[過去ログ] 【東京】 「利用者のマナーはどこへ…」 西武新宿線沼袋駅善意の傘貸し出し300本 7割戻らず★2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
241: 名無しさん@十周年 2009/10/11(日)11:03 ID:LsamhBZo0(1) AAS
バカだな、傘にデッカく企業広告入れりゃいいのに。
むかし三越だったと思うけど貸し傘して返却率が悪かったんで、傘に広告いれて店の宣伝に使ったんだよね。
242: 名無しさん@十周年 2009/10/11(日)11:04 ID:sQjAbn8J0(1) AAS
>>225
福井が平和なのは認めるw
非常に穏やかな人が多い気がするw
243: 名無しさん@十周年 2009/10/11(日)11:06 ID:TsKWSpIl0(1) AAS
>>239
工作員さん、連休も仕事ですか。
そうですよね、ライフワークですからねっ!
244: 名無しさん@十周年 2009/10/11(日)11:07 ID:l+gx2XXd0(1) AAS
まぁカネと魂を引き替えたんだからあきらめろ
245: 名無しさん@十周年 2009/10/11(日)11:08 ID:gaFI9NtK0(1) AAS
最初から貸し出ししなければ良いだけの話。
246: 名無しさん@十周年 2009/10/11(日)11:09 ID:PS5gVpAK0(1) AAS
売ればいいんじゃねーか
247: 名無しさん@十周年 2009/10/11(日)11:10 ID:zBygxQmiO携(1) AAS
そうそう、でっかく会社名書いておけばいいのだ。
248: 名無しさん@十周年 2009/10/11(日)11:11 ID:jrCxZQCw0(1) AAS
駅前駐輪場の自転車を窃チャリ&乗り捨てコンボのDQNが
溢れかえってるこのご時世に一体なにを求めてるんだ
249: 名無しさん@十周年 2009/10/11(日)11:11 ID:8qof8zmd0(1) AAS
頭狂人にモラルなんて無いだろ
世界の三大害悪民族
中国人 朝鮮人 頭狂人
250: 名無しさん@十周年 2009/10/11(日)11:12 ID:PlxQdSll0(2/2) AAS
俺も書店でビニール傘を傘立てに置いてたが
帰ろうとしたらすでにパクられてた
自分で買えよバカヤロー!
251: 名無しさん@十周年 2009/10/11(日)11:13 ID:tEpyneuv0(1) AAS
アパートの隣に中国人が引っ越して来ました
間もなく、韓国人も同じアパートに引っ越して来ました
彼らは3〜5人程で生活している様です、家族なのかは不明ですが
毎日夜中まで話し声が聞こえて来て、喧しいです
そういえば、近頃近所で野良犬や野良猫見無くなったな、、
実際有りそうで怖いな
252: 名無しさん@十周年 2009/10/11(日)11:13 ID:PcTSIxTo0(1) AAS
>村田主計(かずえ)さん(72)が、横浜市内の駅で傘を貸し出しているのを見て、
>住民の会合で「沼袋でもできないか」と提案した
あほか
253(1): 名無しさん@十周年 2009/10/11(日)11:15 ID:H/LPIM2C0(1) AAS
返すのは雨が降ってない日になるけど、
そういう日に自宅からここまで傘を持っていくのはちょっとな。
あの人、晴れてるのに傘持ってる、って思われるのがイヤ。
254: 名無しさん@十周年 2009/10/11(日)11:18 ID:nlWIXqyk0(1) AAS
最近はマナー悪い奴が増えてるなと思うな
何の影響かはわからんが
255: 名無しさん@十周年 2009/10/11(日)11:19 ID:cfVQ/UW70(1/2) AAS
マナーって言うか、返さないやつは単純に、最初から返さない(盗む)こと前提で持って行ってるんじゃね?
256: 名無しさん@十周年 2009/10/11(日)11:19 ID:NTrH9vO10(1) AAS
>>253
それくらいで不審に思う方が馬鹿
くだらないことにしか注意が向かない小さな人間だ
257: 名無しさん@十周年 2009/10/11(日)11:22 ID:Lg7ieGHW0(1/3) AAS
つか、東京や大阪って傘がいるほどのことってあるか?
・地下街やアーケードで繋がっている
・傘をさすほどの雨じゃない
わざわざ傘盗んで持ち運ぶほうが面倒だわ
258: 名無しさん@十周年 2009/10/11(日)11:30 ID:PyYE4RDC0(1) AAS
傘の無料貸し出しって、テめーらだけお礼を言ってもらえるが、
傘張りで幼子を養ってる貧乏長屋の長吉とかを死に追い込んでるぞ。
259(1): 名無しさん@十周年 2009/10/11(日)11:32 ID:Bdml9WehO携(2/5) AAS
>>223
「“壊れた”貸出傘を返却場所に“返して”新しい傘を借りようとした」
だと思ったけど?
この貸出傘はもともとリサイクル傘を修理したものだというから、
「捨てた」じゃなくて、またリサイクルされるよう「返した」だけかもしれないよ。
それに、返却場所がどのようになっているのかよく知らないけど、ゴミが投入されていることもあるというくらいだから、
普段は無人なんだろうと思う。
そこでたまたまいた何者かもわからない人に一言いうよう求めるなんて性善説に立ちすぎだと思う。
自分がもし借りて壊した場合は、返却場所に私服であっても誰かがいたら関係者かどうかを尋ねて
一言謝って返すかもしれないけど(そもそも借りないけど)、それを皆に求めるのは求めるほうがおかしい。
省2
260: ビニール傘 ◆100Yen/23I 2009/10/11(日)11:34 ID:sfvt8LlS0(1) AAS
中野区民に何を言っても無駄
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 741 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s