけどあまり評価されないね。
こないだ初版を手に入れたが喜劇新思想体系みたいなプレミア付いてなかった。
216: 名無しさん@九周年 2009/04/29(水)12:19 ID:STMpp+wx0(7/22) AAS
>>201
ナナハンの1巻読むまでROMってろ
217: 名無しさん@九周年 2009/04/29(水)12:19 ID:5KJm6uIx0(7/12) AAS
片山虎之助をこまわりくんと思ってる人は多い。
異論は認めない。
218(2): 名無しさん@九周年 2009/04/29(水)12:19 ID:GvrvZq010(2/5) AAS
>>199
リアルタイム補正もあるかもしれないが俺はかなり好きだぜ
当時の小林は好きだった。
ゴー宣で私生活や性格が結構えぐい事が解ったアシスタントなんかが
おぼっちゃまくんの単行本で「みんな、よろしく!」みたいに
子供向けのコメントを出しているのを見ると、かなり笑える。
219: 名無しさん@九周年 2009/04/29(水)12:19 ID:+I9m7QBFO携(1) AAS
>>183
あずまんが大王は面白いとは思うが、ギャグ漫画とも違うだろ
220(1): 名無しさん@九周年 2009/04/29(水)12:19 ID:p1hcg7+r0(1) AAS
>>206
正直、漫画家にとっての画力って一種の神話
そこまで深く読みこんでる人ってそうそういない
221: 名無しさん@九周年 2009/04/29(水)12:19 ID:bKDZiVFm0(1) AAS
>>138
> 釣り果
釣り返しとは高等な
そーれ、んぺと
222: 名無しさん@九周年 2009/04/29(水)12:19 ID:gjRAqbNw0(7/10) AAS
>>203
同意
嫌いじゃないけど、ギャクとしてはクスリともできない
よって>>183は釣り
223(2): 名無しさん@九周年 2009/04/29(水)12:20 ID:EJVB2kKt0(1) AAS
>>206
本心なら全く気持ちが分からないなあ。
あれで下手で諦めるというのなら、青木雄二とか西原理恵子とかは
死んだ方がマシ、あ、青木はとっくにくたばってたか。
224: 名無しさん@九周年 2009/04/29(水)12:20 ID:ZOdmp2Fp0(1) AAS
少年画報はよく読んだな
225: 名無しさん@九周年 2009/04/29(水)12:20 ID:5KJm6uIx0(8/12) AAS
>>218
今だと、結構問題になるかも。
びんぼっちゃまとか・・・・
226: 名無しさん@九周年 2009/04/29(水)12:20 ID:V0RgF2eY0(1/3) AAS
>21
なぜ子供に受けたのか(そもそも本当に子供に受けていたのか)は未だに疑問だが、
大人の目で読むとものすごく面白い。
何とゆーか…脂ぎった中年親父でも言うのを憚られるようなキッツいセクハラを
「小学生がする」とゆーのがキモな訳で。
だから、続編で中年になってしまったこまわり君がやっても面白くも何とも無い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 775 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.131s*