[過去ログ] 【政治】藤井財務相「為替介入に反対」 異例の発言、円相場が急上昇★4 (326レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141: 名無しさん@十周年 2009/09/17(木)14:20 ID:nFAWVo7I0(1) AAS
>>136
意味のない比較
142: 名無しさん@十周年 2009/09/17(木)14:20 ID:T2dH/zowO携(1) AAS
>>135
金融立国は無いね!!
規制規制の日本では魅力がない!

製造業は廃業か海外に行けが正解かな?
143: 名無しさん@十周年 2009/09/17(木)14:21 ID:1huWRQVB0(1) AAS
コイツまだ野党癖が付いているのか?
なんで余計なことをぺらぺらしゃべる?
144: 名無しさん@十周年 2009/09/17(木)14:22 ID:44xJEvnm0(1) AAS
>>131
世界中、自国通貨を低く抑えることを目指しているよ。
アメリカ、支那、韓国等々・・・
145: 名無しさん@十周年 2009/09/17(木)14:23 ID:AN66pv3V0(2/2) AAS
>>136
円=ウォンが1:10レートなので¥90→¥200ってことは
900ウォン→20000ウォンになると言ってるぞ。
146: 名無しさん@十周年 2009/09/17(木)14:24 ID:J+xCD+h70(3/4) AAS
>>136
それはサプライサイドの観点でしかないだろ。円高で資源だけじゃかじゃか
輸入して、それをどう捌くんだよ?現在の問題は世界中どこにも需要が無い
ことと雇用が減少してることだろ。
147
(1): 名無しさん@十周年 2009/09/17(木)14:26 ID:nMfbTjke0(1) AAS
>>65
外国人観光客が来なくなる→国内観光業打撃
円高で相対的に安くなった海外の農産物がどっと入ってくる→日本の農業壊滅

急激にドル安ユーロ高になったヨーロッパでは
安い外国産の牛乳で国内の価格が急落
乳の出荷価格は生産コストの半分にすぎず、
生産を断念する農民が後を絶たない

●牛乳300万リットルぶちまけ 農民が価格急落に抗議 ベルギー
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
欧州での牛乳価格急落に抗議して、ベルギーで16日、牛乳を生産する農民らが畑に300万リットルの牛乳を
省4
148: 名無しさん@十周年 2009/09/17(木)14:31 ID:aKHpBboS0(1) AAS
>>136
>$=200円になったらとんでも
たとえが極端すぎるよ
149: 名無しさん@十周年 2009/09/17(木)14:38 ID:J+xCD+h70(4/4) AAS
工場の海外移転にしても、例えばマブチモーターなんかその急先鋒で
100%海外生産していて、特に大連とか上海とか中国に出て行ったけど、
その結果が社長宅放火殺人だろ。欧米は海外進出するにしても政府が全面的
にバックアップしてるけど、ミンスなんて日本を外国に売り渡す気マンマン
じゃないか。どうすんだよ?
150: 名無しさん@十周年 2009/09/17(木)14:39 ID:EOsOggfzO携(2/2) AAS
>>147

中学生です。逆に円安のデメリットは何ですか?
151
(1): 名無しさん@十周年 2009/09/17(木)14:40 ID:/lYdrfBO0(1) AAS
急激な円高とかいうから90円割り込んだのかと思った。

50銭くらいの変動ならこんな発言無くたってしてるでしょ。
今は91円近辺だし。

自意識過剰なんじゃないの?
152: 名無しさん@十周年 2009/09/17(木)14:49 ID:bYy/I95K0(5/6) AAS
介入はするな
金融政策は日銀に任せます
国債は発行するかも

こんな状態で円が売られるわけがないw
153: 名無しさん@十周年 2009/09/17(木)14:51 ID:pybj6wB3P(1/3) AAS
>>151
お前バカ?
ほぼ底値圏で推移しているのに更に50銭下げれば大きな損害になる
分ってないなら発言するな。

このまま円高で推移するなら日本で生産する意味など全くない
154: 名無しさん@十周年 2009/09/17(木)14:55 ID:6xtJNvbu0(8/8) AAS
>>139
外部リンク[html]:www.watanabepro.co.jp
155: 名無しさん@十周年 2009/09/17(木)15:00 ID:NhJOe/BaO携(1) AAS
ばかか
156: 名無しさん@十周年 2009/09/17(木)15:20 ID:pybj6wB3P(2/3) AAS
この状況下でこの発言できる奴が財務大臣だとはな。

内需拡大どころか製造業は全て外に移転しようとする。

体力のないロートル企業だけが残るだけだ
157: 名無しさん@十周年 2009/09/17(木)15:37 ID:bYy/I95K0(6/6) AAS
外需なんて関係がない。むしろ

国内労働力 vs 海外労働力

だろう。でもって、国内の労働力がコスト高になることによって、
海外の労働力に切り替わる。

つまり、失業が増える。それは輸出産業だけではない。
たとえば、キャベツ農家のキャベツを買うのを止めて、
中国産の冷凍キャベツを輸入するという形になる。

内需産業の方が危ないよ?
158: 名無しさん@十周年 2009/09/17(木)15:42 ID:/Vuxbc8l0(1) AAS
藤井祐久の尊敬する井上準之助

昭和大恐慌 円高 デフレ政策の 井上準之助を真似てどうすんだよ
159: 名無しさん@十周年 2009/09/17(木)15:47 ID:v8wJ/g5p0(1) AAS
バーバラは円高の呪文を唱えた
160: 名無しさん@十周年 2009/09/17(木)16:40 ID:gNaLKqB50(1) AAS
>>1

就任早々大ボケかましやがって。事務所と一緒に本人も火葬してもらえばよかったんじゃないかw

こんなバカな大臣見たことないわ。
1-
あと 166 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s