[過去ログ] 【調査】鳩山内閣支持75.8% 不支持14.8% 参院選で投票したい候補は民主38.8%↑ 自民14.2%↑…10/4放送・新報道2001★3 (1001レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52
(2): 名無しさん@十周年 2009/10/04(日)20:59 ID:kiEJVKq20(1/33) AAS
少なくとも、経済・社会保障・官僚改革は自民政権じゃ不可能
この3点が国民にとって最重要課題なんだから、民主が支持されて当然

民主が不得意な安全保障なんかが最重要課題になれば
自民党は一気に息を吹き返すよ

政党には得意・不得意があるから
84: 名無しさん@十周年 2009/10/04(日)21:06 ID:kiEJVKq20(2/33) AAS
民主は首都圏、自民は地方って構図が成り立ってたのは
鳩山が昔代表をやってて、自民が森元総裁だったとか、そんな頃

そんな頃は首都圏では民主>自民で、地方では自民>>>民主だった

その後、小泉改革で地方を冷遇し、
民主は農家個別所得保障など地方優遇策を打ち出した為、
民主が地方でも強くなってる

もちろん国民の生活が第一スローガンは
労働力を売ることによって生活が成り立ってる、いわゆる会社員にも受けてるので
首都圏での民主優位も揺るがないが
114
(2): 名無しさん@十周年 2009/10/04(日)21:12 ID:kiEJVKq20(3/33) AAS
【民主】
・確かな経済成長・景気回復を実現します
・安心の社会保障を実現します
・官僚制度を改革します、天下りは絶対に許しません

【自民】
・日の丸・君が代を大切にします
・日教組は許しません
・北朝鮮に強硬姿勢で臨みます

これじゃ民主が支持されて当然よ
126
(4): 名無しさん@十周年 2009/10/04(日)21:15 ID:kiEJVKq20(4/33) AAS
>>120
民主党は魔法使いじゃないんだぞw

まだ国会も開いてないのに、
麻生のバラマキ補正予算停止などの実績を上げてることですら奇跡

法案は国会が開いてないと通らないぜw
155
(1): 名無しさん@十周年 2009/10/04(日)21:21 ID:kiEJVKq20(5/33) AAS
国民は今、経済対策・社会保障対策・天下り規制を望んでる
自民党にはそれが出来なかった
民主党も怪しいが、ちょっと信じてみよう

今こういう状態だからな
民主党が見限られたところで、自民に支持が戻るとは考えにくいよ
新党ブームかもね
164
(1): 名無しさん@十周年 2009/10/04(日)21:24 ID:kiEJVKq20(6/33) AAS
民主党が依存してる公務員は地方公務員だぞ
国家公務員(官僚)が自民党とベッタリ

民主党に地方公務員改革は無理だろうね
地方公務員改革が必要とされる時代が来たら
その時また自民に支持が戻る可能性はある
181: 名無しさん@十周年 2009/10/04(日)21:27 ID:kiEJVKq20(7/33) AAS
財界(大手企業経営陣)に媚びて
大手企業従業員、下請け中小企業が苦しくなる自民党か

アジアに媚びて
外国人参政権が成立し、首脳が靖国参拝しなくなる民主党か

この経済状況だと、民主党が支持されるのは当然だろ?
202
(3): 名無しさん@十周年 2009/10/04(日)21:31 ID:kiEJVKq20(8/33) AAS
>>199
民主党は雇用重視
まぁ君が今大学3年なら、
自公政権の尻拭いで苦労するかもな
大学1年2年なら、回復する可能性はある
227
(1): 名無しさん@十周年 2009/10/04(日)21:35 ID:kiEJVKq20(9/33) AAS
>>211
> 結局、自民が自民がというしかないか?

ここ15年、国を破壊したのが自民
ここ10年は公明がそれに加わってただろうがw

今ある問題点のほとんどは自公政権が原因
尻拭いする時間は必要だわな
251
(4): 名無しさん@十周年 2009/10/04(日)21:40 ID:kiEJVKq20(10/33) AAS
自民党を支持するメリットがある
→官僚、大企業経営陣、資本家、医者・弁護士など

民主党を支持するメリットがある
→地方公務員、大企業従業員、中小企業経営陣&従業員、自営業者、
  農業などの第一次産業従事者

まぁ誰かさんの「医者は常識が無い」発言で
民主党支持に転じてる医者も続出してますがw
284
(3): 名無しさん@十周年 2009/10/04(日)21:47 ID:kiEJVKq20(11/33) AAS
俺は勝ち組大企業勤務だからwwwwwwwwwwもちろん自民党支持wwwwwwwwwwww

とか思ってる奴がいたら、おめでたい
自民党は大企業の味方だが、大企業経営陣の味方だから

全ての従業員は弱者
大企業でも中小企業でも同じ
民主党にトヨタの労組出身の議員もいるしな
その弱者視点に立った政党が、民主・社民・共産だが
経済成長を伴わないバランスで弱者保護をするのが民主なんだよな
301
(1): 名無しさん@十周年 2009/10/04(日)21:50 ID:kiEJVKq20(12/33) AAS
自民党が大企業保護してるからって
大企業の従業員までは保護してないからなw
従業員なんて取り替えのきく歯車
従業員を簡単に切り捨てて、会社だけ成長したって
得するのは株主と経営陣だけでしょ?

