[過去ログ] 【政治】藤井財務相「為替介入に反対」 異例の発言、円相場が急上昇★4 (326レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(6): 出世ウホφ ★ 2009/09/17(木)12:14 ID:???0 AAS
藤井裕久財務相は、就任直前の16日午後、外国為替市場の円高傾向について
「緩やかな動きであれば介入には反対だし、介入できない」と述べ、
現時点では市場介入に否定的な考えを表明した。
国会内で記者団の質問に答えた。

財務省幹部は為替介入についてコメントを控えるのが通例で、藤井氏の発言は異例。
発言が伝わると、1ドル=91円近辺で推移していた円相場は、瞬間的に約50銭急上昇した。

円高が経済に悪影響を及ぼすとの見方については「輸出産業にはそうかもしれないが、
日本経済全体や物価を総合的に見なければいけない」と語り、輸入価格の下落など
好影響も考慮すべきだとの認識を示した。「円高の良さは非常にある」とも語った。

藤井氏は「投機資金が入って乱高下したときには考えなければならない」と述べ、
省5
307: 名無しさん@十周年 2009/09/21(月)01:29 ID:C6uTOxXM0(1) AAS
発言見てると、裏で為替に手を出していそうに見えるんだが。
国ではなく自分たちの利益で動いていないか?
308
(1): 名無しさん@十周年 2009/09/21(月)10:00 ID:QuH0mOHC0(1) AAS
この人が民主党で一番「まとも」なんだよな
この調子じゃ4年後にはどうなってるか……
( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
309
(1): 名無しさん@十周年 2009/09/21(月)10:01 ID:EVlsIHPG0(1) AAS
発言の直前に円ロングしてたんだろうなあ・・・。
310: 名無しさん@十周年 2009/09/21(月)10:06 ID:mZOPeDtZ0(1) AAS
>>306
海外からの観光で儲けるどころか
海外への観光でどんどん円が流れますよ
311: 名無しさん@十周年 2009/09/21(月)10:10 ID:1xFYwwpgO携(1) AAS
まともでも痴呆なんでしょ。
痴呆に勝る議員がいない民主党って…
312: 名無しさん@十周年 2009/09/21(月)10:41 ID:WwuZIfnc0(1) AAS
>>303
1円動いたら利益が100億動く企業があるのに、庶民に意味がない?
313: 名無しさん@十周年 2009/09/21(月)10:42 ID:YbieJKeM0(1) AAS
>>305
むしろ何も考えてない
314: 名無しさん@十周年 2009/09/21(月)10:52 ID:hV+GOAP90(1) AAS
>>309
最強のインサイダー。
315: 名無しさん@十周年 2009/09/21(月)10:57 ID:x5J7H5rB0(1) AAS
>>308
まともってわけでもないだよね
ただ財務省に席置いてた経験が長かったってだけで・・・
316
(1): 名無しさん@十周年 2009/09/21(月)12:02 ID:G5aVkFyX0(1) AAS
ソロスを見習って大儲けしよう。
イングランド銀行がポンド高にこだわってるとき
ソロスはポンド売りまくって、それをイングランド銀行が
外貨準備のドルで買いまくって大儲けをした。阿呆な中銀は最高のカモである。
財務大臣が円高にこだわる発言をしたのだから、どんどん円を売ろう。
大儲けできる。
317: 名無しさん@十周年 2009/09/21(月)13:01 ID:t/h4fVlK0(1) AAS
日本終了
318: 名無しさん@十周年 2009/09/21(月)13:19 ID:fllxUCeQ0(1) AAS
おまえらのFX終了
319: 名無しさん@十周年 2009/09/21(月)13:27 ID:Dx/Y7brG0(1) AAS
要するに日銀砲は封印するからハゲタカに好きに暴れてくれってことか?
適当に吊り上げたところで予告無しに介入なら尊敬するがねw
320: 名無しさん@十周年 2009/09/21(月)13:33 ID:OZDUs+mk0(1) AAS
全力で売国
321: 名無しさん@十周年 2009/09/21(月)13:40 ID:sAPwRJQZ0(1) AAS
在日外国人に参政権W 売国すぎる。
在日人口の多い地域からのっとられてくわけね。
で、後に責任とることもなく税金給料の蓄えで老後をすごす。気楽でいいわな。
322: 名無しさん@十周年 2009/09/21(月)13:47 ID:xUoQkDbRP(1) AAS
戸籍もなくしたいらしいよ…
323: 名無しさん@十周年 2009/09/21(月)14:42 ID:5L614LSx0(1) AAS
>>316
まあ、頑張れ。

俺は92円近辺で円を買う。
 
324: 名無しさん@十周年 2009/09/21(月)23:46 ID:Ryzd6V/V0(1) AAS
外部リンク:www.chosunonline.com

1年前、ウォン安で通貨危機寸前になった韓国。しかし実際は、ウォン
安により国家が破綻したのではなく、その少し後に輸出が急回復。お
かげでサムスン、LG、現代自などは大儲け。今後の設備投資大幅拡
大を計画し、これからの景気回復は確実。その結果、若干ウォン高に
なると、景気回復に冷や水となるとことを恐れて、早くも当局がウォン
高防止のために介入を開始。

中国は米ドル債の買いは止めるべきとの意見も民間で出ているが、実
際には過去1年間に3000億ドル以上のあまりにも巨額すぎるほど外貨
準備を増やし続けている。しかも、それまでゆるやかなドル安元高政
省11
325: 名無しさん@十周年 2009/09/22(火)00:32 ID:L41QDPT/0(1/2) AAS
どうしても円安に持っていきたいのなら、アメリカ国債を売って
その金でドルを買い支えればよいのじゃない?
326: 名無しさん@十周年 2009/09/22(火)00:35 ID:L41QDPT/0(2/2) AAS
中国はアメリカ国債を武器にして、アメリカにアジア地域からの
米軍の撤退を突きつける日が必ず来ることだろう。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.233s*