[過去ログ] 【英国】大戦中 東京を化学兵器で空襲する計画を検討していた (656レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
295(1): 名無しさん@十周年 2009/06/26(金)16:53 ID:5p4EVPgQ0(2/4) AAS
>>285
>>287
第一次英清戦争を悪意を持って、アヘン戦争と呼んできたのはアメリカみたいだな。
当時の阿片は英国はもとより、支那に置いても合法的な嗜好品で、
英国への非難は、多少的外れだ(阿片禁止が、清朝では徹底していなかった。
当時の独占貿易商社”公行”は事実上の官営で、ここで阿片を扱うことは、
合法と見なされても仕方がない)。
アヘン戦争の開戦原因は、支那の政権による外国虐め。今日でも良くある事例だ。
しかし目論見が狂って、外国に対抗され、清朝が負けて和を請うた格好になったが、
清朝自身が支那を征服した外国の王朝であり、侵略者であるから、
省1
296: 名無しさん@十周年 2009/06/26(金)16:58 ID:bEZgB8WjO携(1) AAS
無差別爆撃に化学兵器を使用することは、戦略爆撃思想の先駆者であるドゥーエ
が、その著書の中で爆弾・焼夷弾・毒ガス弾を組み合わせて投下するのが効果的
として以来、世界の軍事航空関係者にとっては常識的な戦法と考えられていた。
欧州の戦争で化学兵器使用が躊躇われたのは、互いに毒ガス攻撃の応酬となった
第一次大戦の惨状の繰り返しとなることを恐れたからだった。
報復手段を持たない相手との戦争では、イタリアがエチオピアに対して毒ガス弾
爆撃を実施していたし、日本も日中戦争で毒ガス弾による爆撃を行っていた。
297(1): 名無しさん@十周年 2009/06/26(金)17:11 ID:PLROdXHoP(3/3) AAS
>>293
アメリカやイギリス本土に直接落とす能力があれば使ってたかもね。
占領地や逆に占領された自国の領土に落とす馬鹿はいないでしょう。
298: 名無しさん@十周年 2009/06/26(金)17:19 ID:AteLDnVg0(1) AAS
勝てば官軍とはよく言ったものよのう。もし枢軸国が勝っていたら
連合国軍が今のナチス扱いされていたかもな。
299: 名無しさん@十周年 2009/06/26(金)17:20 ID:QH9cTGmL0(1) AAS
英国は恐ろしい子
300: 名無しさん@十周年 2009/06/26(金)17:21 ID:VxLlWYEM0(1) AAS
まあどこの国も同じだろ
301: 名無しさん@十周年 2009/06/26(金)17:21 ID:9BT3WxEy0(1) AAS
英国は本気になれば出来る子
302: ぴーす ◆mQup6l1Ha. 2009/06/26(金)17:21 ID:wxPqxOVqO携(1) AAS
ブリナラなんてこんなもん
303: 名無しさん@十周年 2009/06/26(金)17:56 ID:YOTzQfqaO携(1) AAS
アメリカの攻撃は昔から、最先端兵器によるピンポイント攻撃。
304(2): 名無しさん@十周年 2009/06/26(金)17:59 ID:t4/d3kKtO携(2/6) AAS
>276
伊400型潜水艦と晴嵐を使えば不可能でもなかったんだよな
305: 名無しさん@十周年 2009/06/26(金)17:59 ID:29Bar9/20(1) AAS
西洋の武器屋って馬鹿だなw
それに乗じる日本の武器屋ももうねw
306: 名無しさん@十周年 2009/06/26(金)18:00 ID:yA5k2hrZO携(1) AAS
日本軍も、風船爆弾に化学・生物兵器の搭載は検討したが、
怒り狂ったアメリカの報復を危惧して、通常兵器の焼夷弾に変更された。
307: 名無しさん@十周年 2009/06/26(金)18:02 ID:HfhZZjtd0(1) AAS
まぁ総力戦なんてお互いそんなもんだろ(^ω^)
東京にパンジャンドラムまき散らされてたらどんなことになってたか
308: 名無しさん@十周年 2009/06/26(金)18:02 ID:324yDre7O携(1) AAS
>>1
流石白人さんは、やる事がエグイ!
白人以外は人類だと考えて無いからなぁ┐( ̄ヘ ̄)┌
309: 名無しさん@十周年 2009/06/26(金)18:03 ID:t4/d3kKtO携(3/6) AAS
>297
アッツやサイパンでも現地部隊から使用したいと許可を求められたけど、大本営は報復使用を恐れて許可をしなかった(一説には昭和天皇が頑なに使用はならんと言ったらしいけど)
しかし米軍は硫黄島で使ってんだよな
310: 名無しさん@十周年 2009/06/26(金)18:04 ID:LqJFdRbcO携(1) AAS
たまにはイタリアのことも思い出してあげてください
311: 名無しさん@十周年 2009/06/26(金)18:04 ID:VFTo9e8xO携(1) AAS
死ね白豚イギリス
312: 名無しさん@十周年 2009/06/26(金)18:05 ID:l5TGl5Fs0(1/2) AAS
今からでも遅くないと思うが?
313: 名無しさん@十周年 2009/06/26(金)18:06 ID:T8uT8dL+O携(1) AAS
あームカつく、けったくそ悪い!しかし隠さずに資料を公開するとは余裕ありやがんなこの野郎w
314(1): 名無しさん@十周年 2009/06/26(金)18:06 ID:fYM4dkkR0(7/7) AAS
>>304
いや不可能だろw
西海岸ならともかく東海岸まで支援無しとかw
大西洋は警戒厳しすぎて途中で見つかってフルボッコw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 342 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.581s*