[過去ログ] 【調査】 永住外国人への地方参政権付与、「反対」なんと95%。「容認すれば国益損なう」94%…産経調べ★6 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
103(2): 名無しさん@十周年 2009/08/28(金)13:14 ID:g/HUO446P(1/17) AAS
>>86
確かに納税と選挙権はまったくリンクしない。
しかし、貢献度の高いつまりは多くの納税をしてる人に
代表的立場として参政を認めることは両者にとってメリットに
なると思うよ。
123(1): 名無しさん@十周年 2009/08/28(金)13:20 ID:g/HUO446P(2/17) AAS
>>109
>それこそ金で参政権がどうにかすることじゃね?
勿論その通り。対外的な普遍的価値を一つの基準にすることの
合理性は明確にある。日本人の納税額の少ない人が選挙権を奪われる
訳じゃないし。
153(2): 名無しさん@十周年 2009/08/28(金)13:27 ID:g/HUO446P(3/17) AAS
>>137
私は拝金主義じゃないよ。
だからこそお金を日本人による政治の中に引き込むことが
お金という道具が拝金主義的な道具から価値のある道具に
変わるんだよ。
対外的な価値の対立のある人達を相手にするからこそ、
お金という道具の意味がある。
逆に拝金主義的なメディアなら、税金になるはずの
お金を貰えば、その票になるように日本人を陽動するような
情報操作をするって事なんだから。それなら、直接的にお金を国に
省2
178: 名無しさん@十周年 2009/08/28(金)13:35 ID:g/HUO446P(4/17) AAS
>>167
明確に反論できないって事は理解したw
226(1): 名無しさん@十周年 2009/08/28(金)13:56 ID:g/HUO446P(5/17) AAS
>>217
>帰化の規制を緩和
そっちの方が圧倒的に売国的。
国政や公務員を含む部分にまで関わってくる問題なんだから。
251: 名無しさん@十周年 2009/08/28(金)14:04 ID:g/HUO446P(6/17) AAS
>>241
>そういえば、なんで2重国籍みとめないんだ?
>お前等おかしいぞ。
意味が分からない。
反日分子を安易に帰化なんてさせるべきじゃないと言ってるだけなのにw
逆に国籍的、利害が対立する中でも日本にお金を投じようとする人達が
いるのなら積極的に受け入れて、政治の場で日本の発展を真剣に議論することが
価値があるし、その場に立てないけどその流れの中で日本に帰属意識のある
親日的な人たちだけ帰化してもらう。それ以外の反日分子は似るなり焼くなり
されてしまえ!ってだけなんだけどなw
304: 名無しさん@十周年 2009/08/28(金)14:22 ID:g/HUO446P(7/17) AAS
>>285
逆だろうなw
在日と日本人という二重構造の中で、日本人の妬みを煽り、
政治的に日本人の金持ちを潰していく。
その上で在日は反日的拒税で逃げ回る。
これは一貫した政治手法。
340(1): 名無しさん@十周年 2009/08/28(金)14:35 ID:g/HUO446P(8/17) AAS
>>317
日本の保守は自由主義的傾向を捨てて、排外主義的に
なる点が問題なんだよね。
その点で日本の為に大金を出しても良いって外国籍の人達が居る方が
保守層やお金持ち層をも刺激される。
410(1): 名無しさん@十周年 2009/08/28(金)14:52 ID:g/HUO446P(9/17) AAS
>>362
>東アジア共同体
自由主義を脅かす政治勢力が東アジアには多いからねw
アジアに軸足を置きすぎるのは明らかにリスク。
しかしアメリカが自由主義的な国であり続ける理由もあまりない。
ダブルスタンダードを平然とやってのける大国である以上、ある程度の
牽制的外交が必要な部分もあるだろうね。
428(1): 名無しさん@十周年 2009/08/28(金)14:59 ID:g/HUO446P(10/17) AAS
>>418
>4分の1(公職にも就けない)参政権
そんな馬鹿な案出してるのかよ・・・
442: 名無しさん@十周年 2009/08/28(金)15:03 ID:g/HUO446P(11/17) AAS
>>436
彼らの小中華思想で言えば、日本も彼らの領土だから。
だから、東アジア並びに世界最古の王であり日本の国家元首である
天皇を凄く嫌う。
498: 名無しさん@十周年 2009/08/28(金)15:27 ID:g/HUO446P(12/17) AAS
>>484
そう。暴論なんだよ。でもその暴論を持ってる政治勢力と
日本のお金がそういう勢力に少なからず流れてる現実を受け止めれば、
その勢力のお金と政治スタンスを政治の場に引き上げることの方が
日本の国益に沿うって事ね。
それは暴論だ!という政治スタンスすら通用しない形、つまり自由原理主義的な
構造の中でお金が回ることの方が何十倍もリスクがある。
541(1): 名無しさん@十周年 2009/08/28(金)15:40 ID:g/HUO446P(13/17) AAS
>>537
>民主主義のルール
民主主義の暴走を止める装置が憲法や法。
憲法違反は民主主義云々関係ない。
582: 名無しさん@十周年 2009/08/28(金)15:50 ID:g/HUO446P(14/17) AAS
>>548
>傍論
傍論は傍論だよ。主文ではないし、英米法的に言えば
判例には当てはまらない裁判官の一意見でしかない。
民主主義原理主義、議会原理主義的に強引に参政権を得ようとすれば
するほど、司法や国民は警戒感を抱く。
明確に日本への利益とは何なのか?を明確に説明責任を果たした上で、
明確なシステムの下、傍論を受け継ぐ形での参政権付与ならあるだろうけども。
605: 名無しさん@十周年 2009/08/28(金)16:00 ID:g/HUO446P(15/17) AAS
>>589
>法的問題としてではなく政治問題として反対してくれ。
外国人差別は憲法違反でもあるからなw
620: 名無しさん@十周年 2009/08/28(金)16:05 ID:g/HUO446P(16/17) AAS
>>592
普通選挙を勝ち得てきた、またわそれを許してきたのは参政権を
有してる人達である日本人。
その上で普通選挙に至るまでの過程を歴史的に見た時、
その肯定をなぞるのが一番合理性のあるシステムが出来るって事。
貴族院のような納税額の多い在日を認めて、それ以外の人達は
帰化するか、不利益を被りながらも日本で生きていくかを選択
してもらう形がね。
685: 名無しさん@十周年 2009/08/28(金)16:29 ID:g/HUO446P(17/17) AAS
>>664
>世界的にみて先住民族が住んでいるところに
>他民族が移り住んでいって上手くいったことなんかない
それはダウト。
日本は天皇を中心として、上手く融合していったケースでしょ。
天津族か国津族か?なんて争いは今はないw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s