会社従業員の分際で自民党支持なんて
ドMじゃないかと思うんだがw
315: 名無しさん@十周年 2009/10/04(日)21:54 ID:kiEJVKq20(13/33) AAS
支持政党の他に拒否政党という概念があってだな
拒否政党にだけは何があっても投票しないと考えてる有権者がいるんだよ

その拒否政党の2トップが共産と公明な訳だが
自民もそれに加わろうとしてる
特に麻生内閣が何もしなかったせいでなw

自民は有権者に拒否されない為に、凄い政策を打ち上げなければならなかったのに
口を開けば
靖国、君が代、日の丸、日教組、自治労だろ?w
これじゃ拒否されるって
324
(4): 名無しさん@十周年 2009/10/04(日)21:56 ID:kiEJVKq20(14/33) AAS
>>310
中小零細企業を経営してるのか?
それとも従業員?株主?

いずれにせよ自民政権でメリットは無いね
自民政権は
大企業の経営陣(=財界=経団連)に献上するシステムだからw

民主党政権は
大企業経営陣も中小企業経営陣も大企業従業員も中小企業従業員も
みんなで頑張りましょうというシステム
407
(3): 名無しさん@十周年 2009/10/04(日)22:15 ID:kiEJVKq20(15/33) AAS
自民党が潰れては困る
また必要とされる時代が来るから

でも、この経済・社会保障が緊急の課題である今
自民党を支持するってのはお花畑だわw
大資本家とかなら別にいいけど
2chにいるのは、どうせ会社員か就職活動を控えてる学生でしょ
434
(4): 名無しさん@十周年 2009/10/04(日)22:26 ID:kiEJVKq20(16/33) AAS
労働者が革命で資本家を支配し、平等な世界を作ろうとするのが
社会主義・共産主義
これは旧ソ連の解体で時代遅れなものとなった

規制緩和・自由主義経済で、経済を成長させ
そのおこぼれが労働者に分配されると考えたのが、新保守主義
日本で言うと小泉・竹中路線
これも失敗に終わった

じゃあどうするか?
自由主義・資本主義は維持しつつ、
労働者=庶民への直接給付で生活を保護しようとするのが
省3
449: 名無しさん@十周年 2009/10/04(日)22:34 ID:kiEJVKq20(17/33) AAS
小泉さんが特定アジアの反対に屈せず靖国行ってくれて嬉しかった
安倍さんが北朝鮮拉致問題で強硬姿勢をとってくれてかっこ良かった
麻生さんが売国民主の国旗切り刻みを糾弾してくれて気持ち良かった

この期に及んでも自民党支持なんて言ってるのは、こんな理由なんだよな

リストラ・サービス残業・倒産・年金制度の破綻
こっちの方が圧倒的に重要だろう
だから国民は民主党を選んだ
474
(1): 名無しさん@十周年 2009/10/04(日)22:44 ID:kiEJVKq20(18/33) AAS
>>468
大企業の経営陣なんて、世の中に何人いると思ってるんだ?
そんな少数派の為に、圧倒的多数の利益を犠牲にしてたのが
自公政権の悪政じゃないか
495
(2): 名無しさん@十周年 2009/10/04(日)22:49 ID:kiEJVKq20(19/33) AAS
>>485
4年前、6年前はともかく、
それ以前の選挙は出来レースだろうがw

野党第一党が社会主義を標榜し、
しかも、裏で自民と手を握って、過半数に必要な候補者数を立ててなかったんだからw

やっと健全な野党が育って、二大政党制になった
ただ、政策の質が、圧倒的に民主>>>自民だった為に、
圧倒的な議席差にはなってしまったがw
506
(2): 名無しさん@十周年 2009/10/04(日)22:53 ID:kiEJVKq20(20/33) AAS
・景気対策・経済成長
・子ども手当など再分配政策
・社会保障立て直し
・官僚改革

これらは民主の方が自民よりはまだマシだということが自明だからね
とにかく8年間でこれをきっちりやる
8年後また選択すればいい

アメリカだって8年ぐらいで政権交代するパターンが多いでしょ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s